ウチの娘は、抱っこされるのが大好き。
特に私が働きに出るようになってから、よく抱っこをせがむようになってきた。だから、私も何かにつけ、よく抱っこしてあげる。すると、さっきまでぐずっていて飲まなかったお茶もすんなり飲んでくれるし、洋服も着替えさせてくれる。オムツ交換も、楽にさせてくれる。だから、ついお膝の上に乗せて抱っこ・・・とか、背骨が折れそうなくらいギュムムムムゥゥゥ―――!!って抱っこしてあげる。
でも、育児書とか見ると、絶対に買いてあるよね。
「抱き癖がつくから、あまり必要な時以外は抱っこしない」
正直、昔は「はいはい、そうなんだ~ふむふむ」と、この言葉を信じていた。
だが、今は「はぁぁぁ??何言っとんねん!」と思ってしまう。
旦那は、時々私に言う。
・・・・と。
そうなんだよね。親の肌に触れたり、温もりを欲しがったりする時って、まさに愛情を欲しがったり、その愛情を確認したいと思う時。その時に、親が素直に抱っこしてあげないでどうするっっ!!
育児書見ると、「おんぶすると子供の足の形が悪くなる」だの、「抱っこし過ぎると癖になる」だの、親子の肌の触れ合いそっちのけで、そういう一般論が語られている。
それって、とっても悲しいよね。確かにおんぶは、親が子供の面倒を、家事をしながらでも見れるようにと考えられた、合理的な方法。だが、結果的には、それが肌の温もりをお互い確認し合える一番の方法だし、親の背中越しに、親のやっている事を子供が確認出来、物事を覚えていく手段でもあると思う。
今の子供がおかしいのは、そうやって欧米から入ってきた、訳の分からない育児書のせいだと思うのは、私だけだろうか??
子供の自主性だの何だのを養わせる前に、子供に対してどれだけの愛情抱いているかを見せてあげるのが、親が今一番やらなければならない事だと思う。
一番手軽な愛情表現は、やっぱり「抱っこ」だと、私は思う。
抱き癖ついたっていいじゃん!
だって、私の育児のモットーは
だから・・・。
特に私が働きに出るようになってから、よく抱っこをせがむようになってきた。だから、私も何かにつけ、よく抱っこしてあげる。すると、さっきまでぐずっていて飲まなかったお茶もすんなり飲んでくれるし、洋服も着替えさせてくれる。オムツ交換も、楽にさせてくれる。だから、ついお膝の上に乗せて抱っこ・・・とか、背骨が折れそうなくらいギュムムムムゥゥゥ―――!!って抱っこしてあげる。
でも、育児書とか見ると、絶対に買いてあるよね。
「抱き癖がつくから、あまり必要な時以外は抱っこしない」
正直、昔は「はいはい、そうなんだ~ふむふむ」と、この言葉を信じていた。
だが、今は「はぁぁぁ??何言っとんねん!」と思ってしまう。
旦那は、時々私に言う。
「子供が愛情欲しがっとる時に |
与えやんでどうするねんっ!」 |
・・・・と。
そうなんだよね。親の肌に触れたり、温もりを欲しがったりする時って、まさに愛情を欲しがったり、その愛情を確認したいと思う時。その時に、親が素直に抱っこしてあげないでどうするっっ!!
育児書見ると、「おんぶすると子供の足の形が悪くなる」だの、「抱っこし過ぎると癖になる」だの、親子の肌の触れ合いそっちのけで、そういう一般論が語られている。
それって、とっても悲しいよね。確かにおんぶは、親が子供の面倒を、家事をしながらでも見れるようにと考えられた、合理的な方法。だが、結果的には、それが肌の温もりをお互い確認し合える一番の方法だし、親の背中越しに、親のやっている事を子供が確認出来、物事を覚えていく手段でもあると思う。
今の子供がおかしいのは、そうやって欧米から入ってきた、訳の分からない育児書のせいだと思うのは、私だけだろうか??
子供の自主性だの何だのを養わせる前に、子供に対してどれだけの愛情抱いているかを見せてあげるのが、親が今一番やらなければならない事だと思う。
一番手軽な愛情表現は、やっぱり「抱っこ」だと、私は思う。
抱き癖ついたっていいじゃん!
だって、私の育児のモットーは
20歳になっても | こんなガキのままとちゃうやろ!? | |
だから・・・。