2014年12月19日に発エントリを公開してからとうとう6年目に突入となりましたこのブログです。4年目と5年目には区切りになるようなエントリ作ってなかったですが…まぁそれはそれ。てか去年はHDDのトラブルでそれどころじゃなかったとも言います(笑)
2018/12/18~2019/12/17までのページビュー(PV/ページを移動するとカウンターが進む)とユニークユーザー(UU/いつ別人判定が来てるか不明だけどとりあえず数ページを続けて移動しても1人扱い)の公開ということで。
当店(「遊戯」亭ですし)を見に来てくださった方はというと…
PV 217384
UU 125659
excelで集計かけて「へ?」とか変な声出ましたよ。なんでこんなに人来てんの?って…
いやまぁ、ボドゲの紹介がメインなんでエントリ流しておけば後になっても情報が欲しい方がふらっと立ち寄るとかあるからなんだろうけど。
なんか、情報薄くてホントスンマセン(土下座)
そしてご来訪ありがとうございます(五体投地)
で、現在までの「開封」「紹介」のエントリ数も出してみましょう。
開封エントリ: 80件
紹介エントリ:442件
ここ数年、結構トラブッたりいろいろな事で発狂したりで更新を休むことが多く、あまり増えてませんね…
開封は高いヤツ買った時に勿体ないからってやることが多いのです…簡単に言ってエントリの水増しです。
小箱~中箱までが好きなウチとしてはあまり増えないカテゴリだったりします。
なお、デジタルゲームカテゴリはこの1年で1件(SwitchでDBD)だけですね(笑)
さて、今年…というかさっきの集計で参照した2018/12/18~2019/12/17に購入したゲームの中で好きなヤツを上げていくって企画は定番らしいのでやっていこうと思います。今年買ったゲームのベスト5って感じで。
Mississippi Queen(新版)
…まずはこれ!
ウチが最も好きなゲームです。レースですよレディーですよ蒸気船ですよ!しかも黒薔薇拡張まで入っててのリメイクですよ!「買わない選択肢は無いやろ」と鶴瓶師匠も言ってます!!
時代劇3600秒(新版)
これはニコ動で見て惚れて、本当に遊びたかったゲーム。これを通販で買うのにクロネコメンバーズ入りました(自宅で受け取りたくない人)
購入の少し前にゲーム会で遊ばせてもらったわけですが…まぁ笑いの神が隊列組んで降りてきてました…通販出来てホントに良かったです。
Fearsome Floors
駿河屋が地元にオープンした時に購入した新古品ってヤツです。多人数対応なのもポイントが高い。
怪物がうろついてる広間をとにかく捕まらないように逃げ隠れして出口を目指す、ルールは単純だけど他プレイヤーの動きによって引き起こされるカオスが楽しいゲーム。
イケオジあつめ
タイトルでの出オチ感が凄いけどやってみるとかなりガチ目の競りゲーム。数字の小さいオジサマをきっちり確保していくか、数字の大きいオジサマで一発を狙うかとかいろいろ狙うことも出来ますし、ゲーム自体は短時間で終わる(笑)
…ボドゲをゲーム会に持っていっているキャリーバッグの蓋を開けて中身が見えるように晒しているときにこれが上にあると結構興味を持つ方がいます(笑)
Deep Blue
ロマンを求めて海底探索ゲーム。運が良い時と悪い時の獲得点数の差が物凄いことになるのでその辺りは手札にアクシデント対処のカードを貯めておく必要が出てきます…まぁリーダーが撤収しちゃう場合があるんで限度はあります。
てか得点トークンを隠しておく為だけにプラ製の宝箱を同梱するとかこういうのって大好きです(笑)
今年買ったものの中ではこの5つがウチは好きです。いや、他のも好きですよ。好きじゃなかったら買いませんもの。いろいろ買ってますし、もう駿河屋に放出したものもあります。ウチでコレクションとして取っておくより誰かに遊んでもらった方がゲーム達も喜ぶことでしょう。
毎年何かのトラブルが出て更新が止まったりすることも多いこのブログですが、今年もまったりゆったりのんびりやっていきたいと思います。…まぁすぐに年末年始で更新止まるんですが(笑)
それでは皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
2018/12/18~2019/12/17までのページビュー(PV/ページを移動するとカウンターが進む)とユニークユーザー(UU/いつ別人判定が来てるか不明だけどとりあえず数ページを続けて移動しても1人扱い)の公開ということで。
当店(「遊戯」亭ですし)を見に来てくださった方はというと…
PV 217384
UU 125659
excelで集計かけて「へ?」とか変な声出ましたよ。なんでこんなに人来てんの?って…
いやまぁ、ボドゲの紹介がメインなんでエントリ流しておけば後になっても情報が欲しい方がふらっと立ち寄るとかあるからなんだろうけど。
なんか、情報薄くてホントスンマセン(土下座)
そしてご来訪ありがとうございます(五体投地)
で、現在までの「開封」「紹介」のエントリ数も出してみましょう。
開封エントリ: 80件
紹介エントリ:442件
ここ数年、結構トラブッたりいろいろな事で発狂したりで更新を休むことが多く、あまり増えてませんね…
開封は高いヤツ買った時に勿体ないからってやることが多いのです…簡単に言ってエントリの水増しです。
小箱~中箱までが好きなウチとしてはあまり増えないカテゴリだったりします。
なお、デジタルゲームカテゴリはこの1年で1件(SwitchでDBD)だけですね(笑)
さて、今年…というかさっきの集計で参照した2018/12/18~2019/12/17に購入したゲームの中で好きなヤツを上げていくって企画は定番らしいのでやっていこうと思います。今年買ったゲームのベスト5って感じで。
Mississippi Queen(新版)
…まずはこれ!
ウチが最も好きなゲームです。レースですよレディーですよ蒸気船ですよ!しかも黒薔薇拡張まで入っててのリメイクですよ!「買わない選択肢は無いやろ」と鶴瓶師匠も言ってます!!
時代劇3600秒(新版)
これはニコ動で見て惚れて、本当に遊びたかったゲーム。これを通販で買うのにクロネコメンバーズ入りました(自宅で受け取りたくない人)
購入の少し前にゲーム会で遊ばせてもらったわけですが…まぁ笑いの神が隊列組んで降りてきてました…通販出来てホントに良かったです。
Fearsome Floors
駿河屋が地元にオープンした時に購入した新古品ってヤツです。多人数対応なのもポイントが高い。
怪物がうろついてる広間をとにかく捕まらないように逃げ隠れして出口を目指す、ルールは単純だけど他プレイヤーの動きによって引き起こされるカオスが楽しいゲーム。
イケオジあつめ
タイトルでの出オチ感が凄いけどやってみるとかなりガチ目の競りゲーム。数字の小さいオジサマをきっちり確保していくか、数字の大きいオジサマで一発を狙うかとかいろいろ狙うことも出来ますし、ゲーム自体は短時間で終わる(笑)
…ボドゲをゲーム会に持っていっているキャリーバッグの蓋を開けて中身が見えるように晒しているときにこれが上にあると結構興味を持つ方がいます(笑)
Deep Blue
ロマンを求めて海底探索ゲーム。運が良い時と悪い時の獲得点数の差が物凄いことになるのでその辺りは手札にアクシデント対処のカードを貯めておく必要が出てきます…まぁリーダーが撤収しちゃう場合があるんで限度はあります。
てか得点トークンを隠しておく為だけにプラ製の宝箱を同梱するとかこういうのって大好きです(笑)
今年買ったものの中ではこの5つがウチは好きです。いや、他のも好きですよ。好きじゃなかったら買いませんもの。いろいろ買ってますし、もう駿河屋に放出したものもあります。ウチでコレクションとして取っておくより誰かに遊んでもらった方がゲーム達も喜ぶことでしょう。
毎年何かのトラブルが出て更新が止まったりすることも多いこのブログですが、今年もまったりゆったりのんびりやっていきたいと思います。…まぁすぐに年末年始で更新止まるんですが(笑)
それでは皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます