なんだろう、この80年代バラエティ臭のするタイトル…違う、「The割れ目deポン」の影響か(笑)
「Since 2003」ってなってるから15年以上も前のタイトルかな。
簡単ルールのダイス+ワード。「ダイスでポン」のご紹介です。
原題: ダイスでポン
日本語タイトル: 同上
デザイナー: 北条投了
発売: 2003(日) / 2019(日)
可能人数: 1~∞人
プレイ時間: ……さぁ?
ボックスサイズ: 141×100×26(mm)
「ダイスロール」「ワード」「早い者勝ち」「インスト1分」
はて、トイドロップさんでこんな可愛らしいアークワーク珍しいなぁ…
って思ったのが第一印象(笑)
いや、「マリーの食卓」も可愛らしかったからなくはないけど…今まで劇画っぽいのとか新聞の4コマっぽいのか、よーわからん〇とか(笑)なので珍しいと思いましたよ。
女の子の頭に乗ってる生き物がきゅうべえに見えたけど(笑)
さて、このゲームですがとりあえずラウンドとかターン制とかまどろっこしいことはナシ!
やることは簡単。「親」…と言っても別に順番とか決まってるわけじゃないというかマニュアルに決め方もローテーション順も書かれていないので「振りたい人が振れば良いじゃない」みたいな感じでしょう。多分、きっと、めいびー、ぱーはーぷす。
とりあえず振りたい人を「親」と略して話を進めますが(笑)
ダイス振りまーす。ダイスは緑、黄、青とその他が1つだと思います。
はい、ちゅーもーく。
緑ダイスは「母音」、黄ダイスは「子音」、青ダイスは「文字数」、その他のダイス…この写真だと赤が「種別」となりますので…
「ま行orな行」「母音がa」「7文字の人名」となります。
これらの出目を全て満たす単語を一番早く言った人が勝ち(笑)
今こそ叫べ、「間宮林蔵」(間宮海峡の発見者)
いやぁ、簡単ですねー。
一応のルールとして
・文字数はひらがなでの文字数とする。
・濁音、半濁音は自由に付けてよい。
・緑ダイスで「YRW」という出目が出たら黄ダイスは無視する。また「YRW」は母音ではなく「や・ら・わ」の子音を表す。母音は無視するので(そもそもや行とわ行には…ねぇ…)「や」とか「り」とか「わ」を頭文字にする単語を使っていい。
・答えがなかなか出ない場合は振りなおしてもらいましょう。
・答えに異議申し立てがある場合は参加者の過半数の賛同によって決定する。
とまぁ、こんな感じです。あまり気にしないでわいわいがやがややってきましょう。もちろん1回勝負ではなく何回やってもOK。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チキンダイスゲームズ版だとダイスの絵だったんであの絵を探してしばらく新作の平台を目で追ってました…多分2回くらい見逃してたと思います(笑)名前しか知らんかったんやぁ…
やること簡単、インスト1分、酒が入るとカオス(笑)
パーティゲームとして面白そうですな…ツイートで軽く評判見ててもそんな感じで笑いが絶えないっぽいですしね。
「Since 2003」ってなってるから15年以上も前のタイトルかな。
簡単ルールのダイス+ワード。「ダイスでポン」のご紹介です。
原題: ダイスでポン
日本語タイトル: 同上
デザイナー: 北条投了
発売: 2003(日) / 2019(日)
可能人数: 1~∞人
プレイ時間: ……さぁ?
ボックスサイズ: 141×100×26(mm)
「ダイスロール」「ワード」「早い者勝ち」「インスト1分」
はて、トイドロップさんでこんな可愛らしいアークワーク珍しいなぁ…
って思ったのが第一印象(笑)
いや、「マリーの食卓」も可愛らしかったからなくはないけど…今まで劇画っぽいのとか新聞の4コマっぽいのか、よーわからん〇とか(笑)なので珍しいと思いましたよ。
女の子の頭に乗ってる生き物がきゅうべえに見えたけど(笑)
さて、このゲームですがとりあえずラウンドとかターン制とかまどろっこしいことはナシ!
やることは簡単。「親」…と言っても別に順番とか決まってるわけじゃないというかマニュアルに決め方もローテーション順も書かれていないので「振りたい人が振れば良いじゃない」みたいな感じでしょう。多分、きっと、めいびー、ぱーはーぷす。
とりあえず振りたい人を「親」と略して話を進めますが(笑)
ダイス振りまーす。ダイスは緑、黄、青とその他が1つだと思います。
はい、ちゅーもーく。
緑ダイスは「母音」、黄ダイスは「子音」、青ダイスは「文字数」、その他のダイス…この写真だと赤が「種別」となりますので…
「ま行orな行」「母音がa」「7文字の人名」となります。
これらの出目を全て満たす単語を一番早く言った人が勝ち(笑)
今こそ叫べ、「間宮林蔵」(間宮海峡の発見者)
いやぁ、簡単ですねー。
一応のルールとして
・文字数はひらがなでの文字数とする。
・濁音、半濁音は自由に付けてよい。
・緑ダイスで「YRW」という出目が出たら黄ダイスは無視する。また「YRW」は母音ではなく「や・ら・わ」の子音を表す。母音は無視するので(そもそもや行とわ行には…ねぇ…)「や」とか「り」とか「わ」を頭文字にする単語を使っていい。
・答えがなかなか出ない場合は振りなおしてもらいましょう。
・答えに異議申し立てがある場合は参加者の過半数の賛同によって決定する。
とまぁ、こんな感じです。あまり気にしないでわいわいがやがややってきましょう。もちろん1回勝負ではなく何回やってもOK。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チキンダイスゲームズ版だとダイスの絵だったんであの絵を探してしばらく新作の平台を目で追ってました…多分2回くらい見逃してたと思います(笑)名前しか知らんかったんやぁ…
やること簡単、インスト1分、酒が入るとカオス(笑)
パーティゲームとして面白そうですな…ツイートで軽く評判見ててもそんな感じで笑いが絶えないっぽいですしね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます