goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

北の大河のイトウ、長澤さんです。

2025年07月16日 | 渓流レポート2023
北海道の長澤さん、北の大河でも今シーズン初のイトウをキャッチ。
今シーズンは何とかメーターオーバーを、と意気込む長澤さんの臨場感溢れるレポートをどうぞ。

「やはり、北の大河で出会う一尾は格別でした!
まずは前回空振りに終わった2ヵ所を日の出と共に丹念に攻めるもまるで魚の気配なし。少し日は高くなりつつありましたが過去実績ポイントへ。ベイトも多く、そしてなにより、あの“ボコンッ”という野太い音とともに水面が割れるボイルも!はやる気持ちを抑えつつ、115ストレート(グリーンゴールド)をスナップにつけ、落ち着いてキャスト。一投目からチェイスあり。

数投目、足元で待望のバイト!しかし、惜しくもフッキングせず。川をよく見ると10cm前後のウグイが水面下50cmのところでかなり群れている。これを捕食してるのか、ということでベイトに近いフォルムのファット85ワカサギType1にチェンジ。うまい具合に水深50~100くらいをブリブリ泳いでくれる。

すると狙い的中!底の方から一気に浮上し反転する魚影が見えた!と思ったら、同時にロッドに重みが。待望のヒット。2度3度とドラグを出されるも、落ち着いて水中に沈めたデカネットへ誘導、無事ネットイン。北の大河の今シーズン1号はラッキー7の77cmでした!」

ロッド:New Reveltrout(レヴェルトラウト)8.7MTスリーピース
ルアー:ファット85Type1ワカサギ  シングルフックバーブレス
リール&ライン:3000番にPE1.5号+ナイロンリーダー16l
photo&report by 長澤さん


状況を見てファット85type1にチェンジする柔軟さでキャッチ。 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。