
どうも、星野です。
本日、さがみ生協病院へ行きました。
目の診察です。
さがみ生協病院は眼科がとても評判が良いのですが、
去年、12月9日に初めて診察を受けてから今日で3回目の受診。
まあね、そこで
中心性漿液性脈絡網膜症
この診断を頂いたわけです。
以前もお話しましたが、
常に度の合わないメガネをかけてる感じ、
これが非常に鬱陶しくて、ストレスなわけです。
早く解決したくて、
今日の診察で「レーザー手術」の相談をしました。
そこでわかったのは、
① 少しづつだけど、良くなってきている
② レーザーは患部にピッタリ当たらないこともある
③ レーザー施術をしても、明日から良くなるわけではない
④ 目の中に滲み出ている水が引くまでは、2、3ヶ月かかる
ということ。
どうしようかどうしようか、考えて考えて、
あと2週間様子を見ることにしました。
ビビり、と笑っていただいても宜しくてよ。
でもさ、①について、治るんだったらわざわざレーザー撃たなくてもいいし、
③、すぐ良くなる訳じゃないし、何しろ②が嫌だわ。
ってことで今日は検査して帰ってきたんだけど、
その検査がね、散瞳、っていって瞳を開いた状態で細かいところをみるわけ。
特別な目薬でその状態を作るのよね。
で、その検査後も何時間かそのままだから、
視界がとんでもない状態よ。
先月末の23日にやった時は、
帰りの相模大野駅のクリスマスツリーがものすごくきれいに見えたけど、
今日はただただ眩しかった。
そして今日は麻酔の目薬も使ったようで、
まあ検査が終わった時にはこの世も終わりかという様な気分だったわよ。
ああ、早くスッキリしたい。
コロナのことも心配だし、
この目のことも憂鬱で、
他にやらなきゃ、やりたいことが山積してるのに、
どうもなんか、、、的な。
ああああああ!
思いっきりGospelを歌えばスッキリするのになぁ!
と、ここで叫んだふうな感じを作ってみる。
ま、良いか。
がんばれ星野。
がんばれ、あなた。
がんばれ、世界中の人たち。
コロナに負けるな、心も身体も。
明日も頑張りましょう。
そういえば今日新たに7府県に緊急事態宣言が出ましたね。
相変わらず機械的な会見のガースーですが、
小出し後出し〇〇丸出し。
飲食業関連のみなさん、踏ん張ってください。
時短営業要請をうけるならば、
どうか、給付金申請してください。
休業を決めた場合でも出るようです。
「うちは関係ない」って思ってる方も、一度相談してください。
わからないことがありましたら、相談してください。
ご一緒に解決の道探して行きましょう。
では、今日はここまで、また明日。
明日も今日よりたくさんの笑顔に出会える日でありますように!