ネイチャーゲーム&自然・趣味

ネイチャーゲームで知った自然。テニスやハーモニカ、ウォーキングなど遊びの世界。

うさぎややぎを飼っていたころ  = 故郷の思いで⑯

2015年01月09日 | 日記・思い出
 ①ウサギを飼う

 1955年頃ですが、その頃まではウサギを飼っている家が結構多かったと記憶しています。
その世話はもちろん子どもでした。私も、木製のみかん箱を改良したウサギ小屋をつくり飼いました。
中には藁を敷いていました。ウサギは湿気が嫌いと教わっていたので、屋根をしっかり作り、底には穴をあけておしっこが外へ出るようにしました。糞は丸くてコロコロしているので藁を取り換える時にいっしょに片付けました。
 餌は草が中心で、タンポポやハコベが大好きでした。冬は少なく、ダイコンの乾燥葉を上げたり、ロゼッタになっているタンポポやオオバコを上げたりしたものです。
 値段が良いので毛の長いあのアンゴラウサギも飼ったことがありましたが、これは弱くてなかなか育て上げるのが難しかったものです。
 ウサギ小屋は3,4個ありました。ウサギは同じところに飼うとストレスに弱く傷つけるようなケンカをするので、小さいうちは一緒でも別々に飼わねばなりませんでした。また、猫が穴から手を入れて傷つけてしまうこともあり要注意でした。傷がつくとそこからすぐ膿んでしまい弱ってしまうのでした。
 ウサギを飼っていたのは小学校までだった気がします。このウサギは、大きくなると、業者が来て買い取って行ってくれました。その代金はいくらぐらいだったか今は記憶がありません。今のようにかわいくて飼うのではなく、小遣いかせぎやささやかな家計の助けのためでした。


②同じころ、ヤギも飼っていました 

 ヤギは、乳を搾るために飼われていたように思います。ヤギの乳は癖がありましたが、私も平気で飲めました。そのころ乳牛を飼っていた家は地域では一軒のみで、よく一升瓶で買いに行かされました。我が家のヤギは、時々綱を付けて外に出して草を自由に食べさせたりはするものの、ほとんどは小屋で草や干し草をあげていました。
 ヤギはあまり裕福な家では飼っていなかったように思います。低学年の頃に叱られて、家から追い出されヤギ小屋に一晩寝たことを思い出します。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちでも飼っていました (まるさん)
2015-01-09 19:56:24
うちで飼っていたうさぎはアンゴラうさぎで毛を刈るのが目的でした。まだ小学生低学年で祖父が世話していました。やぎは小学校高学年から中学にかけて飼っていました。乳が目的で、朝登校前に搾るのが私の役割でした。山羊の子どもはとても可愛いのですが、すぐ親から離され売られていきました。子ヤギも母親山羊も「メエメエ」と泣いてかわいそうだったのを記憶しています。
やぎさん (マーちゃん)
2015-01-18 22:15:15
ヤギは本当にまるさんのいうようにかわいいのですが、結構気が強いのもいて怒るとぐいぐい頭で押してくるようなところもあります。でもなんといったって買っている動物を手放さなければならないのはつらいですね。福島の農家が乳牛を手放すときの様子などを放送していた時には、怒りとともに悲しくなってきました。

コメントを投稿