かとうまゆみ 風の香り

日光 写真が好き ときどき気まぐれネコ

上手な写真撮り方 撮られ方 

2015-09-16 16:47:45 | 写真・日記・エッセー

上手な写真の撮り方 撮られ方 講演してきました。
平成27年9月15日(火) 黒磯文化会館 大ホール

ポートレート写真を撮りましょう!
会社にプラスの写真、そしてご自分が元気になれるイメージアップポートレート、 そのようなプロフィール写真はいかがでしょうか?
元気で輝いている今、会社のお店の顔であるご自身、オウラ、パワーがにじみ出ています。
写真を撮っておきましょう。
農業に従事している方でも作物の成長喜び収穫の喜び、目が輝いています。
職人さんはきりりとした目力を持っていらっしゃる。
趣味で楽しんでいらっしゃる人たちは実に楽しそうな眼を持っています。
ご自分の写真もそうですがご家族の写真、奥様、お父様お母様の写真を撮って 飾っておいてはいかがでしょう?

撮るときにはどうぞ楽しい気持ちで
 背中を伸ばし 楽しい笑顔でお願いします。
頑張っているご自分のお気に入りの1枚が 撮れますように祈っています。

デジタルカメラのピクチャースタイル
レンズの話
携帯電話のカメラの使い方 写され方など話して来ました。

お役に立ち 喜んで頂けると嬉しいです。




会場入り口には WPGワールドフォトグラフィックカップ 日本代表エントリー作品
日光の香りの情景 より シルク生地にプリントした作品展示しました。

プロフィール写真

2015-09-16 16:15:01 | 写真・日記・エッセー
プロフィール写真

~ 素敵なあなたのイメージアップに
プロフィール写真撮りましょう!~

イメージアップポートレート撮影
 写真の撮り方撮られ方勉強会
開催され好評でした。 

素敵な写真は会社の顔です。
きりっと精悍な社長の顔は元気な会社に印象づけます。
優しく優雅な女性オーナーなら行ってみようかと思うかもしれません。
若くてかっこいいなら 若い女性も熟女も集まってくるかもしれません。
会社にプラスの写真、そしてご自分が元気になれるイメージアップポートレート、
そのようなプロフィール写真欲しくありませんか?

写真の撮り方、撮られ方の講座付き!
撮影後、フォトレタッチ修正してお渡しします。(1MB位のデータ)
写真について‥
撮り方撮られ方の講座付き
プロのフォトグラファーが撮影しました。

お陰さまでとても喜んで頂きました。



遺影写真 エンディングフォト

2015-08-02 16:48:32 | 写真・日記・エッセー
遺影写真でご家族の温かさが伝わる。
エンディングフォトについて‥

知人のおばあちゃま百歳が亡くなり通夜告別式が行われました。
通夜の時のご住職様が
「なんて可愛いおばあちゃんなんだろう。
ここ数年会っていなかったけれど、こんなに可愛いおばあちゃんだったのだろうか?」

その写真は‥
おおらかに優しく微笑んでいる。
大正3年に生まれ、昭和、戦争、戦後、5人の子供を育て農家をやりながら平成を過ごして来た100年の人生が
とても充実して家族に愛された証拠のように見えました。

遺影写真は
昨年秋、百歳の誕生日を前にご自宅で撮らせて頂いた写真です。

通夜、告別式に参列させていただきましたが
ご家族ご親族にたくさんのお礼を言って頂きました。

写真館が写して大きく伸ばした写真なので大きくてもピンぼけなどせず
きれいな写真でした。

(突然の不幸が来ると慌てて写真をかき集め、L判約9×13センチの中に
4、5人で写っている写真をみつけ、その写真の顔の大きさが豆粒位の大きさしか無く
それを30×40センチに伸ばすのはかなり無理なことです)


遺影写真というと縁起が悪いとなどとおっしゃる人がいます。
今は皆さん長生きになり
人生、120年かしらね?
でもいつまでという保証がないのが人生。
いつかは旅立つにあたり
お気に入りの写真を用意しておくのは残された人たちへの
愛情です。
本人の意思で写真はこれでと、伝えてあれば
悲しみのご家族は迷わずにすみます。

では いつ写真を撮ればいいのでしょう?
元気なときに、ご病気をお持ちでも
気持ちの元気な時に写真を撮っておきましょう。

その写真をみてご自分が元気になれる頑張れる写真であるといいですね。


栃木県写真館協会 金賞(会長賞)金賞(夏目賞)受賞

2015-07-12 12:35:55 | 写真・日記・エッセー




栃木県写真館協会  平成27年度
フォトコンテスト表彰式 平成27年7月8日(水)
が行われました。

・デジタルアート部門 金賞(会長賞)
・組写真 部門 金賞(夏目賞)
・単写真 部門 入選

お陰さまでいただきました。
会長賞は2年連続で頂きました。
心に感じる暖かみのある写真、撮って行きたいと思います。
ありがとうございました。

9月に講演会『写真の撮り方、撮られ方』
頼まれました。
1600人の大ホールですが
気持ちを引き締めて 話す事が出来ればと思います。

スタジオにて会長賞トロフィー、夏目賞トロフィー、楯。

古代蓮

2015-07-06 19:22:29 | 日記・エッセイ・コラム

都賀の里 

先日、遠方より友人がパソコンとカメラを持って勉強に来ました。

熱心な気持ちに少しでもお答え出来ればと思います。

写真を選んでくるのもいいですが
撮った写真データをそのまま持って来て頂いた方が
何を撮ろうとしているのか?興味、意図がわかり
アドバイスしやすいです。
(初めてデータを見る方なので)
悩まずに
とりあえず写真は楽しんで撮りましょうか?‥