絵ときのこと虫たちブログ

204 花や虫を描く講座が終了

小学2年生の傑作!


パパと参加の小学2年生女の子の作品を、許可を得てブログにUP。

静かに無心に描き続ける彼女に、幼児のころの自分を見るようでした。

持参のクレヨンの茶色をティッシュでこすり、コオロギのからだを表現。

私が知らなかった技法です。

白いポスカを上手に使ってくれました。

とても絵が好きとパパ、

大人になってもずっと夢中で描いてほしいな〜と思いました。




子どもが自由に描くのは10歳まで、

それを過ぎるとうまく描こうという気持ちが出て

自由に描けなくなると聞いています。

息子たちを見ていて、経験から確かにそう思いました。

でも、描く楽しさを知ってしまったら、心の安らぎと生きる力になります。

大人になって本当に心からそう思います。





講座の様子


今朝、色鉛筆で短時間に描いたコオロギ。

図鑑のような絵は描けないけれど、かわいい虫なら描きたい私。

上のお嬢さんがこれを参考に選んでくれました。






このコアオハナムグリも今朝描きました。

白いポスカを使った絵として。



区役所本庁20階の交流会場は広く、

事前の参加申し込みではなく誰もこなかったら・・・と不安。

長年主催の伊藤規志子さんのつがなりの方、ネット、

『オリエンタルハート ギャラリー』でチラシを見て、

結果は大人と子ども計15人もの参加でした。






壇上で講演する催しが多い『ぶんかサイエンスカフェ』です。

今回は初のイラスト講座、皆さんと会話をしながら進めることができました。

それは、私が先生は苦手と伝えていたからです。



手軽に描ける手持ちの色鉛筆やクレヨンを持参していただきました。

おもしろさを伝えたくてポスカを私が用意しました。

白いポスカを、テントウムシの光や甲虫の模様に使えることを提案。



いろいろな画材をいっしょに使う楽しさを感じていただけたでしょうか。

もう亡くなった抽象画家の画集で、

パステルや絵の具とマジックを使う楽しさを見てから

絵は自由なんだと思った経験が活きました。

今日はとても楽しい経験、会話しながら描く講師の仕事もいいな〜

と感じました。






オニヤンマのオス


オニヤンマの防虫アクセサリー。

脚本家の三谷幸喜氏がテレビで「8個も買った」と言うのを見ました。

蚊はオニヤンマの餌で、黄色と黒のシマシマを見ると蚊は寄ってこないそう。

本当かな〜と言う思いとおもしろいので毎日服に着けています。

赤とんぼもあるのだそうで、これも欲しいですね。




炎天下のヤマトシジミ


36度以上の真夏の午後にヤマトシジミを見つけました。




たたんだ翅の内側が黒く、お腹がいくらかふっくらしているからメス。

ブログつながりのhimesijimさんに教わった知識。

メスかな、オスかな〜と考えるのも虫観察の楽しみですね。







夜の道に落ちていたメタリックなカナブン。




柵の紐にぶら下がっている羽化したばかりのアブラゼミ。

こんばんは〜と見つめています!

夜のアスレチック公園では、毎夜必ずどこかで羽化のドラマ。

いるのは私だけかと思うと、鉄棒で男性が筋トレ中。

さすがアスレチック公園なのでした。





コンサートのプログラム


印刷会社から出来上がりが届き、コンサートの前日に依頼者のお手元に。

近所とはいえ朝早い彼女と夜型の私とで、会う時間がなく。

1週間で印刷上がりましたが、折りの加工があるものは早くはならない様子。

ポストカードは5日ほどでしたが、これは期日のあるコンサートにギリギリ。




印刷会社に早めのデータ入稿は、今後の課題で教訓。

初めていただいた音楽家のプログラムデザインは、良い経験でした。


イラスト講座と同じ日の催しで、私も招待受けたのですが、残念でした。





菌友Tさんから




カイツブリの卵と親子の画像が送られてきました。

Tさんはこの暑いのにあちこち自然観察されて、

たくさん画像が送られてきています。

何ともかわいい親子の微笑ましい写真です。




稲荷山の湧き水で


練馬区の名水の一つ、稲荷山憩いの森の湧き水にいたオオシオカラトンボ。

連れ合いがこの暑い中、撮ってきました。



毎日暑くて、私の歩く範囲ではいつもの原っぱ止まり。

まわりの人たちから虫や鳥の写真をいただけて、ありがたいことです。

少しは涼しい夜のセミの羽化観察は、9月まで楽しめそうです。


日をまたいでしまいましたが、

たくさんの方々のおかげで楽しいイラスト講座の1日でした。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
yuzuさま、こんばんは。
描かずに弾いただけで雨を表現する絵、どんなだろうと頭をめぐらせましたが…。
音楽の雨は、ショパンの雨だれを思い出します。
雨は色んな表現ができそうです。
子どものように無心に描くことができたら、楽しいでしょうね~。🎵

おっしゃるように小さな生きものの目はとてもかわいくつぶらな瞳✨
セミの羽化の度に私を見つめていると錯覚して、うれしくなってしまいます。

ブログの女の子のコオロギの絵は、yuzuさまのオレンジの出目金を思い出しました!
似ていませんか😆
イキイキとうごく身体とつぶらな瞳。
この子は、悩みながら描くうちに頭の中に完成図が出来ていたのか、終わりは潔かったです。

メッセージいただき、私も描くことについて考える良い機会になりました。
虫談義ならぬ絵の談義、楽しいですね!

今夜は真っ暗な夜、小川の上を飛ぶ蛍のをスケッチします。空はにじみをうまく使えるかなあと
yuzuさまの絵を思い出してみます。

暑さにめげずに体力と気力と、美味しいもの乗り切りたいです。
いつもありがとうございます。😊
yuzu
ゆみこさま
虫の目がかわいらしいですね!
わたしの描く、目がはっきりしている金魚を見て、
金魚の目を初めて見たとおっしゃる方がけっこういるのです。
みなさん、犬や猫ならともかく、小さな生き物は
目をあまり見ないのかなと思いました。
でも実際は、どんな小さな瞳もイキイキ、
どんなに暑くても生きることしか考えていない。
心動かされるのはその強さです。

絵を描くとは、音楽が音を楽しむものであるように、
楽しいものだと思います。
以前、描かずに弾いただけで雨を表現する絵を描いた時、
これも絵だと思いました(割り切った、といいますか)。
そんな風に思えると、絵がもっと楽しくなりますね。
そしてそんな風に絵を楽しむ人ともっとつながりたい。
ゆみこさまのお話から、そんなことを思いました。

今日も暑うございます。そして明日も。
どうか休息を大切にお過ごしください。
yyinsectbird52127
ヘムレンさん、うまく描こうとしたのがずいぶんと早いとは、かなり早熟だったんですね~。
最初に絵具セット、なんていい環境なんでしょう✨
超うらやましいです!
私は最初に色鉛筆かクレヨンか、いくつでうまく描こうとしたのか、おぽえていないのは残念です。😌
小学校3年で将来美大に行きたいと行って、親が驚いたとか。学費かかるし近くにないしで…。
ヘムレンさんの大学の夏休みの課題はすご~くいい経験で勉強になりそうですが、さぞたいへんだったでしょう😅
となりの科でミニチュアの椅子100個なんて課題もらった人がフウフウ言っていたのは覚えています。
きっとそういう課題は、今に役立ち身についているのでは!

オニヤンマの効果は、あの黄色と黒のシマシマが蚊は嫌なわけで、見えないところの腕は刺されます。
本当に効果あるのかどうかは疑問です。

アキアカネとナツアカネの比較は拝見させていただきます。覚えられるかわかりませんが。
いつもありがとうございます。
yyinsectbird52127
れんげさん、イラスト講座は新たな出会いの場になりました。😊
杖をついて炎天下を区役所まで歩いて来てくれた方、描くのは日々の生活の中でハードルが高かった人、田舎の子どもの頃は12色の色鉛筆なんて買ってもらえなかった年配女性。
何度も質問される人、初めての人同士で色鉛筆を貸し借りする人たち、会話がいっぱいで楽しくできました。🎨
れんげさんの後押ししてくださる声掛けが、またとてもうれしかったです!🌠
これから出会う人との関係で、何か新しいことが出来たらおもしろそうですね!
応援いつもありがとうございます。❤️
23051954hemulen
私は絵を上手く描こうとしたのが もっと早かった気がします。
何しろクレヨンより先に絵の具のセット(細長い木の箱)を与えられたんです。
今思えば グチャグチャにして親は大変だったんじゃないかと...。w
いろいろな画材で思い出したんですが 学生時代 車のレンダリングを マーカーだけ ポスカだけ 透明水彩だけ パステルだけ 色鉛筆だけで B3イラボで各3枚っていう夏季休暇中のスパルタな課題が出て 期限前1週間の地獄を味わったことがあります。
そんなこんなで今に至り yyinsectbird52127 さんの今回の活動が眩しいーッ!。
老眼鏡をかけるようになったので まだ良いのですが 今日もメマトイがすごくて かな〜りウザく オニヤンマくんに効きめが有るとか無いとか...。
効果や如何に?。
そうそう hanano55rengesou さんに伝言くださった折の アキアカネとナツアカネの比較を 拙ブログの赤脚大青髪切にアップしておきましたので ご参考までに。
hanano55rengesou
ゆみこさん💛
おはようございます。
15人も集まって、楽しい絵画教室が出来てよかったですね。
愉しさが伝わる女の子の絵。
クレヨンで描いて、ティッシュで伸ばすなんて!なんて生き生きとした絵でしょう!本当に子供の無心な絵は、どれも芸術的!でなんて楽しいのでしょう。
やつぱり、素敵な時間になったゆみこさんの絵画教室!なんて不思議な人なのでしょうと思ってしまいます。
これからも、ずつとそうやって生きていく貴方なのだろうと思いました。
夕方のまりのお散歩で、開三小の壁に、
人のいない風景画がたくさん貼ってあります。いつも、それを見ながらまりとお散歩しています。人がいない自分の好きな風景を書いてあるのですが、どれも人が不在なのに、楽しそうなのが不思議です。どの絵もいいのよ!自分の好きな風景だからなのね。😀
素敵なお話、ありがとう。
ゆみこさんは、次はなにをやるのかしら?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事