飯岡津波の復興
復興どんぶり-11 復興どんぶりの行方 飯岡津波から2ヶ月が過ぎた。目前の事...
磯ガキ祭り 復興への一里塚
復興へ向けて 磯がき祭り これまで復興どんぶりを通じ復興への足がかりを束ねて来...
いいおか津波 語り部の会
語り部の会設立に向けてー1 9月4日、語り部の会設立に向けて話し合われたその骨...
いいおか津波と宿泊業の現在
神奈川新聞の取材 ...
復興かわら版ー2
5月から津波の聞き取り調査を初めて半年、被災生活も救済から自立へ、商店も再建へ、動き...
観音食堂七兵衛 青魚漬け専門店
青魚文化の創出とは この10月1日、銚子観音前で青魚漬け専門店「観音食堂七兵衛」...
飯岡ふぐ鍋まつり
復興ふぐ鍋祭りに向けてー1 毎年12月から翌年1月いっぱい「飯岡ふぐ鍋祭り」...
復興かわら版3号
11月1日復興かわら版3号を発行した。A4版両面3000部 語り継ごう私の体験は4名の方に、津波で止まったJA飯岡の時計塔、津波に負けずがんばっているお店は海岸通り荻園の4店舗...
防災教室と復興観光シンポジウムの開催
8月に親子防災教室を開催した。その後、震災後の復興を支え地域に人を呼び込む仕組みを考...
飯岡刑部岬 心を癒す歌人
今年の3月下旬から刑部岬展望館前で雨天を除き出前のチャリティーコンサートが開けれてい...