料理にも使える「柚子の力」をご紹介します
モニターの方々に教えていただいた、酢豚 と
つえエーピー「チャレンジレシピ」Vol.4に紹介されている酢豚
甘酸っぱい酢豚のタレとして大活躍の「柚子の力」です。
筍の酢豚
さとばーば
NHKの料理番組をみて作ったそうです。
材料
豚肉(ロースかモモ肉)200g
筍 適量
合わせ調味料
ケチャップ 大さじ2
黒酢 大さじ2
砂糖 大さじ2(砂糖を減らして、「柚子の力」を使いました)
しょう油 大さじ1
作り方
1、 豚肉は、一口大に切り、しょう油とお酒少々にまぶす
2、 筍も食べやすいように一口大に切る(茹でて芯まで温あめておく)
3、 豚肉に小麦粉、片栗粉と順に絡ませ、油で揚げる
4、 揚げた豚肉と筍を炒め、合わせ調味料を入れまぶして、あじを絡める
「柚子の力」は甘味がありますので、砂糖の代わりに使うと良いようです
また、「柚子の力」を使うと、毎回そうですが、味にコクがでますね
今回はダブル黒酢なので、香りも楽しんで食しました
酢豚
のんちゃん
醤油、バルサミコ酢、砂糖、酒、柚子の力で味付けしてみました。
酢の代わりにと思ったのですが、柚子の力には甘みもあるので、
もともとのレシピに大さじ1くらいの柚子の力を加えただけでおいしくできました
酢豚はもともと味が強いので、気づかれないかも
ゆずが香る!酢っぱすぎない酢豚
つえエーピー
材料
にんじん
ピーマン
豚肉(とんかつ用)
たけのこ水煮
片栗粉・・・適量
★ケチャップ・・・大さじ3
★ゆず果汁・・・大さじ1
★柚子の力・・・2袋(30ml)
作り方
①豚肉を一口大に切っておく
②にんじん、ピーマン、たけのこはお好みの大きさに切っておく
③①に片栗粉をまぶし、170度の油であげる
④★を混ぜ合わせる
⑤②をフライパンで炒め、③の豚肉と炒め合わせて、④のタレをけらめて出来上がり