yuzu_wanwan

小3の自由な娘 ユウカと 小1の息子 ケント。

2人の子育て日記を中心に。

毎日戦ってますよ・・・・母は。

2月が終わる。

2013-02-27 | Weblog
何事もなく、早く3月になってくれ~  

と、ひたすらに願いながら、2月もあと1日となりました。


何でかというと


「4月から保育園に入園出来ない場合、2月中にお電話します」との申し伝えがあったから。


待機児童生活1年半。  なんとか、来年度こそは・・?


全国での待機児童って、去年の春で、25000人とのこと。


ホントに、たったそれだけか? 


保育園に入れないことで、収入も思うようになく、

仕事やがなかなか手伝えなかったり大変だけど、

私の人生にとっては、息子にべったりの幸せな時間だったよな




それにしても、この待機児童問題、延々と続くのかね? 深刻だよな。


少子化、進むよな・・・。




とある杉並区議員 田中ゆうたろう氏(独身、37歳)は、この待機児童問題について、


「子育ては本来は家庭で行うべきだ」


「お願いです。私達の子育てをどうか手伝って下さい」


これが待機親に求められる人としてのマナー、エチケットというものではなかろうか


「最初から子育てを社会に押し付けるな、大人の都合に子供を巻き込むな」


・・・などと、おっしゃってます。  お? だいぶ上から目線やな。



公約では、「若い力が杉並の明日を育みます」

「子育て先進地域杉並」 とかいてありますが、


これじゃ、あなたの後の若い力が生まれないし・・・ね。



まぁ、独身で子供もいないとのことですから、 

同じ気持ちでとは、難しいけど、

いろんな考えがあっていいとおもうけど、

個人的には、こういう議員さん、とても残念。


子供産んで、親になり、人としてささやかながら、成長し。

その楽しさ、大変さ、ぜひ味わってもらいたい。


私とこの議員さん。

直接関係ないけど、だまっちゃおけないよね。。。


あぁ、スマホよ・・・

2013-02-26 | Weblog
携帯の調子が悪く、思い切って、スマホにすることに・・・

「スマホ♪ すまほ♪」 とスキップ気分で、徒歩2分のドコモショップへ




この1ヶ月で、わからないなりに、候補携帯も決めて、スタッフさんといざ相談


いろいろ教えてくれたけど、1つ教わると、1つ忘れちゃう。


で、なんだか分からなくなり、


1 写真がきれい 

2 防水

3 赤外線受信

4 ストラップがつけられる


の希望を行ったら、アクオス携帯をすすめられ、それに決定



わくわくしながら帰ってきて、いろいろさわるが、



一言  「ほんと、わかんね~」 って感じ。


メールも送れず、受信しても開けず・・・・


困り果てて、1日。  なんとなく様子がつかめてきたけど、


慣れるまでに、時間かかるな、こりゃ。


ストラップもつけたいけど、後ろの蓋の開け方がわからん・・・・



どこが分かってないのか分からないから、ドコモショップ行くのも、恥ずかし・・


やっぱ、触って覚えるだな。


慣れないスマホで、カメラのページを開き、保存し、メール添付し・・・


やっと撮った息子の写真。



おばさん。頑張るよ・・・




眠れない 眠れない 

2013-02-22 | Weblog


子ども達と、夜10時消灯

夫が、夜中12時くらいに ごそごそ帰ってきて、目覚め、

それから眠れないのよね


只今、AM4時


深夜番組って、通販ばっかりなんだな~


プラセンタとか、ダイヤのネックレスとか、買っちゃいそうだ・・・


あぁ、眠れない(笑)


朝4時から、生放送のニュースってやってるんだな~


昔は、夜中に起きてるって、ワクワクしたけど、


今じゃ、明日の体力が不安。




あぁ、年とったな。  


やっぱ、プラセンタ、必要か・・・

こんどは、息子が・・・ 吐。。。。。

2013-02-19 | Weblog


ゆうかの嘔吐が、1日で済み、よしよし・・と思っていたら、

5日たって、本日、息子、ゲロゲロ・・・


後始末をしていたら、ゆうか、泣きながら、起床。

何だね?  って聞いたら、

「土の中から、ライオンがでてきたーーー」だって。

ねぼけてんのか。この緊急事態に・・・



あぁ、 またもきたよ。。。

再び、除菌だ除菌



今日は、前々から申し込んでいた 「親子体操教室」に行くはずだったのに~


子供ってさ、 ここぞという時に、くるんだよね・・・



来年、保育園どうかな~

2月中に市役所から電話がなければ入園可。

あと10日。息をひそめて、待ちます


入園したらしたで、1年目の洗礼をあびるんだろな。


見えない菌は、こまる


実に13年ぶりの 再会

2013-02-14 | Weblog


息子。2歳1カ月。

毎日毎日、飽きもせず、「ヤダヤダ」 言っています

君は、どこで「嫌だ」という言葉を覚えたんだい??

で、どうしてそんなに1日何回も、使うんだい???

あ~ あ~ 2歳児よ~



その息子をつれて、実家の近くの幼稚園へ遊びに行く

ここは、私の母校でもあり、かつての勤務先でもあり。

当時、一緒に働いていた先生もいて・・・


なつかし~ なつかし~  と遊具にのっちゃったりして、

いろいろ思いだしていたら


「せんせ~」 と私を呼ぶ声。


なんと、その当時、4歳児で担任した子が、教育実習に来てましたよ


現在大学生で、今日が実習初日で、幼稚園の先生になりたいとのこと。


わお~   13年ぶりだよ。


すっかりお姉さんになっちゃってさ。 あんなに小さかったのにさ。


び~び~泣いていたのにさ。 


久しぶりの再会に興奮しつつ、幼稚園の先生を目指してくれたことがなんだか嬉しく。


時はたっているのね~。


今は、自分の娘が4歳児だもんな~    若々しくいなきゃ。



で、そのうちの4歳児。

きのうの夜中から、嘔吐。嘔吐。嘔吐  計7回。


きたきたきたよ~。   困ったやつが。


除菌だ除菌。








伝統芸能 ハチハライ神楽

2013-02-01 | Weblog


実家の地区に江戸時代から伝わる伝統芸能、はちはらい神楽を見にいってきました。


五穀豊穣、無病息災を願う神事として、

1/15日の早朝から地元の青年団の方々が、地区の希望家庭を回って

踊って厄払いをしてくれるというもの。2泊くらい、寝ないで回ってたと思う。


我が家には、毎年 1/15 朝4時か5時ごろに、

お酒の匂いぷんぷんの青年団10人くらいがぞろぞろ来て、

ねぼけた子供には、神楽以前に、それはそれは、怖く、恐ろしく・・・・


今では、青年団員の数も減り、保存会の方々が受け継いでいるようで、

もう、青年じゃないのね・・・ 

あのころ踊っていた人が、今も頑張ってる。

伝統を守るって大変だけど、かっこいいな。


びびりの娘は、もちろん




こんな。

これで、風邪や病気しないで、頑張れるぞ。


なんていっているうちに、次は豆まきじゃん


びびりには、きつい季節やね~。
 


息子は、分かってんだか、分かってないんだか。


ばぁばのダイエットマシーンで、股関節広げて頑張っとります。




ばぁば「まぁ、健ちゃんすごい」という ばぁ様の声援にこたえる

単純な息子。