goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸あん摩の明鏡止水庵

明大前の鍼灸マッサージ治療院です。
詳しくは、http://http://meikyou-shisui.com/ 

「糖尿病は薬なしで治せる」 渡邊昌著 角川新書  を読む。

2016年05月03日 | 健康・病気
著者の渡邊氏は、がんの研究などをされているお医者さんだが、自分自身が[空腹時血糖260mg、ヘモグロビンA1c:12.8%」もあった、即入院レベルの高血糖状態から、薬を使わず、食事と運動だけで糖尿病を治した経験を持つ。 食事は一般的なカロリー制限。運動は、毎日1万歩歩くこと、週に3日1-2時間泳ぐ、といったことを継続され、1か月後には空腹時血糖が110mgまで下がったそうです。「食後30分歩くの . . . 本文を読む

「筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由」(久野譜也著・毎日出版)を読む

2016年05月03日 | 健康・病気
本の内容を紹介します。 筋トレというと「マッチョになりたい男がやるもの」といったイメージがあるかもしれませんが、実は筋トレは誰もが健康維持の為に必要なもので、特に「運動には縁がないわ」という女性にとってこそ、必要なものと言えます。なぜなら、女性の方が長く生きるからです。何も対策をとらなければ、筋肉量は30代以降、年1%ずつ減り続けるそうです。戦後日本人の平均寿命は急速に伸びて、女性は86歳(男性 . . . 本文を読む

「クスリに殺されない47の心得」近藤誠著を読む。

2016年05月03日 | 健康・病気
抗がん剤がいかに有毒かを述べた後、著者(元慶応病院のがん放射線治療の専門医)は次のように言う。 「ほかのクスリも9割は「臭いものにフタ」で、見かけの数値や症状をごまかすだけ。そして、副作用が必ずあり、体に備わった「自然に治る力」を弱らせます。 たとえば熱や下痢をクスリで抑えても、ぶり返して長引きます。 「痛み止め」や「シップ」がクセになると、痛みがどんどん強く、しつこくなります。 高血圧、高コレス . . . 本文を読む

「そのサラダ油が脳と体を壊してる」山嶋哲盛著 を読む

2016年05月03日 | 健康・病気
油に関する本読んでみました。 著者は脳科学の専門医で、認知証その他の体調不良の大きな要因の1つとして現代人サラダ油の摂取過剰を挙げている。「サラダ油」とは原材料は8割が菜種か大豆で、化学薬品のヘキサンを使って抽出し、その後高温処理して精製します。主成分のリノール酸は熱に弱く酸化しやすく、摂取すると体内で炎症を起こし易い。アトピーや花粉証などのアレルギー症状や肝炎・膵炎、動脈硬化から心疾患や認知証ま . . . 本文を読む