腰痛を治す為の4つの習慣:
最近読んだ本の中からまとめてみます。
1)マッケンジー体操(参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/mckenzie.html
) 要は腰を後ろに反らすということです。多くの腰痛患者は、腰椎がストレート気味から後弯になっている人が多いので、そういう方にはお勧めです。(脊柱管狭窄症、すべり症、前弯増強型などには向きません。)参考図書「あきらめない腰痛」肥後克広(ダチョウ倶楽部)著。貸出可能。
2)仙腸関節を緩めるエクササイズ
テニスボールを2個ストッキングなどに入れて両端をしばり、それを仙腸関節(おしりの割れ目よりちょい上の正中から両側3cm位)付近に当たるよう、仰向けで乗っかります。下は固めの床が良い。
3)体幹トレーニングで腹筋と背筋を鍛える。(2013年10月4日のコメント参照)
4)腰にタオルを巻いて寝る。
寝ている間に腰痛が悪化する人は、腰にバスタオルを巻いて腰枕とすると良いとそうです。
他の参考図書:
「腰の激痛が消える革命的療法!マッケンジー体操」宝島社
「腰・首・ひざの痛みの9割は自分で治せる!」酒井慎太郎著
最近読んだ本の中からまとめてみます。
1)マッケンジー体操(参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/mckenzie.html
) 要は腰を後ろに反らすということです。多くの腰痛患者は、腰椎がストレート気味から後弯になっている人が多いので、そういう方にはお勧めです。(脊柱管狭窄症、すべり症、前弯増強型などには向きません。)参考図書「あきらめない腰痛」肥後克広(ダチョウ倶楽部)著。貸出可能。
2)仙腸関節を緩めるエクササイズ
テニスボールを2個ストッキングなどに入れて両端をしばり、それを仙腸関節(おしりの割れ目よりちょい上の正中から両側3cm位)付近に当たるよう、仰向けで乗っかります。下は固めの床が良い。
3)体幹トレーニングで腹筋と背筋を鍛える。(2013年10月4日のコメント参照)
4)腰にタオルを巻いて寝る。
寝ている間に腰痛が悪化する人は、腰にバスタオルを巻いて腰枕とすると良いとそうです。
他の参考図書:
「腰の激痛が消える革命的療法!マッケンジー体操」宝島社
「腰・首・ひざの痛みの9割は自分で治せる!」酒井慎太郎著
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます