(有)優和ハウジング社長の独り言

街の不動産屋の社長、二児の父の徒然な日常

横須賀

2010-08-18 | Weblog
8月7日に初めて神奈川県横須賀の米海軍「ネイビー・フレンド・シップ」に行って来ました。
一言「面白かった!」二言「暑かった!」三言「凄い人の数!」。
米軍の戦艦に乗船し、水兵さんと会話・・・・。
解らなかった!。
本物の大砲やら機関銃を観て「これをぶっ放すのか!」と思うと、不思議な感じでしたね。
基地の中は広く、水兵さんと言うか警備の兵士は腰に「拳銃」を下げているし、何だか「モデルガン?」と言いたくなるほど自然体でしたね。
食事は勿論ハンバーガーにホットドッグ、それにターキーの肉!!。
大きさ?それはそれは「大きい!」ですヨ。
味?味は「美味しかった!」の一言。
なんと言ってもターキーの肉はデカイ!。
まるで「こん棒」に食らいつくと言ったほうが正解だね。
基地も大きければ水兵さんも大きい!。
あんなに大きいと、「頭隠して尻隠さず」だね。
一度、水兵さんと「かくれんぼ」でもしたいよ!。
しかし、物凄い人でしたよ。
午後2時頃にゲートを出たのですが、そのゲートの外には人の列。
恐らく列の長さは1Km以上有ったのでは・・・。

千葉外房不動産情報サイト
有限会社優和ハウジング

千葉県知事免許(4)第13004号
(社)全国宅地建物取引業保証協会会員
(社)千葉県宅地建物取引業協会会員
千葉県茂原市木崎1802番地
TEL:0475-27-8971




今年またも熱い夏がやって来た!

2010-08-05 | Weblog
暑い日々が続き、もうダウン寸前での書き込みです。
今年も熱い夏がやって来ますね!。
熱い夏って・・・台風?熱波?黄砂?
違いますよ!熱い夏と言えば「全国高校野球甲子園大会」に決まってるでしょう!。
今年も色々なドラマが観られると思うと、ワクワクしますヨ。
私にも「熱い夏」がありまして、涙無くしては・・・血を見ないでは語れないドラマがありました!。
今から遠い遠い昔・・・私が2年生の時のドラマです。
太陽がガンガンにグラウンドを照らし、お日様が「さぁ若人よ!練習に汗と涙を流せ!」と言わんばかりの好天気。
1年生の時は無我夢中で「わき目も振らず、脇毛も剃らず」白球を追いかけていましたヨ。
2年生ともなると、若干の気の緩みも出て、先輩と後輩の狭間で所謂中間管理職のようなもの。
私は同僚とグラウンドに向かう途中、木の陰で「立小便」をしているユニフォーム姿を発見したのです。
私は同僚に、「おい!あそこで立小便しているの○○じゃねぇか?」と・・・
同僚も「そうだそうだ○○だよ!」と言い、私は「脅かしちゃおうぜ!」と、心の悪魔が囁きだしたのです。
私は有りっ丈の力を喉に集め、「コラッ!そこでなにやっている!」と、怒鳴りつけた次の瞬間・・・・振り返ったのは3年生の先輩!。
「なんだよ?」と一言・・・・。
同僚は俊敏な動きで私から直ぐに離れ、先輩に「オッス!」と挨拶してグラウンドへ走りだす。
残った私は「あっ!言いえ!○○と間違えました!」と・・・・。
先輩の排泄は続いており、真直ぐに此方を見る事は出来ない体制。
先輩は「○○と間違えた?あっ!」と怒りが頭の上から出ている状態。
私は「失礼致しました!」と、深々と頭を下げてグラウンドに猛ダッシュですよ。
あの時のダッシュが高校生活で一番速かった記憶ですね。
当時はまだまだ「縦社会」で、先輩の声は天の声なんて言ってた時代ですヨ。
その後の私に制裁が有ったかどうか・・・飴とムチ・・さぁどちらでしょう。
どうしても知りたい方はメールでどうぞ!。
但し、その後の話を聞いて「側倒」しても知りませんヨ。