防災シンポジウム、災害時要援護者の避難支援セミナー-地域住民協働による災害に強いまちづくり-が開催され、行って来ました。
1 目的
東日本大震災では、死亡者に占める60歳以上の高齢者の割合が3分の2にのぼり、障害者の死亡率は一般の死亡率の約2倍となっています。大規模災害時には、行政機能(公助)がマヒする中、地域住民による助け合い(共助)が強く求められています。自力での避難が困難な要援護者の命をまもるためにはどうしたらよいのでしょうか。
名古屋市では「助け合いの仕組みづくり」が進められているところですが、本セミナーでは、この事業の現状と課題を検証し、来るべき南海トラフによる巨大地震とうへの備えを検証します。我が町の地域協働や地域防災を見直す契機とします。
2 日時 平成24年3月27日(火)13:00~16:00
3 場所 愛知工業大学本山キャンパス 2階多目的室A・B
〒464-0807 名古屋市千種区東山通1-38-1
TEL 052-789-1381
http://www.ait.ac.jp/sisetu/motoyama.html
4 参加費 無料
5 定員 50名(先着)
6 参加対象 自治体消防・防災関係者、保健福祉関係者、社協関係者、地方議会議員、障害当事者団体、災害ボランティア、福祉サービス事業者など
7 内容
13:00~13:05 主催者挨拶・趣旨説明
13:05~14:05
報告「東日本大震災から明らかになった要援護者支援の課題」
社会福祉法人AJU自立の家
14: 05~14:15 休憩
14:15~15:45 パネルディスカッション「我がまちの地域防災の現状と課題」
名古屋市消防局防災部防災室防災計画係長 田中雄三 氏
名古屋市昭和区・陶生町内会長 高橋芳彦 氏
武豊町手をつなぐ育成会 倉知楯城 氏
* 進行 AJU自立の家 水谷真
15:45~15:55 質疑応答
15:55~16:00 閉会挨拶
AJU災害時要援護者支援プロジェクト 事務局 菅沼・須藤・今井貞
社会福祉法人AJU自立の家
わだちコンピュータハウス 所長
E-mail: bousai@aju-cil.com
URL: http://www.aju-cil.com/
Tel: 052-841-9888 Fax: 052-841-1015
〒466-0025 名古屋市昭和区下構町1-3-3
一年前の記事
コメント一覧
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
yuutexii
最新の画像もっと見る
最近の「防災・災害(ボランティア)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
1996年
人気記事