僕の細道

断捨離


「序章」

普段から休日が合わず、関わりが少ないために、ホワイトボードやメールでのやり取りが多い父娘。
平日休みの父が片づけるのが煩いらしく、小さな抵抗をする娘。

土日休みの妻と娘ですが、スカウト活動や部活動が忙しく、なかなか片づけは進まず。再三の激でも一向に片づけが出来ません。そんなこんなで毎年一年のうちで、春休み、夏休み、冬休みが、娘の部屋の大掃除となっています。


「空っぽ」

全て掃出し、断捨離を敢行。


教科書、参考書、本、雑誌類は、ベッドの上に一時避難。

必要なモノは、分けて断捨離します。


悩みながら選別中


小学生時代に読んだ本はBookOffへ売ります。

可燃ごみ袋45L袋が3つ、不燃ごみ袋45L袋が1つ。


備蓄食料

押入れに備蓄してある非常食は、賞味期限を精査して入れ直します。

部屋を掃除するということは、物の配置を入れ替えたり、必要なモノをとどめ置き、不必要なモノを処理することであり、即ち記憶の引き出しを整理するとういうことです。

これは、交通事故、刑事事件、災害時などにおける「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」の予防と対処に繋がります。

【過去ログ参照】

PTSD(心的外傷後ストレス障害) | Will of The Wind - teacup.ブログ“AutoPage” http://wind.ap.teacup.com/yuutexii/647.html

日々の掃除、片づけ、整理をすることは、自身のPTSD対策に繋がっているのです。


一年前の記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健やか(家族、子育て、健康)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
1998年
1997年
1996年
人気記事