ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

Go To Travel

2020年10月15日 | 日記

Go To Travelを利用して別府杉乃井ホテルに行ってきた。

昨日、昼前に家を出て、まず杵築市山香町にある大分農業文化公園へ。

ここに来るのは初めて。広大な公園。入場無料。

この時期、コキアが見ごろ。とても美しく感動・・・。

広大すぎてごく一部しか見れなかった。

春にはネモフィラが素晴らしいとのこと。また行ってみたい場所だ。

 

チェックイン開始の3時ごろ、別府杉乃井ホテル到着。

今年の2月に行ったときは本館に泊まったが、今回はHana館利用。

まずボーリングをすることに・・・。若いころ何度かしたことがあるが

ボーリングをするのはもう何十年ぶり。

今はスコアをつけなくても自動でスコアが表記されるようになっていた。

夫がストライクを出したので、連続してもう一度投げられると思い

譲ったら、なんとそれがガーターで私のスコアに入ってしまった。

しかし久しぶりのボーリング、楽しかった。

1ゲームだけして食事の前に棚湯へ・・・。そして食事・・・。

Go To の影響か宿泊客がとても多かった。

 

今朝は早起きして5時に棚湯・・・。一番乗り。やはり温泉は良い。

朝食を済ませ、9時過ぎチェックアウト。

ゴーツートラベル利用でホテル代35パーセント割引。

その上地域共通クーポン券を4000円分貰い、大助かり。

これは昨夜のワイン代とお土産代にあてた。

 

 

帰りに県立美術館で開催中の県美展写真展を観て帰った。

楽しく幸せな2日間。

コメント (4)

あれこれ

2020年10月13日 | 日記

 

義姉夫婦、いつも音もなく我が家に上がってくる。

もう、これには慣れているので気にしていない。

しかし昨日はちょっと驚いた。

朝8時過ぎ、茶の間に座ってぼんやり外を眺めていると

私が背にしている廊下を「おはよう」と言って通り過ぎて行った人がいた。

突然のことに訳が分からず驚いた。

普通なら私のいる茶の間に入ってくるところだが、素通りしたのだ。

今の「おはよう」は誰の声だったのか?

振り返って廊下を見るともう誰もそこにはいない。

こういうことをするのは義兄しかいない。

義兄がトイレに行きたくて我が家に駆け込んできたのだと推測。

案の定、そうだった。

これから自動車学校に高齢者講習を受けに行くと言ってすぐ立ち去った。

こういう悠長なところが義姉夫婦の魅力でもある。

 

昨日の午前中、写真仲間が今度の土日にある市の文化祭に出展する写真選びと

プリントなどを協力してほしいと家に来たので、二人で座敷で

それをしていた。

そこへ「今度、ここに赴任してきました」と言って駐在さんが挨拶に来た。

駐在さんと言っても馴染みがない。今までの駐在さんの名前も顔も知らない。

駐在さんは家族構成を確認し、「不用品はないかなどの電話はありませんか。

ああいうのは女性が電話で話すことが多いのですが、実際来るのは男です。

目的は不用品ではなく貴金属です。脅し取られることもあるので

気を付けてください。電話は日中、留守電にしていた方が良いですよ」と言い、

「若い人はスマホやパソコンができるので、息子さんに頼めば、どのあたりから

かかってきた電話かわかりますよ」と教えてくれた。

ここで内心「あなた、まだ修行が足りませんよ」と思った。

一概に高齢者はスマホやパソコンができないと決めつけるのは認識不足。

私の周りの多くの高齢者(この言葉にも抵抗を感じるが・・・)が

スマホやパソコンを使える。今はもはやそういう時代。

私はもう20年以上前からパソコンを使っているしスマホも持っている。

息子に調べてもらわなくても自分でできます!

人と対応する場合、もう少し柔軟な物言いをしたらどうですか!

・・・と私はストレートにその駐在さんに意見!!!・・・

一瞬、頭の中でこういう行動に出るとスカッとするかも?

と思ったが、そこは高齢者対応で、何も反論せず「わかりました。

不審電話には気を付けます」と逆らわず、立ち去ってもらった。

駐在さん、男はこうだ。女はこうだ。若い者はこうだ。年寄りはこうだ。

なるべくそういう考えにとらわれない対応をするともっと地域に

溶け込むことができるのではないでしょうか?

 

コメント

ゴルフ、今日は好調♪

2020年10月12日 | 日記

 

久しぶりに吉野カントリークラブでゴルフ。

練習を全くせず、ゴルフ場でラウンドしながら練習するつもりで行った。

 

 

それが良かったのか、苦手なアプローチやパターが今日はいつもより

うまくいき、前半のIN 51 後半のOUT 49 TOTAL 100で

最近にない良いスコア。

すっかり気を良くして帰ってきた。

 

ゴルフ、まだまだ伸びる可能性あり!?

コメント

藍染をしてみた。アサギマダラ初飛来。

2020年10月11日 | 日記

好奇心はある。今までしたことが無いことをしてみたくなる。

興味があることは、なんでもかじってみたくなる。

今日は藍染にチャレンジ。

染物は中学校の家庭科で習った覚えがある。

糸でさらしを縫ったり、くるくる巻いたりして

染色液(これは何を使ったかは覚えていない)に浸けて

絞り染めができた気がする。

今回藍染セットを取り寄せ説明書を見ながら大雑把に行った。

染めるものは着古したり気に入らなかったりで

断捨離直前のブラウスやTシャツなど。

今回私は一番手っ取り早く簡単な割り箸と輪ゴムを使う方法でしてみた。

 

 

単純な作業だったが、仕上がりは私の予想を超えた気に入る出来栄え

服のイメージががらりと変わり、これならまだ使えそう。

すっかり気を良くしている。

 

 

今日、嬉しいことがもう一つ。

ふと庭を見るとフジバカマにアサギマダラが3頭来ていた。

この秋の初飛来。日々の楽しみがまた増えた。

 

コメント (2)

カボスもぎ

2020年10月09日 | 日記

 

ふとみると家の西側にある木の枝が倒れていた。

行ってみるとカボスの木だった。

ここには柿、キンカン、梅、栗、夏みかんの木があることは

知っていたが、鬱蒼としているので

カボスの木がここにあることに今まで気づかなかった。

たくさんのカボスがなっていて、それが重くて木の枝が

こんなに倒れているのだと思い、カボスもぎをすることにした。

この木のカボスもぎは嫁いでもう50年近くなるのに初めて。

一体いつからこのカボスの木はあるのか?誰が植えたのか?

そういうことも知らない、いいかげんな嫁。

カボスをもぎながら気が付いた。枝が横たわっている原因は

カボスのなり過ぎではないということに・・・。

 

 

よく見ると自然薯の蔓が巻き付いてそれに引っ張られて

今にも地面に横たわりそうにまでなっていた。

この蔓を切ればよかろうと思い、庭の草取りをしている夫に

尋ねたら、わざと蔓を這わせているので

自然薯の収穫の後で蔓を切った方が良いとのこと。

カボスのなり過ぎが原因ではないことが分かったので

コンテナ一つ分収穫して終了。

 

 

息子が車を買い替えた。事故が無いよう祈るのみ。

 

コメント (4)