悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 500 いつの間にか500回の大台突入の件

2019年04月19日 02時03分10秒 | 悠のネペンテス栽培記
寝落ちをしておりました。

部屋に入るところまではおぼえているのですが、
その後がまったく記憶がありません。

気づいたら布団で朝なので、
まぁしっかり寝てはいるようですが。

おかげで、
自分から吹っ掛けた宿題や、
頂いていた読者の方の質問もすっぽかすという、
いや、
まぁしょうがないよ、
うん、
だって疲れてるんだもの。

実際、
眠いし。

ほんとしょうがないですよ。

私が言うことではないですが。


そんな今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか。

こんばんは、
(一部の)皆さんお待ちかねのカリスマ、
世紀の時間泥棒、
悠酸性です。


ていうか、
もうヤバイです。

マジで目があかないっす。


ここんところ、
花粉なのか、
ずっと、
なんていうか、
ハナミズキだし、
黙っているだけで、
自然と零れ落ちるというか、
マジで果てないハナミズキと言いますか。

ええ、
そろそろマジで、
色々と怒られそうなので、
この辺にしておきますが。


で、
今日は本当は、
頂いたご質問について書くはずだったのですが、
現状だと、
途中で終わってしまうのは目に見えていますので、
ご投稿いただく予定の画像が届いてから、
書くという言い訳でいこうかなと。

さらに言えば、
先に弟子へのアンサーを書くべきなのですが、
まぁ、
ネペンテスを愛する者同士、
困ってる方がいると聞けば、
そん知る氏もゆるしてくれますよきっと(無理やり)


ただまぁ、
散々待たせてそれで終わるのも申し訳ないので、
宿題の回答は見させて頂き、
それについてちょっとだけ。


そん知る氏の回答




とてもためになるのと、
今度、
こちらについて書きますので、
ネペンテスを現在進行形で育てられてる方は、
ぜひ一度ご一読ください.


ブログを読ませて頂いた感想としては、
素晴らしいの一言です。


宿題の答えも合ってますし、
正直、
70点くらいの内容を期待していたのですが、
データというかソースを揃え、
独自のツテも駆使して情報を得るなど、
予想を上回る内容で、
これは+20点をあげざるおえません。

なので、
今回の宿題の点数は、
90点ということにいたします。


ただ、
まぁ質問についての答えはちゃんと出ているのですが、
ここはクセ者が集う、
言わずと知れたネペンテス普及委員会。

その代表の悠を唸らせるレベルには、
まだまだ達していないようですね。

あと10点の壁は、
かなり高いですよ。


例えば、
なぜ日照時間なのか、
その裏を読み取って、
逆に夜の時間は、
ネペンテスにとってどれくらい必要なのか、
そこまで切り込んでいけば、
プラス加点でしたね。

長時間の照射は、
一定以上は意味がなく、
過度はマイナスというところは、
かなりいい線です。

もうひとこえ、
開花条件以外で、
それについての考察や推論、
あるいは独自の視点が欲しかったところ。


そして、

ネペンテスは眠るのか、
ネペンテスは夜に何をしているのか、
ネペンテスはどの時間帯に一番成長しているのか、
など、
さらに独自の視点と考察があれば、
満点をつけざるおえないでしょう。


小さな発見はいつも、
素朴な疑問と好奇心から生まれ、
あくなき探求心と繰り返しの中から、
運と偶然と奇跡を引き寄せ、
大発見とつながっていくもの。


やはりフロンティアたるもの、
イマジネーションとクリエイティビティは必須スキル。

そこにほんのちょっとのインスピレーションが、
すべてを変えていくわけです。


まだまだ駆け出しの冒険者、
道を切り開く挑戦者になるには、
とうぶん時間がかかりそうです(はるか高みから)


あとはまぁ、
結局そういう結論になるなと思いましたので、
私は肥料栽培に手を出したわけですが笑


ちょっと時間がありますので、
追加ミッションに挑戦してみませんか。


実際に稼働させるのは難しいですが、
私は夜間に関しては、
温度を下げ、
湿度を上げた方がいいと、
本当は思っています。

それが正しいかどうかはわかりませんが。


どうでしょう、
なぜ私がそう考えたのか、
はたしてそれは必要か不必要か、
この二つの宿題をやってみませんか。


ではでは、
ガチのマジでもう寝る時間なので、
また次回、
お会いしましょう。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 499 ... | トップ | 睡眠報告会 61 【悲報】... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sonsiru2)
2019-04-20 01:35:53
90点か~。
100点狙いでしたが
まだまだでしたσ(^_^;)
そして師匠
この宿題はヤバイですね。
だがしかし、そう来るとは思っておりました。
土、光ときたので次は水(湿度)と熱(温度)
最後に風ですかね。
栽培の5大元素!
こちらもある程度の考察はしてるんです。
おそらくネペンテスで一番大事な
あの部分の育成ポイントになる筈。
ただ、
確実に良いとはわかっているのですが、
何故か?までは辿りつけておりませんσ(^_^;)
ちょっと時間がかかるかもしれませんが
なる早でやります!
さーてちょっと
コカ●●買ってくるか。
返信する
そん知るさんへ ()
2019-04-22 13:27:25
こんにちは!

体調不良が続いたので、
午後休とりました笑

ゲーム感覚で、
ちょっと難しい問題を演出してしまいましたが、
植物の生理作用と基本的な成長の仕方の話しなので、
答えだけ見ると、
そんなに複雑な話しでもないので、
え、
そういうこと??
となってしまったらすみません(;^ω^)

まぁ結局、
何が言いたかったかと言いますと、
植物に限ったことではないかもしれませんが、
失敗するとすぐ、
栽培方法がー、
とか、
やり方がに間違いがー、
とか、
他に原因を求める、
ただの調査になってしまうことが多いのですが、
そもそも、
きちんと出来ていましたか、
ということです。

あ、
そん知る氏に対してじゃないですよ、
私の中の勝手な一般的な感覚としてです。

答えだけ見て、
ふーんとなったところで、
得るものなんてたかが知れてますから、
本気ならやはり自分で調べますし、
疑問も出るはず。

その過程で得た知識は、
本来見つけるはずだった答えより、
遥かに有意義なものになると、
私は思っております。

あ、
散々引っ張って、
大した答えじゃなかった時の言い訳じゃないですよ笑
返信する

コメントを投稿