見出し画像

まる子のほほんデジイチ日記

こうた、二度目の発作

昨日、落ち着いていると書いたばかりだったのに
今朝、発作が起きてしまいました。
5時半過ぎくらいにわずかにおかしいな?
と感じる程度から始まり、
6時くらいから、9時半くらいまで。
長かったです。
かかりつけ病院に着いた時もおさまっていなかったので
先生に症状を診てもらうことができました。
よたよたして、ふらふらしているこうたを見て、
先生は「これは前庭障害という感じではないね」と。
目は眼振が出ていました。
縦に動く眼振で、縦に動くのは中枢系の問題とのこと。
脳に何らかの異常があるのです。
ちょうど北大から神経科の先生も来ていて、一緒に診てもらうことに。
仰向けにしての診察で口がパクパクという症状が出て、
三叉神経の問題だそうです。
脳幹に何らかの異常があるのではないかという診断で。
年齢的に脳腫瘍かも。
その場合は手術できないので放射線治療になるらしい。
確定診断のため、北大でMRIを受けることにしました。
早ければ明日の午後、無理なら火曜か水曜日になりそうです。
この症状が24時間ずっと続くかもしれないと言われて
どうしようかと思ったけど、
診察が終わって家に帰って間もなくすると
徐々におさまりました。よかった。

写真は病院に向かう車の中のこうた。
私に体を預けていると安心するみたいでした。

車の中、まだハアハアしていました。



午後、症状がおさまってのおさんぽ。
いつの間にかたんぽぽがいっぱい咲いていました。

気持ちよさそう😊 


こうた、不安でいっぱいの母さんだけど
できることをひとつずつやっていこうね。

治ることを信じて


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

まる
しろいぬさんへ

相談しようと思ってました(>_<)
ミッキー君の病院のこと、色々大変だったと言ってましたよね、頭をよぎりました。
先生にも、放射線なら北大と言われました。
まずはMRIで脳のどんな異常か診てもらってですね…
良い治療法が見つかるといいなと思ってます!
しろいぬ
ご無沙汰しています。久しぶりにブログを見たらこうたくん。大変なことになっていて驚きました。検査はMRIかな?放射線治療なら北大がいいみたいですね!
うちは、酪農で検査だけしたけど酪農では脳神経は診れないと言われて💧色々大変でしたので
もし手術できる状況であればミッキーのお世話になった先生が北海道では一番犬の脳神経には強いと聞いたのでオススメします。
大学病院でも他の病院でも最悪なことを言われましたが、ミッキーは結果的に良性でそう言ってくれたのは手術してくれた先生だけでした。
とりあえず受診まで発作なく落ち着いて過ごせるといいですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「病気/健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事