城の記 2.0

気の向くままにふらふらと、
投稿日と記事との時系列は一致していません、あしからず。

松岡南城(長野県高森町)

2012年03月14日 | 長野県高森町の城址
現状:山林、耕作地、他
遺構:郭、土塁、空堀
状態:まあまあ良いです
表示等:あり
駐車場:なし

松岡城に寄って南城に寄らないわけには行かないので、松岡南城です。

二の郭、三の郭はだいぶ削られているようです、その土で北側の沢を埋めて
耕作地にしたのかもしれないですね。

二の郭より北西を望む。

主郭に上がると直ぐに説明板がありました。

本郭東側、堀を隔てて更に出郭があるようですが、藪に突入する準備をして来なかった
ので、今回はここまででした。
こちら側にも土塁が築かれていたのではと思える痕跡がありました。
コメント

松岡城(長野県高森町)

2012年03月14日 | 長野県高森町の城址
松源寺門前の梅も咲き始めていました。

現状:寺社地、宅地、耕作地、他
遺構:郭、土塁、空堀、等
状態:良いです
表示等:あり
駐車場:あり(松源寺)
きれいに整備されていて良い遺構です。地元の方の熱意を感じます。

久しぶりに松岡城です。
この時期遺構も見やすくついつい長居をしてしまいました。

主郭からの眺めは今日もすばらしいです。

主郭東直下の帯郭。

この時期だと非常に見易い、主郭南側の空堀。

二の堀。
コメント

下の城(長野県上伊那郡宮田村)

2012年03月12日 | 長野県宮田村の城址
現状:山林
遺構:郭、土塁
状態:良
表示等:あり
駐車場:あり(北の城公園)

北の城城址の直ぐ南にあります。
北の城公園から遊歩道で大沢川を越え段丘上に上がった所が城址となります。

主郭の西側と南側には土塁が残っています。
主郭北側の一段下がった所に平場があり郭のようです。
南側には空堀が築かれていたような痕跡が残りますが定かではありません。

北の城に続く遊歩道。

主郭内より西側土塁と虎口。

東側は天竜川に面した断崖。
コメント

北の城(長野県上伊那郡宮田村)

2012年03月11日 | 長野県宮田村の城址
現状:公園
遺構:郭、土塁、空堀
状態:良い
表示等:あり
駐車場:あり

国道153号線宮田村役場前の信号交差点を東へ。
天竜川に架かるつり橋の手前が城址となります。現在は北の城公園となっています。

道路が郭内を貫いてはいますが遺構は良く残っていると思いました。
主郭は土塁で囲まれ、東側と北側は天竜川によって作られた断崖となっており、西側と南側には空堀が築かれていたと思われます。
空堀は南側に一部が残っていますが西側はかなり埋め立てられてしまったようです。

南側の天竜川沿いに遊歩道があり大沢川に架かる橋を渡れば下の城の城址に続きます。

南西より望む。

東側は天竜川の断崖です。

南側の空堀跡。

中央に土塁、右側が主郭、左側に空堀跡。

西側土塁の虎口部分。

北の伊那市側から見上げる。

コメント

一夜の城 発掘調査現地説明会(伊那市)

2012年03月10日 | Weblog
本日参加してきました。
遺構を取り壊して道路拡幅をすべきかどうか判断する為の発掘調査と言う事
らしいのですが、もしかすると拡幅工事ありきの既定路線かもしれないですね。


土塁は今よりも高く、土塁の外側には幅6m程の空堀が廻らされていた様です。
詳しくは調査報告書を待ちたいと思います。


南側トレンチ。


西側トレンチ。
コメント

遠見城(長野県上伊那郡箕輪町)

2012年03月09日 | 長野県箕輪町の城址
現状:山林
遺構:郭、土塁、空堀
状態:良い
表示等:なし
駐車場:なし

箕輪町上棚集落の東、不動ケ峰の西側尾根に築かれています。

福与城跡から向かいます。
右折した農道まで戻り、折れずに直進、道は左側に曲がって北へ向かいます。
沢を越え上棚集落の北、御射山社の脇を東へ折れ林道を登って行きます。

途中から地図を頼りに尾根になんとか取り付き登り始めます、が数分で挫けました。笹の藪が深い!!

格闘すること1時間程、少し開けて眼前に郭らしきものが見えました、到着です!

郭は三段、東に向けて高くなり一番高くなった主郭部分は東に土塁を築き、その背後に深い堀で峰を絶ち切っています。

郭の南北は急斜面となっており、主郭には立派な石の祠がありました。
遺構はよく残っていますが、残念なことに笹の藪に覆われてしまっています。
特に土塁と空堀が見辛く惜しまれます。

帰路は、藪と格闘する気力も失せていたので、北側の急斜面を落下しました。

途中に出郭と思われる平場と堀切が。

ひたすらかき分けた笹薮。

やがて目の前に郭が、感動!!。

主郭の祠、その後ろ、藪の中に土塁と空堀が。

落下前に見た空堀。


コメント

福与城(長野県箕輪町)

2012年03月07日 | 長野県箕輪町の城址
現状:史跡公園、耕作地
遺構:郭、土塁、空堀
状態:良
表示等:あり
駐車場:あり

長野県史跡に指定されている城址です。

国道153号線箕輪バイパス木下南新町交差点を東へ向かうと天竜川を越えて
県道に突き当たりますが、その正面段丘上が城址となります。
県道を北へ進むと段丘上へ直接上がる道がありますが、今回は南小学校の沢沿いに登る広い道を行きました。

道は南へと向きを変えながら段丘上へ、登り切った付近で右に福与城跡の表示がありますので右折すると程無く駐車場が現れます。

駐車場から北に、空堀を越え一段登ると主郭となります。
主郭北側に空堀を挟んで北城、西側に二の郭、南側駐車場方面に南城があります。

南側より、主郭を望む。

北城。

二の郭。

南城方面。
コメント

稲村古城(長野県駒ヶ根市)

2012年03月06日 | 長野県駒ヶ根市の城址
現状:耕作地
遺構:空堀
状態:不良
表示等:なし
駐車場:なし

駒ヶ根市内から駒見大橋で天竜川を越えると道は登り坂となってやがて県道18号線へと突き当たります。
そこから南に70mほど進み右折して段丘南西端を目指します。

伊那森神社の脇を抜けて、右側に稲村城址の森を見つつ南西方向に田圃の中の道を進み、唐沢川で割られた段丘南西端に到着するとそこが城址となります。

南西端は一続きの畑地になっていますが中央に東西に走る空堀があったようです。
北側の空堀跡は明確に残っています。東側は道になっている部分に空堀があり
その東にも郭があったようです。

北側の空堀跡を東側からみる。

南西端の郭跡、道になっている部分に空堀があったようです。
奥に小さく見える廃車の辺にも空堀があった模様。
コメント

菅沼城(長野県駒ヶ根市中沢)

2012年03月05日 | 長野県駒ヶ根市の城址
現状:山林、耕作地
遺構:郭、空堀
状態:良い
表示等:なし
駐車場:なし

古城の南、下間川が段丘を割った北側に城址はあります。
段丘の北西端の一段高い所に主郭を築き、西側と南側に郭を、東側には二重の空堀を配してあります。
遺構は非常に良く残っています。

北より主郭を望む。

東側の2重の空堀。(南側より)

主郭は対岸からも良く見えます。(画像中央)


最近の菅沼城跡(2016年12月撮影)
コメント

古城(長野県駒ヶ根市中沢)

2012年03月04日 | 長野県駒ヶ根市の城址
現状:山林
遺構:土塁
状態:不良
表示等:なし
駐車場:なし

駒ヶ根市内から県道49号線を東へ向かいます。
天竜大橋の手前から見える東側対岸の正面右側、段丘上の携帯電話基地局の
アンテナ付近が城址となります。
天竜川を渡り新宮川岸の信号機を過ぎた所で右折、旧道を南の段丘上に上がっ
て行きます。
段丘先端へは細い道が途中からあるのですが、今回は一旦登り切った所で引き
返しました。

城址は南側と東側に堀を築き、主郭には土塁が廻らしてあったようです。
遺構は東側の土塁と堀が残っています。
主郭部分は西側にかけてかなりの部分が崩落しており、形を知ることは出来ません。
北側の土塁の外側にさらに土塁状のものが築かれていますが、ほとんど崩落していてどのようなものであったかは不明です。

東側空堀とその奥に土塁が見えます。

郭内西側、崩落が進んでいます。
南側も同様です。

崩落に耐えてかろうじて残っている北側土塁外の土盛り(画像右側)。

コメント