国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成29年11月17日(金)柏葉体育館稽古

2017年11月20日 | 稽古日誌

 今日は、平野少年剣道クラブ、桑折スポ少の合同稽古となりました。

 早めに柏葉体育館に行ったのですが、駐車場が一杯でびっくり???さすがにここまで剣道関係者の車が集まるわけはなく、中学校の保護者会が重なってしまったようでした。年に一回あるかないかのことですが、よりによって合同稽古の日に重なってしまい、ご不便をかけてしまいました。

 合同稽古ということで、体操、素振り、空間動作を全員で行い、面をつけて基本稽古。5年生以上と4年生以下に分かれて輪転で行いました。基本打ちや技の稽古は最小限にして、短く回り稽古や懸り稽古も入れました。後半は試合練習。高学年と低学年を分けて団体戦方式で試合を行いました。子どもの中には、稽古を通して仲良くなったという小学生もいてうれしく思いました。

 20:45に終了して一般の部。平野の先生方にもお願いしたいところでしたが、小中学生の基立ちで終わってしまいました。最後の最後で、優太、瞬太と短く稽古をして終了。

  

 これだけたくさんの子供たちが集まると、活気にあふれて雰囲気もいいですね。稽古後にも団体の垣根を越えて話をする小学生の姿もみられてとても良い稽古会になったと思います。

 渡辺賢一先生をはじめ、平野少年剣道クラブの皆さん、本当にありがとうございました。また是非、合同稽古をお願いしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年11月15日(水)佑武館稽古

2017年11月16日 | 稽古日誌

 今日の稽古は、体操、素振りのあと空間動作と競争方式でうさぎ跳び素振り、アヒル歩きを行いました。氏家先生が最初から来てくれて、気が付いたところを指導してくれて助かりました。

 面をつけてからは、各種切り返し、基本打ち、引き技、三人一組になって連続打ちと行いました。連続打ちはだいぶテンポが良くなってきましたが、もう少しスピードがほしいですね。

 4人元立ちで懸り稽古、2班に分けてお互いの懸り稽古と行いました。懸り稽古は15秒~20秒くらいでなるべく一息で行うことが多いのですが、今日は30~40秒程度で行いました。お互いの懸り稽古は約15秒、全部で20分程度行いました。 

 最後には高学年と低学年を分けて勝ち抜き試合。高学年を氏家先生、低学年は私が審判しました。佐久間先生も来てくださり、試合ごとに指導やアドバイスしていただきました。錬成会の効果があり、私の試合会場はみんな動きが良くなっていました。肝心の正確さについてはもう少し基本練習が必要ですね。

 一般の部では、小中学生の基立ちをしてから玉手さん、氏家君、奥寺さん、伊東さんと稽古しました。積極的に攻めていって仕掛ける気持ちはあるのですが、若干急ぎすぎか?加減に迷うところがあります・・・

 17日は平野スポ少との合同稽古になります。早めに来ることができる先生には、ご協力お願いいたします。

佐久間先生 奥寺さん 朝内

伊東さん

遠藤さん 庄一さん 英生君 玉手さん 氏家君 朝香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年11月14日(火)柏葉体育館稽古

2017年11月15日 | 稽古日誌

 埼玉越生錬成会、亘理合同稽古と錬成会が2日続いたので、13日は稽古を休みにしました。私は、卒業生の光輝のお父さんがイネイト療法を始めたとのことで試しにお願いしました。マッサージとも整体とも違うのですが、体が楽になりよく眠れました。これだけ熟睡できたのは久しぶりだなと思うくらいでした。あとは張っていた肩も楽になりました。

 14日は民協定例会。特に残業などもなく早い時間に体育館に行くことができました。中学生は試験期間に入り、体調不良による欠席もあって小中学生で12名。先生方も3名と全部で15名はここの所の稽古では一番くらいに少なく感じました・・・

 体操、素振り、空間動作の後は体育館を広く使って切り返しと胴の切り返しを3人一組でひたすら15分。細かい部分はほとんど言わないで、前後の動きを早くさせました。強いて言えば、左右の面、右左胴と回数はまばらでも、打ちはじめと打ち終りはきちんとさせました。これまでも説明してはきましたが、意外と意識ができていませんでした。

 休憩を入れて、追い込みとお互いの懸り稽古で約30分。更に2回目の休憩を入れて、庄一先生、広子先生と3人で一緒に入り、回り稽古を12本、一周して終わりました。

 居残りは無にしましたが、稽古後は筋トレとストレッチの話で子どもたちが盛り上がり、いろいろとやっていました。

 最近、ストレッチを各自で取り組むように言っています。実は昨日テレビを見ていたら、芸能人をモデルに1時間のトレーニングで開脚が大きくできるようになるというのがありました。見ていた子供たちや保護者もいたようで、拓夢にモデルになってもらってやってみたところ短時間でもかなりの効果が見られました。完璧に開いて肘をつくまでできなくても(もともと大悟はできますが・・・)怪我予防のためにも、無理のない範囲で毎日少しづつ取り組んでもらいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回亘理町少年剣道交流稽古会

2017年11月13日 | 大会結果

平成29年11月12日(日)亘理町町民体育館で開催された標記稽古会に参加しました。昨年の稽古会に続いて、錬成会だけではなく、子供同士の稽古や先生方の指導稽古、先生方同士の稽古と充実した内容でした。玉田先生のお話にあった通り、このような錬成会で団体の垣根を越えて、子供たち同士でも仲良くなってもらいたいと願います。亘理町少年剣道錬成会の皆様、一緒に稽古をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 さて、国見から亘理までというと白石→角田経由で1時間程度で着く距離です。どうしても遠いイメージがあるのですが、思っているよりも近いので早く着きすぎてしまいました。

 各団体でアップしてから開始式。30分程度の基本稽古。錬成会となりました。

Aチーム 監督奥寺:先鋒聖虎、次鋒から副将は一試合ごとにずれて(駿介→玲→陽生→陽斗)大将尚哉。

佑武館A3(6)-0(1)岩沼西A

佑武館A3(6)-0(0)弘武館

佑武館A4(5)-0(0)泉武道館

佑武館A3(4)-0(0)鹿野

佑武館A4(7)-0(1)亘理A

佑武館A2(3)-1(1)相馬

佑武館A1(5)-1(6)山崎

佑武館A3(4)-1(1)柴田

佑武館A3(5)-0(0)岩沼

佑武館A3(6)-1(1)岩西・あぶくま

Bチーム 監督佐藤庄:元徳、知温、翔、竜人、大悟

佑武館B0(0)-3(4)山元

佑武館B0(1)-1(3)岩西・あぶくま

佑武館B0(0)-2(3)柴田

佑武館B1(1)-2(3)止善堂A

佑武館B1(2)-2(3)逢隈

佑武館B1(2)-4(6)弘武館

佑武館B3(5)-2(4)新地

佑武館B0(0)-4(4)岩沼西A

佑武館B1(2)-3(3)亘理・岩沼

佑武館B2(4)-0(0)蓮心館

低学年の部 監督桵澤:佑光、智洋、希美、亜依、絢

佑武館2(4)-2(2)鹿野・相馬

佑武館1(2)-0(0)岩沼西

佑武館3(5)-2(5)弘武館

佑武館2(3)-0(0)岩沼

佑武館3(5)-0(0)泉武道館

佑武館4(7)-0(0)宮野浦・止善堂

佑武館4(7)-0(1)蓮心館・あぶくま

佑武館3(5)-1(2)弘武館

佑武館4(6)-1(2)山崎

佑武館3(5)-0(0)岩沼

錬成会の後は、小学生同士の稽古。先生方基立ちの懸り稽古、最後には先生方同士の稽古を行いました。

先生方の稽古の時には、子供たちは見取り稽古ということでしたが、仲良くおしゃべりする姿も多くみられました。その中で、体育館から抜け出して受付前にあるフリードリンクコーナーで「コーヒーもらっていいですか」と低学年の二人組。満面の笑顔でごちそうになったのは佑光と智洋でした・・・後から聞いて驚きました。すみません。

今回の試合錬成は、私は低学年を中心に見てまわりました。Aチームは奥寺先生からいつもとは違った視点のアドバイスや指導があったので、いろいろと勉強になったのではないかと思います。戦績は9勝1敗、個人では聖虎が9勝1分、尚哉が5勝3分2敗、陽生6勝1分、陽斗4勝3分が上位でした。

Bチームは2勝8敗と随分と負けました。初級組のところに絢、希美が入るのですが、柱となる6年生も流れにのまれてしまったのか負け越してしまいボロボロです。何事も勉強だと思いますので、良い経験になったのではないかと思います。来年に向けてもう少し頑張らなくては・・・

低学年チームは10戦全勝。希美と絢がそれぞれ9勝1分、佑光が7勝1分2敗と頑張りました。佑光と智洋の声の掛け合いがとても面白かった。佑光の声掛けの効果があったかは微妙でしたが?智洋も2勝を挙げることができました。価値のある勝利だと思います、自信を持って稽古を続けてください。午前中なかなか1本を取れなかった亜依も、お昼休みにアドバイスをしたところ休憩時間も一所懸命取り組んでいたそうです。その甲斐あってか、自分から攻め込んでの面をはじめて取ることができました。本当に良かったと思います。

  

今週は各種大会がありました。福島県中体連は旭が出場しましたが、上位進出はできませんでした。宮城県高体連では、光輝と拓が所属する仙台育英高校が優勝。光輝は秘密兵器として準備をしていたようですが、残念ながら出番はなかったようです。また、全日本学生剣道大会では駒澤大学が先週行われた男子の部ベストエイトに続いて、女子の部ではベスト16。関東準優勝の中央を叩いてのベスト16とのことなので好成績だと思います。おめでとうございます!

今日は希美の10歳の誕生日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉越生錬成会「東北巡業錬成会」

2017年11月13日 | 大会結果

 平成29年11月11日(土)山形県西村山郡大江町体育センターで開催された標記錬成会に参加しました。

 9:00~16:00まで、Aチーム21試合、Bチーム21試合、低学年は22試合と行うことができました。

 素晴らしい錬成会を運営していただいた越生錬成会さんをはじめ、対戦していただいた各団体の皆様の心より感謝申し上げます。

 試合時間は90秒、3本勝負以降も試合は続けられましたが、記録としては最初の三本しか記載していません。

佑武館A 監督朝内(午前)佐藤庄(午後) 聖虎 陽斗 翔 陽生 尚哉

A2(3)-1(2)埼玉越生A

A2(2)-1(1)清水

A3(4)-1(1)廣心館

A2(3)-2(3)余目化成

A1(3)-1(2)養勇館青空

A4(6)-0(0)大谷

A2(4)-0(2)佑武館B

A2(3)-1(2)山形東部

A2(3)-0(1)余目四小

A3(4)-0(1)ましみず

A3(5)-1(1)東昇剣

午後

A1(2)-2(2)埼玉越生

A1(1)-2(2)清水

A3(3)-0(0)廣心館

A1(2)-1(2)余目化成

A4(7)-0(0)養勇館青空

A3(6)-0(0)大谷

A3(5)-0(0)佑武館B

A1(3)-0(1)山形東部

A2(4)-0(1)余目四小

A3(7)-1(3)ましみず

佑武館B監督村木 元徳 知温 駿介 玲 大悟

B1(2)-3(6)埼玉越生

B1(2)-1(2)山形東部

B1(1)-1(2)余目四小

B3(4)-1(3)ましみず

B1(1)-0(0)東昇剣

B0(1)-2(4)佑武館A

B0(0)-1(2)清水

B1(1)-3(4)廣心館

B1(3)-2(5)余目化成

B0(1)-0(1)養心館青空

B2(3)-1(1)大谷

午後

B0(0)-4(7)埼玉越生

B2(3)-3(5)山形東部

B2(3)-1(1)余目四小

B3(5)-1(2)ましみず

B1(4)-3(6)東昇剣

B0(0)-3(5)佑武館A

B0(0)-2(4)清水

B1(2)-3(4)廣心館

B0(0)-5(8)余目化成

B2(5)-0(0)養心館青空

佑武館低学年 監督佐藤庄(午前)朝内(午後)佑光 智洋 希美 亜依 絢

佑武館0(1)-4(7)埼玉越生

佑武館4(6)-0(0)大谷

佑武館1(3)-2(3)一好会A

佑武館2(3)-3(4)廣心館

佑武館2(3)-2(2)余目武道館

佑武館1(2)-2(2)あらた

佑武館1(2)-2(3)東昇剣

佑武館1(2)-2(3)一好会B

佑武館0(0)-2(4)埼玉越生

佑武館4(7)-0(1)大谷

佑武館1(2)-2(3)一好会A

佑武館3(5)-1(2)廣心館

午後

佑武館1(2)-2(2)余目武道館

佑武館1(1)-2(2)あらた

佑武館1(2)-2(4)東昇剣

佑武館0(1)-1(2)一好会B

佑武館0(0)-3(6)埼玉越生

佑武館3(6)-0(0)大谷

佑武館2(3)-1(1)一好会A

佑武館2(4)-2(2)廣心館

佑武館1(1)-1(1)余目武道館

佑武館2(4)-1(3)あらた

 

佑武館Aは、午前中10勝1分けと負けなしで折り返すも、午後から越生、清水に連敗。2分けは午前午後とも余目化成でした。試合結果は17勝2分2敗でした。

佑武館Bは若干の変更もありましたが、先鋒元徳、次鋒知温、大将大悟に中堅、副将に6年生を入れました。午前中は3勝6敗2分け、午後は3勝7敗。試合結果は6勝13敗2分けでした。

低学年は午前中4勝8敗でしたが、動きが悪い。お昼休みは時間差で早めにとって、午後の部も早めに始まりましたが動きがダラダラしているのが見えて喝をいれました。監督も庄一先生と変更してもらって、短い時間なので打たれることよりも積極的に打ち込むことだけを指示して進めました。午後は5連敗後に4勝1分けと結果がついてきました。試合結果は8勝13敗1分けでした。

個人での勝率上位は、高学年では聖虎が18勝1敗2分け、尚哉が8勝13分で無敗、陽生が11勝3敗7分けでした。5年生でBの大将をした大悟は7勝9敗5分けと頑張ったと思います。

低学年では絢が15勝4敗3分け、希美が10勝4敗8分け。先鋒の佑光も5勝13敗4分けとまあ頑張ったかな?

さて、16:00に錬成会を終了して18:30より福島市で剣心塾の勉強会。ぎりぎり18:05の電車に間に合って、若干の遅刻で参加することができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする