国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

熊本の大地震について

2016年04月15日 | お知らせ

昨夜、熊本で震度7の地震が発生しました。
稽古仲間である青木さんが熊本に赴任してます。
奥寺先生より安否をメールで確認したところ、「大丈夫です」の返信があったとのことです。
災害直後で個別に連絡すると救助活動の妨げになることもありますので、さしあたってご連絡致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年4月13日(水)佑武館稽古

2016年04月14日 | 稽古日誌

 今日は午後から伊達地区保護司会の理事会があり、時間休みをいただいて出席しました。議案が多く、約3時間もかかってしまいました。仕事も溜まっているため、19:00ギリギリまでデスクワークをして道場に。村木先生が長男を体験で連れてきてくれました。しばらく様子を見るということなので、是非剣道を始めてもらいたいと思います。

 稽古は、あらためて礼法の確認から。面をつけてからは基本動作、仕掛け技まで行って試合を行いました。2班に分かれて、片方は技の練習、試合組はひとり2~3試合行う形で20分程度づつ行いました。

 試合結果ではなく、内容としては尚哉の面、駿介の返し胴、聖虎の気持ちが入った試合運びが好感を持てました。相手もいることなので仕方ないところもあるのですが、稽古のように思い切って行けば取れるところを決めきれない所とか、機会を無視して一本取りきれないなど目立ちました。あれだけ練習しているのに相手の起こりを狙っての技が皆無なのは残念です。相手が打とうとしたところや相手が打ち終わったところ、相手が下がったところを強気で攻めてもらいたいと思います。リーグ戦が終わる頃には今よりはできるようになるとは思いますが、選手になりたいのであれば取り組みを少しでも早く始めるしかないと思います。

 一般の部では、神奈川から奥山先生が稽古に参加されました。神奈川県警で助教をされていたということで、町内の本田先生のご紹介でした。

 

 私は、小中学生の元立ちをしてから優太、梨々香、玉手さん、遠藤さん、奥山先生、英生君にお願いしました。奥山先生にはなかなか思うようなところを打つことはできませんでしたが、とにかくさがらない事だけを頭にお願いしました。是非また稽古に来ていただければ有り難く思います。

奥山先生 朝内

奥寺さん 伊東さん 村木さん

遠藤さん 庄一さん 英生君 玉手さん 梨々香 優太

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年4月11日(月)佑武館稽古

2016年04月12日 | 稽古日誌

 今日は午後から時間休みをいただいて葬儀を行いました。先週から役場の保健福祉課より相談を受けていたのですが、子供や兄妹もいらっしゃるのに関わりを拒否しているケースでした。密葬には親族は誰も来ない状態で、役場職員と友人、町内会長さんが来てくれて4人の参列者でした。友人という方も病室で知り合ったという縁でありましたが、そういった存在の方が来てくれたことに救われたような気持ちになりました。火葬場には兄妹の方も来ていただき、埋葬までしていただきました。兄弟の方もお体の状態が思わしくなく、無理をして来ていただいた様子でした。これまで暖かい日が続いて、桜も桃も色鮮やかに咲いていましたが、埋葬の時には強く雪が吹きつけ線香も付けられる状態ではなく「生前のこともこれで終わりですから、あらためて天気のいいときにでもお線香を持ってお墓参りに来てください」とお願いすることしかできませんでした。

 今回は、大変な中でも兄妹の方が来ていただき墓地を相続された方もお墓に入ってもらうことを認めてくれたので良かったのですが、これからこういったケースも増えてくるのではないかと感じます。人間という生き物は人から生まれて、人に関わって生息して、人におくられるのが通常に思います。これからどういう世の中になっていくのでしょうか?

 さて、稽古は19:00から見ることができました。最初から道場に来ることができたのは久しぶりに感じます。腰痛も少しは治まって来ましたが、小学生と一緒に体操から行いました。私も早めに面をつけて切り返し、基本打ち、仕掛け技、応じ技、引き技、回り稽古と行いました。抑え、払いなど竹刀の操作が今ひとつ。意識が足りない者には厳しく指導しながら進めました。

 試合ばかりのために稽古を行うわけではありませんが、今年は道場連盟の全国大会も十分に狙える選手が揃っていると思います。目の前の目標まで期間も少ないので、しばらくは引き締めて稽古を行いたいと思います。

 12日は柏葉体育館で通常通り稽古がありますが、民生児童委員協議会の定例会と歓送迎会に出席しなければいけないため稽古は欠席します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年4月10日(日)審判員伝達講習会

2016年04月11日 | 行事

 7日は21:00近くまで残業となり剣心塾は今週も不参加。8日は社協理事会があり夜は退任された副会長2名と事務局長の慰労会が行われました。太田会長(町長)、新事務局長と職員2名の7名で2時間ほど行われ、稽古は通常通り行われましたが欠席しました。8日はお釈迦様が誕生された花祭りということで、師範も指導に来ていたのに残念でした。

 10日は郡山西部体育館で審判講習会。佑武館からは佐久間先生、博文先生、勝弘先生、阿部先生、広子先生、遠藤先生、庄一先生、英生先生、私と車3台で乗り合わせて行きました。

 中央講習会に参加された佐藤紀美夫先生と鈴木博士先生を講師として、伝達講習会が行われました。

 

 土曜日より、腰痛が再発。痛み止めを飲みながら恐る恐るながらなんとか実技も行うことができました。楽しみにしていた稽古会は残念ながら見取り稽古。残念ですが、毎年連休前後に腰に違和感を感じています。無理をしてぎっくり腰になったこともあるので大事に至らないように気をつけていきたいと思います。

 しかし、季節性の腰痛ってあるのですかね???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年4月6日(水)佑武館稽古

2016年04月07日 | 稽古日誌

 今日はなんとか19:00に仕事を切り上げて、ぎりぎりでしたが素振りから指導をすることができました。面をつけてからは切り返し、基本打ち、5人ひと組の技の練習、打ち込みと行いました。特に面打ちは細かい部分まで説明をしながら進めました。高校生になった奈津美も来てくれて、中学生と技の練習に付き合ってくれました。

 小学生は、全国大会予選の選手選考のための試合を開始しました。英生先生も早く来てくれたので、小学生は2試合場でひとり1~2試合程度行いました。中学生は菜津美と3人がけの試合。見習ってもらいたい点などを小学生に指導しました。

 一般の部では、小中学生の元立ちをしてから菜津美、梨々香、玉手さん、遠藤さん、英生君、安斎さん、菅井先輩にお願いしました。また、一本勝負の試合をそれぞれ行い、私は伊東さんと対戦。いいところを乗られてしまいましたが、気持ちのいい試合ができた気がします。

菅井先輩 朝内

奥寺さん 伊東さん

遠藤さん 庄一さん 安斎さん 英生君 玉手さん 梨々香 菜津美

稽古後に菅井先輩からお土産をいただきました。

早速、乾杯しましたが有名な森〇×と似た名前の芋焼酎。とても美味しくいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする