新築マンションから中古一戸建てに買い換えた

シングルのときに新築マンションを購入。その後、結婚・出産し、
中古一戸建てに買い換え、両親と同居。現在5人暮らし。

お金が貯まる本

2015-05-04 11:34:07 | ひとりごと
前に日経新聞の広告欄に載っていた「お金が貯まる本」。



気になって購入しました。

内容は、ほとんど全部、今までの経験上「そうだろうな」と思っていたことでした。
「きっと、こうなんだろうな」と思っていたことが確信に変わりました。
これで自信を持って実行できます。

全部が全部、本に書かれていることを実行する必要はなく、
基本的な考え方を理解できればいいと思います。
そして、お金を増やすためには絶対にする方が良いことが
この中にはいくつかあります。
それを実行すればいいと思います。

この本を読んで、息子には早いうちからお金の勉強を教えようと思いました。
学校の勉強はそこそこでも、お金には賢い子になってほしいなと思います。

私もちょっと財産形成の計画を立てようかなと思いました。
微妙な年齢になりましたが、まだ間に合うかな!?

こどもの日

2015-05-03 16:46:37 | 日々の暮らし
もうすぐこどもの日。



去年まではマンションだったので、この小さい置物を飾っていました。
部屋は狭いし、ベランダに鯉のぼりも飾っていませんでした。

でも、今年は一戸建て。
置物は今までのものでよいにしろ、
鯉のぼりは用意すべきだったかなと今頃になって思っています。

というのも、今年はあまりにも仕事が忙しすぎて疲れが溜まってしまい、
3月下旬からずっと一ヶ月以上体調を崩していて、
何も考える余裕がありませんでした。

つい先日、お客様に「端午の節句ですね」と言われて、
ハッと気付いた次第でして…。

ごめんよ、息子。

来年は、鯉のぼりを用意したいと思います。

借主さんが見つかりました

2015-04-05 16:23:25 | 賃貸物件(マンション)
昨年8月に両親と同居し、それまで両親が住んでいたマンションは、
賃貸に出すことにしました。

ぎりぎり9月の異動時期に間に合うかなと思っていたのですが、
何度か引き合いがあったものの借主さんは見つからず越年。
3月の転勤シーズンで見つからないと厳しいな…と思っていたら、
やっと今年3月に決まりました!

大手法人との契約で、入居者さんはペットを飼わない、
たばこを吸わない方で、ありがたい条件。
広告を出してから半年決まりませんでしたが、
待った甲斐がありました。

ちょうど同じタイミングで管理会社が問題を起こしたので、
どうなることかと思いましたが、無事契約がまとまりました。

管理会社が起こした問題というのは、
お客さんを部屋に案内した時に床にキズをつけ、
ベランダの窓のストッパーを壊したうえに、
ベランダの鍵を開けっ放しで帰ったこと。

父がたまたま部屋を見に行ったらそんな状態で、
お客様から預った何千万もする資産をなぜこんなにもいい加減な管理をするのだ、
と怒り心頭で担当者と上司に苦情を言いました。

実は、今回が初めてはないんです。
電気を消し忘れていたり、セキュリティをかけていなかったり…。
今回もセキュリティをかけていれば、窓が開いてることに気付いたんです。

でも、まぁ今回、条件の良い契約を持ってきてくれたので、
管理会社はそのままでいくことにしました。

色々あったけど、ようやく借主さんが見つかってホッとしました。

リフォームの状況〈8〉

2015-01-04 17:05:20 | 一戸建ての購入
最後に表札です。

6月の終わりに店長から「表札はどうしますか?」と聞かれ、
表札のことをすっかり忘れていたなぁということで、
お願いすることにしました。

6月の終わりに表札をお願いしたのに、
いつまで経ってもカタログを渡されなくて大丈夫かなぁと思っていたら、
8月に入ってようやく「選んでください」とカタログを渡されました。
もうすぐお盆休みなのに間に合うのかなぁと思いながら、
早いに越したことがないと1日で選んでお願いしました。

その後、納期の連絡があったのですが、
お盆があるから引越しの日に間に合わないと言うんです。
なんで6月から表札をお願いすると言ってるのに、
8月の引越しに間に合わないんですか?
段取り悪すぎませんか?

振り返ってみると、本当に段取りと要領が悪い会社でした。

まず、こちらが言うまで工程表を作成するという発想がありませんでした。
そして、各工事について商品を選ぶのに、
リフォーム会社の方からいつまでに選んでほしいという指示が一切なかったので、
こちらで工程表を見ながら間に合うように商品を選んでいました。

それから、当初の工事内容から大きく変更や追加があったのに、
全く見積り金額の提示がありませんでした。
そのため、変更や追加の都度、こちらから商品の定価と掛け率と工事代を聞き、
自分でエクセルの表を作って予算管理をしていました。
(カーテンだけは、さっぱり金額が分からず、
勝手に発注されていたので聞くこともできませんでした。)

問題があった工事は全部確認不足と段取りの悪さが原因。
うちは異例の早さで商品を決めているのに納期が遅れるなんて、
段取りと要領が悪いとしか言いようがありません。
店長でこのレベルなんて本当に驚きです。

細かい話を入れると本当にたくさんあって、
本社の話の分かる役職の人に全部伝えました。
こんな工事内容で実際の金額をそのまま払う気になれないので、
全ての工事が終わってから最終金額の交渉をすることになりました。

ちなみに、うちのお粗末な工事が原因だったわけではないでしょうが、
うちの工事を請け負った支店、近々なくなるそうです。
他の支店に吸収されるそうです。

思うに、今までにも似たような失敗が結構あったのでは?
そこへ、うちの工事で大きな損失を出してしまって、
廃止が決定したのではないかと推測しています。

リフォームの状況〈7〉

2015-01-03 18:59:54 | 一戸建ての購入
ベランダにオーニングを付けました。
オーニングには、手動と壁付のボタンとリモコンの3パターンあって、
私は壁付のボタンで出し入れができるタイプを選びました。

ところが、取り付けたオーニングを見るとリモコンになっているではありませんか。
店長は、リモコンの方が値段が高いので問題ないと思ったのか、
「業者が間違えてリモコン式を取り付けてしまったんですが、
便利なので使ってください。」と強引に押し付けられました。

普通、間違いに気付いた時点で交換しませんか?
でも、「便利」と言うからどんなもんなんだろうと思い、
暫く様子を見てみることにしたんです。

でも、うちにとってはリモコンは不便なんです。
そもそも壁付のボタンにしたのは、リモコンの置き場所に困るからなんです。

オーニングを取り付けたところは子供部屋の前のベランダで、
子供が自分の部屋を持つようになったらリモコンはリビングに置くしかないんです。
そうでなくてもリビングはリモコンだらけ。
いつも「リモコンどこに置く?」と旦那さんに言っていて、
うちにとったら全然便利じゃないやん!となったわけです。

カーテンは3度もやり直しになるし、洗面化粧台は水漏れするし、
他にもいっぱいミスを繰り返していて、いい加減腹が立ったんです。
それで、オーニングもやり直してもらうことにしました。

あと、オーニングを付けるかどうか決める時に、
掛け率と取り付け費用を確認したのですが、ここでもミスが…。
私は確かに取り付け費用込みで20万円と聞いていたのに、
最終見積りを見ると30万円になっていたのです。
20万円だからお願いしたのに、30万円だったら付けていません。

そもそも当初の見積もりからかなり変更しているにも関わらず、
最終見積りまで一度も見積書を出さないから問題が起こるんです。
変更しても金額に関して何も言ってくれないから、
いつもこちらから定価と掛け率と工事代を聞いていたんです。
それをエクセルに打ち込んで予算を超えないかチェックしていたんです。

これっておかしくないですか?

リフォームの状況〈6〉

2015-01-03 18:33:26 | 一戸建ての購入
カーテンの交換から数日後、
やり直してもらったカーテンを見て「あれ?」と思いました。

無地のレースのカーテンだけ繋ぎ目が入っているんです。

生地にもよるだろうけど、通常、無地のレースの場合、
繋ぎ目が入ると目立つから横使いで作って
繋ぎ目をなくすのが一般的だと思うんです。
ただ、横使いにすると無駄になる生地が多くなるため、
お値段が高くなるから縦使いにする人も中にはいるかもしれません。

でも、それは当然、リフォーム会社の方から説明があるべきなんです。
それを説明もせずに勝手に縦使いで発注していたんです。
正確には、「横使い」で指示を出さずにメーカーに発注したため、
メーカーは縦使いで作ったようなんです。

またやり直しです。
いい加減にしてほしいです。
仕事もあるし忙しいのに、やり直しの度に時間を取られるんですから。

これだけカーテンに関して仕事ができないのなら、
受けるのをやめるべきだと思います。
会社の信用もなくすし、迷惑この上ないです。
受けたいのなら、もっと詳しい人材を確保するべきです。

カーテンに関しては、3度目にしてようやく注文通りのものが納品されました。
11月下旬のことです。本当に呆れます。

リフォームの状況〈5〉

2015-01-03 18:15:46 | 一戸建ての購入
全滅だったレースのカーテン。
当然全部やり直しだったのですが、引越し後でバタバタしていたため、
こちらの最終確認がなかなかできずに1ヶ月半後に交換となりました。

その交換でも一悶着…。

カーテンの交換と同時期に1階の物干しの交換もお願いしていました。
物干しの一件は詳しくは書きませんが、これも先方が至らなくて交換になりました。

店長は「カーテンより物干しの方が先に交換できるので、日時を連絡します。」
と言って、私の都合のいい日をお伝えしました。

その後、何度か連絡をくれたようなのですが、
仕事ができない人って本当に電話のタイミング悪いんですよね。
出られない状況の時ばかり電話をしてきて、
やっと電話に出られた時には伝えていた「都合のいい日」の2~3日前。
そんなのとっくに仕事が入ってるよ。

でも、まぁ物干しの交換だったら私がいなくても大丈夫かと思い、
「私がいなくても大丈夫ですよね?」と聞いたら、
店長も「大丈夫です」と言うから両親に対応をお願いすることにしたんです。

そうしたら、父から仕事先に電話があって、
「カーテンが来てるんだけど」と言うじゃありませんか。
店長に電話を替わってもらうと「カーテンもできてますと言ったんですけど…」
と言うんです。

確かに「カーテンもできてますので」と言ってたわ、
電話を切る直前についでのように。

物干しの交換の日時を決めてる電話で「カーテンもできてますので」と言われたら、
次はカーテンの日時を決めましょうということだと思いませんか?
それに、こんなに揉めてるカーテンの取り付け交換を
私か主人の立ち会いなしで行うつもりだったなんておかしいですよね?

そもそも言葉が足らないんですよ、店長は。
会話の中での受け取り方が店長と私とでは全然違うのだと思います。
私からすると店長の感覚が少しズレてると思うのですが、
相手に伝わってるだろうと思っても伝わっていないこともあるので、
大事なことは言葉にして確認するのが当たり前だと思います。
それを思い込みで動くからこういうことになるんです。

当然、カーテンの交換は帰ってもらい、出直してもらいました。
10月中旬にようやくカーテンが付いた!と思ったら、また問題が…。

リフォームの状況〈4〉

2015-01-03 17:15:07 | 一戸建ての購入
勝手に注文されていたカーテンですが、
ダイニング以外のカーテンは引越しの前日に付きました。
取り付けられたカーテンを見て、「なに、これ?」となりました。
レースのカーテンは、全てウェイトロック仕上げでお願いしていたのに、
全部巻き上げになっていたんです。

おまけにカーテンの長さがバラバラ。
部屋によって床に付いてしまっているものもあれば、
チンチクリンのものもある。
だから、仕上がり寸法を出せって言ったのに…。

そして、ダイニングのカーテンですが、引っ越し当日に付けに来ました。
取り付けられたカーテンを見て、「なに、これ?」となりました。
レースのカーテンが選んだものと全然違っていました。
無地のレースを選んだのに、取り付けられているのは担当者が気に入って
勧めてきたものでした。
なに自分の好きな生地で作ってんねん。

すぐに電話をしたら、「確認してから対処の方法を…」と言うから、
頭にきて「確認しなくても間違ってるの!やり直して!」と
言って電話を切りました。

はい。レースのカーテン全滅です。

あと、ダイニングのタッセルをお願いしたのに付いていませんでした。
本当に呆れてしまったのですが、まだこれだけじゃなかったんです。

リフォームの状況〈3〉

2015-01-03 16:59:52 | 一戸建ての購入
中でもカーテンは最悪でした。

うちは何でも早くどんどん決めていく方で、
カーテンもすごく早くに決めたので「工事完了早くなりそうです」と
リフォーム会社に言われたほどでした。
それが、リフォーム会社の不手際で、カーテンの納品は11月下旬でした。
ちなみに引越しは8月下旬でした。

なんでこんなに遅くなったかというと…。

カーテンは、S社製で統一することにしました。
ただ、ダイニングの窓はレースのカーテンにトリムを付けたかったため、
S社製には良い物がなかったので他社で選ぶことにしました。

渡されたサンプルの中からトリムを選び先方に伝えると、
「S社製のカーテンに他社製のトリムを付けることができないので、
トリムと同じメーカーの中からカーテン生地を選んでください。」と言われました。

はぁ~?メーカー縫製しかできないんだったら、
なんでトリムと一緒にカーテン生地を選んでもらわないの?
どう考えても時間のロス。

カーテンの担当者は素人レベルで、旦那さんの方が詳しいほどでした。
あまりにも頼りないので、出来上がり寸法を全部書き出してほしいとお願いしました。
それを旦那さんが見てOKを出してから発注してほしいとお願いしました。
ところが、「出来上がり寸法が出るまで1週間ほどかかります」との
連絡を受けてから、返事が来ないままお盆休みになってしまいました。

こちらも仕事に育児に家事に加え、
マンションの売却や引越しの準備やらで毎日バタバタ…。
相手に投げた事項に関しては、いちいち覚えていられないのが正直なところ。
打ち合わせ内容は全て先方が記録して、こちらも控をもらっているので、
大丈夫だろうと思っていたのですが…。

お盆休みが明けてすぐに最終見積りを依頼し、取りに行くことにしました。
そこでカーテンの出来上がり寸法はいつ出るのか聞きました。
その瞬間、店長さん凍りついてました。

「3日後に引越しなのに、カーテン間に合うの?」と聞いたら、
「納期が間に合わなかったので、お盆前に発注しました。」ですって。
「えっ?勝手に発注したの?」の私の問いに「はい…」と一言。

こちらがお願いした出来上がり寸法も知らせず、
こちらのOKの返事も聞かずに勝手に発注してました。

おまけに最終見積りを見ると、カーテンの代金が当初の見積り額の2倍以上。
当初35万円だったのが最終75万円になってました。
普通、当初見積もりの金額を超えたらお伺いを立てませんか?
40万円もオーバーしてて、勝手に注文されてて、
「あ、そうですか」って払う人います?

あれだけ早くに商品を決めているのに、それでも納期が間に合わないなんて、
店長の要領が悪いからに他なりません。
言われたことはしないし、勝手に注文するし、
これで店長だなんてレベルが低すぎて話になりません。

本社の話のできる人に出てきてもらうことにしました。

リフォームの状況〈2〉

2015-01-03 12:12:33 | 一戸建ての購入
まず1階2階の洗面化粧台の交換です。

ショールームに商品を見に行き、商品の仕様を決めました。
店長は、それを控えて、後日、洗面化粧台のみの見積書を作成し、
持ってきました。

まず、それを見ると、1階と2階の洗面化粧台の幅が違うのに同じになっている。
これでは正確な工事代金が分からないので、作り直してもらうよう依頼しました。

作り直した見積書を見ると、今度は、仕様がショールームで決めた内容と違っている。
その違っている箇所(3ヶ所)を訂正して見積書を作ってもらうよう再依頼しました。

2度目の訂正をした見積書を見ていると、なんか違和感が…。
私は数字に強いので、金額を見ていると「なんかおかしい」と感じ、
カタログを見ながら型番を一つ一つ確認していきました。
すると、訂正しなくていいところが変わっていることに気付きました。

これって、お客さんに見積書を渡す前に確認してないってことですよね?
洗面化粧台の幅にしても仕様にしてもきちんと訂正できているかについても、
事前に確認していれば気付いたはず。
なんで3回も客の方から間違いを指摘されるわけ?

私、この時に店長に言ったんです。

「私、値引きの話って一切してないですよね?
 それは、気持ち良く仕事をしてほしいからなんです。
 だから、お宅も私が気持ち良くリフォームを終えられるよう、
 きちんと対応してください。」と。

店長は、「解りました。すみませんでした。」と確かに言ったんです。
それなのに、この後にとんでもないことをしてくれたんです。
それは次回以降に書くとして…。

この洗面化粧台、お願いした仕様で取り付けされたのは当然ですが、
入居後に水漏れが発生しました。
原因は、配管工事のミス。
でも、これは設置後に洗面に水を張って水漏れがないかを確認すれば
容易に発見できたことで、基本的な確認を怠ったから起こったミスです。

大事に至らなかったから良かったものの、
水漏れによる被害が拡大していたら大変なことになっていました。
まったく…。