【首都圏発自衛隊関連】湯ったり乗ろうのブログ【鉄道温泉旅行ネタ満載】

最近はmixiで毎日日記書いています。今のところマイミク限定ですので公開してもいいくだらない話題はブログで公開中!

【東武鉄道】3/18ダイヤ改正で悪の改正に

2005年12月19日 23時58分33秒 | 鉄道関係
http://www.tobu.co.jp/news/2005/12/051216.pdf

に出ていますが、今まで20分間隔だった半蔵門線直通が
10分間隔になります。さらに南栗橋行きだったのが、久喜行きが登場して
東急.東京メトロ車輛が久喜まで走るようになります。
さらに種別がかわり急行.準急となり
区間快速.区間急行なるものも登場する感じです。
あとJRとの直通特急列車運転などあります。

さて湯ったり乗ろうの東武利用する当方にとって悪のダイヤ改正と申し上げましょう。

特に浅草-伊勢崎 毎時1本が全廃です。
完全に太田-伊勢崎を区間運転としてワンマンということなので
完全に2両か4両運転だと思います。
伊勢崎-太田は、2両だと特に混雑するのではと思います。
伊勢崎からの浅草までいけることが魅力的だったのが
改正で太田乗換えが余儀なくされます。

私は、以前まだあった準急Aがあったほうがまだマシです。
浅草-太田まで準急運転を望んでいます。
特急料金払うよりは、準急で太田まで毎時1本は、雑魚駅を通過する
列車が欲しいのです。

それを廃止してすべて東武動物公園から各駅で伊勢崎は35分ぐらい違いますよ
これは完全に悪の改正です。

理想的なダイヤは、
浅草-曳船-北千住-準急-東武動物公園-準急-太田-各駅-伊勢崎を
毎時1本 JR西日本の223系なみの3ドアー転換シート車両で運転
130キロ対応にして北千住以北-館林までは130キロ運転実施
これでJRに久喜で逃げられる客をつかむ方法がいいと思うのですが....

しかし太田-伊勢崎完全ワンマンとは今まで組合が強い東武もここまで
人員削減なんですかね...
まあ近鉄は昔からワンマン運転していただけに
東武のワンマンの合理化は極端ですね
伊勢崎-太田を運転分離するとは暴挙だと思います。
ますます伊勢崎-太田は、利用者が少なくなるように思います。
また本数も変わらないと思います。
増えるのは、久喜-東武動物公園ぐらいで本当に
久喜でJRに乗り換えられる都心部の客をつかむには、分離でなく
快速運転形半蔵門直通列車で
伊勢崎発-中央林間の方がいいと思うのですが....完全分離でなく
毎時1本は、半蔵門線で渋谷に行ける伊勢崎線の方が交通弱者である若者の
心をつかむように思うのですが....


あと日光線に関しては区間快速に種別変更でほとんど遅くなっています「笑」
早く行きたい奴は特急乗れというのがミエミエです。
快速運転するのは朝だけではありませんか?
「東武動物公園から日光.新藤原まで各駅停車とはなんじゃ----ゴラア」

6050系がこんな停車駅が多いと2ドアーだから延発が多くなるように思うのですけどね....利用機会拡大とあるけど半蔵門線直通を南栗橋でなく
新栃木まで伸ばせば利用機会増えると思うのでこの区間快速も邪悪ですね
まあその前に新栃木-南栗橋の間の駅は、ほとんど何もない駅に停める必要があるのか?

まあ私が東武の運行を作るのならこんな改正はやめてしまうけど
本当にわかりにくい改正になりますね...

もし少し考えるなら6+4の東武の30000系編成を使って
南栗橋で切り離して4両は、宇都宮方面「東武宇都宮の方が開けている」
戻ってくる4両を30000系に連結して戻る運用など
どうですかね

久喜方面に関しては、久喜で4両切り離して伊勢崎行き
戻ってくる4両がまた中央林間行きでいいのでは...
ただ問題は30000系がこんなにあるのか「笑」

さらに東京メトロ.東急は10両固定が多いという問題で
東武編成しかこの芸当が出来ない。
6両プラス4両の特製を生かせた運用を早くしてもらいたいような

#JR東日本がしている仙台-小牛田-一ノ関でしている6両編成を
小牛田で2両だけが一ノ関へ4両は、戻ってくる2両編成と連結して戻る
みたいな運用



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無題)
2006-01-28 22:46:40
太田での系統分断。

伊勢崎からの電車と特急りょうもう号との接続は改善されるのだろうか?

日中は館林でしか接続がない、しかも館林から特急に乗っても料金は1000円。

もう少しなんとかなりませんかね。
たしかに (管理人)
2006-01-29 00:02:51
伊勢崎からも当方親類がいるので使うのですが、

たしかにりょうもうとの接続が悪いのですね



ですから接続悪いから、りょうもう乗ったことありません。(笑)

しかし午後割とかあるので、今度乗ってみたいものです。しかし北千住手前なので戻らないと行けないので戻る時間を考えると準急乗り続けた方が乗り換えなしで降りれるので、ついつい準急を乗りつづけてしまいます。
区間快速反対! (快速!)
2006-03-20 21:55:37
 東武100系がJR新宿へ・・・!!やった・・・と思ったら・・・・

 日中の快速が区間快速・・東武動物公園以北で各駅停車??快速に南栗橋、栗橋を追加したのが区間快速なら、分かるけど・・・止まり過ぎです。浅草~東武日光間が30分以上も遅くなったのです。

 特に上りがひどいですね。朝の2本だけが快速(新栃木まで各駅)で他は全て区間快速ですよ!帰りは、特急に乗れですよ。



 久喜行は、分かるけど準急Aがなくなり、しかも大田~伊勢崎間がワンマン?となるとは・・・快速・伊勢崎行きを作ると思ったのに・・・東武動物公園から浅草間の快速が30分に1本となると思ったのに・・
最悪なダイヤ (p)
2006-03-30 23:56:03
今回のダイヤ改正には、がっかりです。

東武伊勢崎線なのだから、直通列車は残すべきです。また分断するにしても、伊勢崎発着の特急りょうもう号の増発は必要です。伊勢崎-太田間のワンマン運転は安全性を考えているのでしょうか?

沿線には学校も多く朝夕の通学時間帯は危険ではないでしょうか。

今後、東武鉄道利用者は減ってくると予想できます。
Unknown (しょうた)
2006-04-09 15:36:13
快速のほとんどが区間快速・・・最悪の改正ですね。北部の人には利用価値が殆どない列車になってしまった。①120キロで走れる電車導入。②快速毎時一本設定③準急Aの復活を強く望む!!!
何が伊勢崎線だ! (伊勢崎を愛する男)
2006-04-22 00:15:32
伊勢崎行きの電車が特急一往復しかないのだから、この際伊勢崎線の名前も変えてしまえ!といいたい。

 自分は伊勢崎に住んでいて、東京の人にも伊勢崎の名が知られていいと思っていたが、こんなダイヤで伊勢崎の名前が使われるのには腹がたってしかたない。 こんなダイヤなら伊勢崎の文字を使わずに東武本線でいいじゃないか。

 それに太田ー伊勢崎ワンマン運転で編成短くなるぶん、せめて日中毎時二本にしろっていいたい!
Unknown (s)
2006-04-22 20:52:58
昨日久喜駅でりょうもう23号太田行きが止まるのに急ブレーキして停車位置かなりずれてました。バックして位置直しましたけど。
2006年3月18日以降の東武本線の特急以外の停車駅について。 (南斗蒼鷺拳)
2011-01-22 00:10:03
こんばんは、初めまして。「南斗蒼鷺拳」と申します。

2006年3月18日以降の東武本線の特急以外の停車駅は、以下の通りです。

[快速]

{東武日光系統}

(下り)浅草・北千住・春日部・東武動物公園・板倉東洋大前・新大平下・栃木・新栃木・新鹿沼・下今市・東武日光
(上り)浅草-<上記と同じ>-新大平下~(各駅停車)~東武日光

{鬼怒川温泉・野岩鉄道・会津鉄道乗り入れ系統}

(下り)浅草-<上記と同じ>-下今市~(各駅停車)~会津田島
(上り)浅草-<上記と同じ>-新大平下~(各駅停車)~会津田島

上記の2系統は「浅草~下今市」間、併結運転。


[区間快速]

(東武日光系統)浅草・北千住・春日部・東武動物公園~(各駅停車)~東武日光
(鬼怒川温泉・会津田島系統)浅草・北千住・春日部・東武動物公園~(各駅停車)~会津田島

上記の2系統は「浅草~下今市」間、併結運転。


[急行]

中央林間~{東急田園都市線・東京地下鉄半蔵門線}~押上・曳舟・北千住・西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台・春日部・東武動物公園~(各駅停車)~久喜or南栗橋
※日中毎時6本運行。うち、2本(南栗橋発着・久喜発着各1本ずつ)は「東急田園都市線」内も急行運転。


[区間急行]

浅草~(各駅停車)~北千住-<「急行」と同じ停車駅。>-東武動物公園~(各駅停車)~太田or新栃木
※日中の運行は無し。


[準急]

中央林間~{東急田園都市線・東京地下鉄半蔵門線}~押上-<「急行」と同じ停車駅。>-新越谷~(各駅停車)~久喜or南栗橋
※朝の上りと夜間の下りのみ。一部の便は「東急田園都市線」内は急行運転。


[区間準急]

浅草~(各駅停車)~北千住-<「準急」と同じ停車駅。>-太田
※日中は、「浅草~久喜」系統で毎時3本運行。

また、「特急りょうもう」も、一部の便が「東武動物公園~太田」間の停車駅かつてあった「準急A」と同一になってしまいました。

>以前まだあった準急A

私が実際に「東武鉄道」の公式ページ(http://www.tobu.co.jp/)を見て確認したところ、その「準急A」は「2003年3月19日」のダイヤ改正により廃止されている事が判明しました。

また、栃木・群馬の両県の沿線利用者は、選択肢が事実上「各駅停車」又は「有料特急」の2つのみという結果となってしまいました。

更に、上りの快速も新大平下以北も下りと同じ停車駅で運転されるものは、行楽時期に運転される「北千住~東武日光」間を運行する「臨時快速」のみという状況に・・・・。

コメントを投稿