♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

庄原市:庄原市のマンホール蓋

2022年11月08日 08時27分26秒 | マンホール蓋
庄原市川手町でみたマンホール蓋を取り上げました。
※“集排”とは、農業集落排水事業で設置されているマンホール蓋です。
*蓋のデザインは、市章。市の花・サクラ。市内を流れる西城川を表しているのでしょう。

(裕編集の)庄原市のマンホール蓋

ことしの盆休みに原爆関連の慰霊碑を巡り、倉田百三関連の文学碑などを見てきました。
少しづつ楽しみながらそれぞれの頁を編集してきましたが、このマンホール蓋の頁で今回は完了です。
(裕編集の)広島ぶらり散歩「庄原市」編

11月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
15.9℃、55%


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 庄原市:永山忠則と西田修一... | トップ | 中区:(寺町・別院電停前No.1... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは 裕さん (ガーベラ)
2022-11-08 13:01:00
マンホールの蓋はその地域の特性を生かしているのでしょうね。
蓋から地域の特徴が感じられるような思いを込めているのでしょう。

以前は通り一辺倒だったマンホールの蓋も変わってきましたねー。
返信する
観察力が必要で・・・ ()
2022-11-08 13:52:27
こんにちは、ガーベラさん。

最近は、各地でデザインされたマンホール蓋が設置され、(歩道などには)そのカーラー版が設置されるようになり、
おまけに、自治体でマンホールカードを発行したりしていますので、足元のマンホール蓋にも注目が集まっていますね。

>以前は通り一辺倒だった・・・
いえいえ、それはチト違っています。
広島市の汚水用マンホール蓋を取り上げても通り一辺倒ではないのです。
編集頁をじっくり見てください。
http://yutaka901.fc2web.com/page50x01b.html
デザインされていないマンホール蓋でも違いがあるのです。

昔々、寛永通宝を集めていた時に字体の微妙な変化が収集対象になるのです。
http://yutaka901c.butanishinju.com/page15m.html
わたしには、むつかしかったので、ロシアコイン収集に行ったのですが。
返信する
裕さんへ!! (荒野鷹虎)
2022-11-08 21:38:37
広瀬8段が、劣勢と言われていますが、封じ手で△2八歩で逆転もできると思いますがねー。読売の「中継サイト」は見づらいですねー。写真のアプロードもうまく行きません。汗)
返信する
予想通りでしたね ()
2022-11-09 09:08:58
おはようございます、荒野鷹虎さん。

アベマでみています。
高見七段の解説だったので良かったですよ。
封じ手開封、云われた通りでしたね。
まだまだ、長い戦いが続くでしょうから・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。