ブログを読んでくださっている皆様、お久しぶりです
題名にも書きました通り、何が今年初!かと申しますと、、
今年初!・・・の投稿でございます
大変長らくお待たせしました

とてものんびりとした更新ではありますが、今年もゆたかでの日々をお伝えしていきますのでどうぞよろしくお願いします
でわでわ
すでに2月に突入してしまっていますが、
今回は新春の貼り絵とお正月明けに行った、福笑いゲームや書き初めについてご紹介します
まずは新春の貼り絵がこちらです。
ババーン!!!

4つの模造紙を一つに繋げたのですが、これまでの作品での中で一番大きいのではないかと思えるくらいの作品が出来上がりました
作り始めのころはみなさんこれはいったい何になるんや?
という感じでしたが、作っていくうちにこんなにも立派な作品に仕上がりました
大きな富士山に太陽が昇っており、みんなでいいのができたね~と感動に浸っていました
次に福笑いゲームの様子です。

一人が目隠しをして、他の人がヒントを出して顔を作っていくゲームです
面白いおたふくの顔が出来上がるたびに、思わず笑ってしまい大変盛り上がりました
最後に書き初めの作品をご紹介します。

みなさんに1年の豊富を書いて頂きました
ここでスタッフとしての豊富も・・・・
今年も沢山の笑いがあり、みなさんいとって豊かに過ごせれる1年になりますように頑張っていきたいと思います

題名にも書きました通り、何が今年初!かと申しますと、、
今年初!・・・の投稿でございます

大変長らくお待たせしました


とてものんびりとした更新ではありますが、今年もゆたかでの日々をお伝えしていきますのでどうぞよろしくお願いします

でわでわ

すでに2月に突入してしまっていますが、
今回は新春の貼り絵とお正月明けに行った、福笑いゲームや書き初めについてご紹介します

まずは新春の貼り絵がこちらです。
ババーン!!!

4つの模造紙を一つに繋げたのですが、これまでの作品での中で一番大きいのではないかと思えるくらいの作品が出来上がりました

作り始めのころはみなさんこれはいったい何になるんや?
という感じでしたが、作っていくうちにこんなにも立派な作品に仕上がりました

大きな富士山に太陽が昇っており、みんなでいいのができたね~と感動に浸っていました

次に福笑いゲームの様子です。

一人が目隠しをして、他の人がヒントを出して顔を作っていくゲームです

面白いおたふくの顔が出来上がるたびに、思わず笑ってしまい大変盛り上がりました

最後に書き初めの作品をご紹介します。

みなさんに1年の豊富を書いて頂きました

ここでスタッフとしての豊富も・・・・
今年も沢山の笑いがあり、みなさんいとって豊かに過ごせれる1年になりますように頑張っていきたいと思います

こんばんわ
すっかり年末になりましたね
月日が過ぎるのは早いものだとしみじみと感じる今日この頃です
そんな、も~い~くつ寝~るとお正月~
の前に!
今回は12月24日に行ったクリスマス会についてご紹介します
スタッフ一同クリスマスの格好をして利用者さんと一緒に楽しみました
中でも男性スタッフのHさんとEさんは女装をしたりなどサプライズをして大変盛り上がりました
普段の格好からは想像もできない衣装で利用者さんもびっくり
記念に写真をパシャリ

素敵な笑顔をゲットです

最後にサンタさんからみなさんへプレゼントの贈り物をしました


みなさんに楽しかったょ~ありがとね~など言ってもらい、とても楽しんで頂けたようです
また来年のクリスマスはどんなサプライズをしようかと企んでいるスタッフ一同です


月日が過ぎるのは早いものだとしみじみと感じる今日この頃です

そんな、も~い~くつ寝~るとお正月~

今回は12月24日に行ったクリスマス会についてご紹介します

スタッフ一同クリスマスの格好をして利用者さんと一緒に楽しみました

中でも男性スタッフのHさんとEさんは女装をしたりなどサプライズをして大変盛り上がりました

普段の格好からは想像もできない衣装で利用者さんもびっくり

記念に写真をパシャリ


素敵な笑顔をゲットです


最後にサンタさんからみなさんへプレゼントの贈り物をしました



みなさんに楽しかったょ~ありがとね~など言ってもらい、とても楽しんで頂けたようです

また来年のクリスマスはどんなサプライズをしようかと企んでいるスタッフ一同です

お久しぶりの更新です!
街もイルミネーションが輝き、すっかりクリスマスモードですね
デイのお部屋にも大きなツリーを飾っていて、毎日きらきらと光っています
綺麗な光を見ていると自然と心もうきうきとしてきますね
それでは
今回は11月のイベントであるふれあい作品展についてご紹介します
ふれあい作品展は和歌山の様々な施設から作品を集め展示するイベントです。
年に1回、ビッグ愛で開催されています。
今回はなんと、約800作品が出品されました!!
会場は多くの人で賑わっており、作品を一つ一つ利用者さんと一緒に見ていきました。


こんなの作ってみたいね~、この作品大きいね~などお話をしながら回っていきました
記念にゆたかの作品の前でもパシャリ

みなさん楽しんで頂けたようでデイに帰ってからも話がつきないほどでした
来年の作品展にはどんな作品が出来上がるかな??
今から楽しみですね
街もイルミネーションが輝き、すっかりクリスマスモードですね

デイのお部屋にも大きなツリーを飾っていて、毎日きらきらと光っています

綺麗な光を見ていると自然と心もうきうきとしてきますね

それでは

今回は11月のイベントであるふれあい作品展についてご紹介します

ふれあい作品展は和歌山の様々な施設から作品を集め展示するイベントです。
年に1回、ビッグ愛で開催されています。
今回はなんと、約800作品が出品されました!!
会場は多くの人で賑わっており、作品を一つ一つ利用者さんと一緒に見ていきました。


こんなの作ってみたいね~、この作品大きいね~などお話をしながら回っていきました

記念にゆたかの作品の前でもパシャリ


みなさん楽しんで頂けたようでデイに帰ってからも話がつきないほどでした

来年の作品展にはどんな作品が出来上がるかな??
今から楽しみですね

お久しぶりです
11月になり葉っぱも色付き始め、紅葉シーズンもいよいよですね
急に気温が下がり、体調を崩す方が増えてきました
寒さ対策と、うがい手洗いをしっかりして、風邪、インフルエンザ予防をしていきましょう
それでは今回は10月に行った映画鑑賞会についてご紹介します
普段見ているTVとは違い、大きなスクリーンで見る映画は迫力がありますね


特に今回みなさんに好評だったのが、「マリーと子犬の物語」です
中越地震にまつわる実話ですが、困難の中最後まで諦めずに頑張る登場人物達の姿に心打たれました。
映画が終わった後もよかったね~と涙を流されている方もいました。
感動をして涙を流すことはストレスを軽減させる効果もあります
これからもゆたかでみなさんと共感できる感動をたくさん見つけていきたいものです

11月になり葉っぱも色付き始め、紅葉シーズンもいよいよですね

急に気温が下がり、体調を崩す方が増えてきました

寒さ対策と、うがい手洗いをしっかりして、風邪、インフルエンザ予防をしていきましょう

それでは今回は10月に行った映画鑑賞会についてご紹介します

普段見ているTVとは違い、大きなスクリーンで見る映画は迫力がありますね



特に今回みなさんに好評だったのが、「マリーと子犬の物語」です

中越地震にまつわる実話ですが、困難の中最後まで諦めずに頑張る登場人物達の姿に心打たれました。
映画が終わった後もよかったね~と涙を流されている方もいました。
感動をして涙を流すことはストレスを軽減させる効果もあります

これからもゆたかでみなさんと共感できる感動をたくさん見つけていきたいものです
