勇士会

安全・安心パトロール

5倍

2019年01月16日 | すけさん
鹿児島県警が昨年1月から6月、児童相談所へ通告した18未満の子どもは501人でした。前年同期(108人)の約5倍で県警少年課は「児童虐待に対する意識の高まりを背景に、子どもの前で暴力を振るう面前DVの相談が増えている」としています。同課によると内訳は、心理的虐待が334人(前年同期比272人増)と最も多く、95%を面前DVが占めています。このほか身体的虐待141人(前年同期比106人増)、ネグレクト22人(同12人増)、性的虐待4人(同3人増)でした。摘発は5件5人で、実父、実母、継父、実母の交際相手、実母の内縁者がそれぞれ1人。被害者は男子2人、女子3人で、うち未就学児2人、中学生2人、高校生1人。内容は身体的虐待1件、性的虐待3件、ネグレクト1件でした。全国では3万7113人(前年同期より6851人増)に上っています。国民の意識の高まりで情報提供が増え、エスカレートする前に把握され、通告や摘発ができているとみられています。間違いでもかまわないので虐待では?と思ったら警察や189に電話してください。緊急性のあるものは110番です。

悪質商法

2019年01月15日 | すけさん
国民生活センターによると、インターネットを使用中に「ウィルスに感染した」という偽の警告画面を勝手に表示させ、セキュリティーソフトを購入させようとする悪質商法が多発しているそうです。4〜9月に2135件の相談があり、昨年同時期の1601件に比べ、急増しています。パソコンやスマートフォン上に突然「ウィルスに感染した」という表示があり、記載の電話番号にかけさせる手口が目立ちます。電話をかけると、セキュリティーソフト導入を持ちかけられ、現金を要求されます。セキュリティーソフト機能がないソフトを売りつけたり、ソフトすらなかったりする詐欺もあります。アダルトサイトだけではなく、一般のサイト上でも警告表示が多くみられます。不安に思ったら消費者ホットライン(局番なしの188)に連絡しましょう。

今週…4

2019年01月14日 | すけさん
11日。医療センターの垣根が整備されていく。この状態なら死角がほとんど無く事故防止につながる。でもすぐに伸び放題になるのですが…。下校時。また正門前に車がいる。嬉しそうに本を見せてきた男児。忍者の本で「忍者になりたい」と言う。靴を踏み潰していたので注意すると、直したが型がついてしまっていた。「1年生にあげるんだぁ」と折り紙作品を見せてくれた女児。「カップルがいますよぉ〜」と嬉しそうな男児。集団は冷やかしたり大笑いしたりして楽しそう。車側に行かないように注意。縁石に乗っていた男児を注意すると「ハーイ」と大きな声で返ってきた。極狭の道で広がっていたので注意。ここも笑い声が響いていた。ガソリンスタンドから出ようとする車が歩道上に止まっていた。ドライバーは児童に前を通るように合図するが後方へ回っといる。誘導員は入口ばかり対応しないで歩行者の安全を優先してほしい。待ってくれている左折車の前でふざけてたいるので邪魔となっている。傘を振り回していた男児を注意。電話で会話をしながらやスマホ画面に釘付けの高校生がほとんど。12日下校時。すれ違う徒歩中学生の挨拶が良い。自転車中学生は安全
確認ができていなくて危ない。店舗駐車場で児童を乗せている。時計を忘れたので家に戻ると近くにいた女児に呼ばれる。集団でいたので事情を聞くと「小さな小さなケンカ」と言う。助言すると皆大笑いとなったので一件落着。見通しの悪い交差点で俺は一時停止。俺にぶつかりそうになってあわてる自転車男児。逆走してきて右折していた。俺が車なら事故になっていた。チェーンも錆びついて酷い状態だった。信号待ちをしていたら肩を叩かれた。女子中学生が笑顔で挨拶をしてくれた。久しぶりだったので学年を聞くと3年生になっていた。受験や体調管理などを話した。「いつまでも頑張ってくださいね」と言ってくれたが複雑だなぁ。この子が迷子になっていた時の顔を思い出し成長が嬉しかった。土曜授業の下校時は中学生と話せることが楽しみの1つです。「女の子が泣いていましたよ」と6年男児達。指さした先には保護者と女児。ちょっと前に保護者が女児に文句を言っているのが聞こえたのでそれだったのでしょう。

今週…3

2019年01月13日 | すけさん
10日朝。太陽が見えないので寒い。ネックウォーマーで目しか見えない児童もいる。交通指導員は15分しかいない。歩道を降り車道を走る1年男児を注意。時刻を聞いてくる児童が多い。事故多発の交差点で一時停止無視の自転車男子高校生が見えた。一時停止を正しくできない車の中に赤い帽子が見える。今日もぐずっている1年女児。昨日挨拶を注意した6年男児はちゃんとしてきた。今日も8時5分を過ぎる。下校時。医療センターの屋根付き駐車場の横に1年男児2人。注意しようと思ったら後方から出てきた車に手を振った。車の中には黄色帽子が見える。1人は少し追いかけたが歩道の方へ戻って行く。危険予知能力はないのか?想いが無い。ランドセルを掴んで振り回し転倒させていた男児を注意。点滅が始まっていたのに駆け込んだ男児を注意。何か言いたいようで足止めしてきたが結局何も出てこなかった男児。杭は直されていた。道路の穴も補修されていた。かまってちゃんが手を広げて立ちふさがる。見通しの悪い狭い交差点でちゃんと安全確認していた女児を褒める。また工事現場のロープを掴みながら歩いていた男児がいたので注意。足を止めて挨拶をしてく
れる複数の児童。感心だなぁ。左折車が待ってくれているのに気付いた男児は急いで横断したので褒める。妻が草むしりをしていたら「何にもないから手伝う」と3人の児童が来てくれたそうです。土曜授業と聞いて落ち込み、月曜休日と聞いて喜んでいたようで。わかりやすいなぁ。

今週…2

2019年01月12日 | すけさん
9日朝。ライオンズの方が立哨をされていた。俺が来たので挨拶運動となったが児童と元気よく挨拶を交わしていた。よく喋る1年女児を見て笑ってる。荷物が多くて大変そう。靴ひもが両方完全にほどけていた男児に直させる。歩きづらくないのかなぁ。自転車男子高校生の挨拶が素晴らしかった。ケガしている児童が多いと感じる。泣きながら歩いていた1年女児。休み明けだしなぁ。手を上げて横断していく児童が多く感心。教頭と情報交換。落書き問題について聞かれる。ずっと繰り返されていることを教える。8時5分を過ぎてもダラダラしていたので急がせる。下校時。靴を踏み潰していた女児に直させる。空き地の杭の揺さぶられ斜めになっている。工事現場の杭に結ばれたロープを掴んで走っていた男児を注意。歩道の無い狭い道で横並びで歩いて男児を注意。落書きされた場所を確認に行く。以前からトラブルがあるのでチェックをしている場所なので最近のやつです。思春期の子どもが書く内容でしたが酷かった。個人名もあるし判明することでしょう。1年男児達に呼び止められる。赤信号で横断した男児がいたようで、男児は最初否定していましたが、目撃情報が相
次ぎ、曖昧になっていく。横断の仕方を指導。ポケットに手を突っ込んだいる児童が多い。俺に気付き待っていてくれた3人組。男児が「感謝してます」と頭を深々と下げてくれ、女児達が「いつもありがとうございます」と頭を下げてくれた。俺もお礼を伝えた。歯科に来た高齢ドライバーは男児に気付いていないのか?スピードを緩めない。男児に指摘して立ち止まらせる。危機一髪。免許返納した方がいい。269号線の押しボタン式横断歩道でまた信号無視の車が通過する。自販機の下を覗き込む4人の児童。多数の児童の横断を左折車が待ってくれていたが、頭を下げたのは1人の女児だけだった。

今週…1

2019年01月11日 | すけさん
8日。歴代の管理職の方々からエールが届く。離れたのは距離だけと感じさせてもらい感謝。14年目に突入したがいつまでやるのだろう?。下校が始まる前に活動報告書を持って行くと、早くも車が止まっている。下校時。走って帰っていた女児は俺に気付くと立ち止まり挨拶をしてくれる。右足だけを縁石の上に乗せて歩く男児を注意。白バイ隊が取り締まりをやっている。スクーターを押さず、股がった状態で歩行者と会話しながら進んで行く高校女子。歩きスマホの男子高校生。遠くに要救護者の様に両手を振っている男子中学生達。変わらない笑顔。受験勉強の状態を聞くと「頑張ってない」と即答された。送ってほしいと頼まれたが断る。不登校傾向の男児と挨拶を交わした。続けばいいなぁと思った。「泣いている子がいるよ」と言われ、探すと1年女児がいた。目尻辺りに土がついていた。顔を拭いてあげると泣き止んで帰っていった。その横にいた女児も膝に擦過傷があったが手当てしなくても大丈夫と言うので、気をつけて帰るように話す。高齢者もいたが声ぐらいかけられないのか?。4丁目の狭い歩道から男児がはみ出していたので注意。歩道があるのに車道を歩い
ている。ちゃんと手を上げて横断し、止まっていてくれた車に頭を下げた女児を褒める。横断歩道を使わずに停止している車の間から出てきた男子高校生は自動車学校に入っていく。歩道を占領している高校女子達。ガソリンスタンド角の三角帯で寝転ぶ男児達。またドラッグストアの駐車場を使っている。まだ青になっていないのに車道に出ている男児達。あと少しで家なのに車に乗せようとしている保護者。「明けおめ〜」と男児達。俺は友達じゃありません。「寄り道してますよ」と先を歩く男児を指さす女児。「〇さんは自転車に乗ってましたよ」と女児を指さす男児。学校側が注意してもきかないのです。逆走していた自転車男児達を注意。

出発しない?

2019年01月10日 | すけさん
救急車に傷病者を収容してからなぜすぐに出発しないことがあるのか、ご存知ですか?。傷病者を乗せた後、救急車内では症状に応じた観察、処置及び搬送する病院の選定などが行われます。時には、かかりつけ病院など搬送を予定している病院では、傷病者を診れないこともあり、その場合、また別の病院へ連絡をとることになります。受け入れ先が決まる前に出発してしまうと、かえって病院到着時間を遅らせてしまうことになってしまうのです。つまり、救急隊は、傷病者にとって最適な医療機関を選択して連絡をし、了解が得られてから出発することで、傷病者に少しでも負担をかけないようにしているのです。理解し協力をしましょう。

ゆっくり走行

2019年01月09日 | すけさん
サイレンを鳴らし、ゆっくりと走行する救急車を目にすることが少なくないと思います。緊急車両なのになぜ?と思われるでしょうが、それは速く走行すると影響のある傷病者を搬送している場合にみられます。例えば、骨折しており振動で痛みが強くなる場合や、路面のちょっとした段差で脳出血等の症状を悪化させる可能性がある場合等です。つまり、あらゆる振動が傷病者の容態変化に影響することがあるので、緊急車両は細心の注意を払い、より安全に傷病者を搬送するためゆっくりと走行する必要があるのです。協力して道を譲りましょう。

高齢歩行者

2019年01月08日 | すけさん
高齢歩行者の交通事故の多くは道路横断中に起きてしますが、どのような横断をしているときに、最も交通事故に遭っているでしょうか?①信号無視②横断歩道外横断③斜め横断。正解は②です。過去3年間(2015〜17年)の人身事故の中で、道路横断中の高齢歩行者の事故当事者数は453人です。道路横断の形態は、「横断歩道外横断…116人」「走行車両直前後横断…34人」「斜め横断…24人」「信号無視…18人」となっています。道路を横断する際は、横断歩道のある場所を渡りましょう。横断する前には、左右をよく確認して横断し、道路中央付近で、もう1度左側を見て車が来ないか確認しましょう。夕暮れ時、夜間、早朝は、明るい色の服装と夜光反射材を着用しましょう。

止まれ

2019年01月07日 | すけさん
赤い▽の形に「止まれ」の文字の標識。一時停止の標識です。この標識のある道路では自転車に乗っている人はどうすればいいと思いますか?①車の標識なので、自転車は止まらずに進む②自転車も一時停止して、左右の安全を確認して進む③自転車は、スピードを落としながら、周りを確認して進む。正解は②です。自転車は車の仲間です。一時停止の標識がある道路では、必ず停止して、車や人が来ていないか確認をして通行しなければなりません。子ども達にしっかりと教えておいてください。

濃霧時

2019年01月06日 | すけさん
豪雨時の運転席からの視認性についてはアップしましたが、濃霧時について書きたいと思います。濃霧の中、前方の停止車両に向かってテスト車を5m間隔で近づけ、運転席から車両が見えた位置を確認しました。停止車両やテスト車のライトの設定、マネキン人形の服装などは豪雨時のテストと同じです。ただ、マネキンは1体ずつでなく各マネキンの見え具合を確認しています。霧の濃さは見通せる距離の目安が30(視程30m)と60m(視程60m)の2パターン。無灯火と同様にテールランプも見えづらかったのに対し、リアフォグランプは有効であることがわりました。マネキン人形は、昼間は白い服が霧に溶け込み、夜は黒い服が闇に紛れてしまい見えづらくなっています。安全ベストは、夜間霧の中でも反射材によって視認性が高く、黒い服より10m手前で確認できています。悪天候時は昼間でもライトを点灯し、速度を十分落としましょう。無理をしないようにしましょう。

自動ブレーキ

2019年01月05日 | すけさん
衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の作動には条件があり、悪天候時は正常に作動しないことがあるそうです。そこで雨量80㎜/hの豪雨でテストしたところ、時速30kmでは障害物の手前で停止できましたが、時速40kmでは障害物を検知したものの自動ブレーキが作動せずに、障害物に衝突しました。車種や雨量、速度にもよりますが、悪天候時はとくに自動ブレーキを過信しないようにしましょう。

防ごう

2019年01月04日 | すけさん
冬本番になり、寒い日が続く日や冷え込みの厳しい朝は、水道管ガ凍結して水が出なくなったり、破損するおそれがあります。凍結しやすい給水管の場所は①北向きの日陰②風当たりが強いところ③屋外でむき出しになっているところ(給湯器などの外に露出している配管)。凍結を防ぐには、水道管が露出している部分を保温材(布、毛布でもよい)で覆って必ずビニールテープで巻きつけましょう。保温材はホームセンターなどで購入できます。サイズがあるのでパイプサイズを測っていきましょう。水道管がむき出しの蛇口は継ぎ目が割れやすいので布で水道管全体を覆い被いましょう。もし、水道管が凍結したら、①自然に溶けるのを待つか、タオルを巻きつけてぬるま湯をゆっくりかけましょう(熱湯は水道管を破裂させる場合があります)。②水が出せなくても蛇口は開けっ放しにせず、必ず閉めましょう。家の水道管が破裂したら、メーターボックス内の止水栓(バルブ)を閉めて、漏水を止めましょう。そして鹿屋市上下水道部または鹿屋市水道事業指定給水装置工事事業者まて連絡しましょう。

時間帯

2019年01月03日 | すけさん
人身事故(死傷者が出た事故)が最も多く発生している時間帯は何時台だと思いますか?2015〜17年において、人身事故が多く発生している時間帯は、午後5時台、午後6時台、午前7時台の順となっています。出勤、退社、登下校の時間帯に多く発生しているのです。時間に余裕を持ち、交通ルールを守りましょう。

処罰

2019年01月02日 | すけさん
悪いことをすれば当然、法による処罰が待っています。①いじめや暴力で相手を傷つける…恐喝罪(10年以下の懲役)、暴行罪・脅迫罪(2年以下の懲役など)。②刃物を理由もなく持ち歩く…銃砲刀剣所持等取締法違反(2年以下の懲役又は30万円以下の罰金)。③落書き、ガラス割り(公共物や他人の財産へのいたずら…器物損壊罪(3年以下の懲役又は30万円以下の罰金)。④万引き…窃盗罪(10年以下の懲役又は50万円以下の罰金)※さらに、万引きが見つかり、お店の人を突き飛ばし逃げたら…強盗罪(5年以上の有期懲役)※友達が万引きした品物を譲り受ける…盗品等無償譲受け罪(3年以下の懲役)⑤放置自転車を使う…遺失物等横領罪(1年以下の懲役又は10万円以下の罰金)⑥無免許でバイクや車に乗る…道路交通法違反(3年以下の懲役又は50万円以下の罰金+行政処分)。⑦特殊詐欺(うそ電話詐欺など)に加担する(受け子、見張りなど)…詐欺罪(10年以下の懲役)。等となります。軽い気持ちでやったとしても処罰が待っているのです。ちゃんと教えておきましょう。