前の記事でもチラッと書いたPCがタイヘンな話。
iMacにbootcamp使って走らせてるwindows10が調子悪くてですね。
前々からブラックアウト多発してたしiMac自体も古くてOSアップデートきかなくなったし
そろそろ買い替えも考えないとな状況ではあったんですが。
とうとう起動エラー発生して
色々いじくった結果
再インストールせざるを得なくなってデータいくつか消えました。
以下再インストに関するぐだぐだ話。
やる前にパーティションきってデータ移したんですけどね、そのパーティションごと統合されちまったっていう。
※小屋の中に部屋増やして必要な荷物動かして古い一部屋だけまっさらにしたかったのに小屋ごと消えて更地になった、みたいな感じ
外付けまで移動させてりゃ良かったんですが
mac側で外付けあまり触りたくなかった(表示がたまにおかしくなる)もので…
逝ったのは
お気にの画像とかフリー音源とかクリア済フリーゲームとか
とりあえず保存しとこうなデータがほとんどなのですが
非公開になってもう見れない・聴けない・遊べないのもあるんで
その辺り勿体ないなーくらいの
あと描画途中だったおえかきデータ。
描画完了したのは終わったものとして外付け移動してたのですが…
途中のこそバックアップしとくべきでしたね。
まぁ仕方ない。
データはこれからは各種クラウド活用する事にします。
という訳でクリーンインストールしたwindowsの再設定をノロノロとやってました。
入れっぱなしでもう使ってなかったソフト(今風に言うとアプリ?)やら更新されてないのやら、ブラウザブクマも見返しながら合わせて整理。
いろんなソフトにお世話になってたんだなぁ…開発者さんに感謝。
で、一回持ち直した…
…のですがまた不具合でやり直し。
ドライバ更新がちょいちょい悪さしやがる。
もうコレ、bootcamp諦めてOS無しPC買うのが良い気がしてきました。追々11に出来そうなの。
て事でBTOパソコン探してWEBサイト見て回ってるのですが…
価格をとるか性能をとるか悩みどころ。
2009年製からの買い替えなので何買っても今以上の環境にはなると思うけども。
せめてフォトショが落ちない程度の…と言いつつガチ使用は年1あるかどうかだしメモリはadobeギリラインでいいかなぁ…
イラレも使うつもりなら性能考えるのですが、私が持ってるCS3はライセンス認証用サーバー停止でもう再インストールできない状態になってしまっていたようで。
一時期、使用者向けに永久ライセンス版が配布されてたらしいですがそっちも停止…古いサービスのユーザーサポートし続けて居られないってのも分からんではないですがもうちょっとどうにかならなかったのかな感。
どうしてもイラレじゃないとな案件も今は無いしInkscape触ってみようかしら。
iMACもアップデート出来ないまま持っててもな〜と思ってたら
Chrome OS Flex なるものを走らせられるという噂が。
ナニソレすごい。ちょっとやってみ…あ、うん、不具合。(Chromeのせいでなく周辺機器の影響っぽい)
windowsが落ち着くとこに落ち着いたら改めて試してみたいです。
windowsが落ち着くとこに落ち着いたら改めて試してみたいです。
とりあえずまたおかしくなる前に確定申告用の打ち込みと印刷は済ませました。
もう3月かぁ…早いな。