ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
風に吹かれて#2
青空に誘われて西東。
カメラ片手にお出かけしています。
謹賀新年
2023-01-01 16:41:00
|
日記
明けましておめでとうございます。
年末から二男一家が泊まりに来ていて、
部屋の窓から孫と一緒に初日の出を見ることが出来ました😍
今日は長男、娘一家と一緒に10名
家族全員集合‼️
賑やかなお正月を迎えることが出来ました。
29日から少しずつおせち料理を作り、
30日の夜からは10人分の食事の用意でクタクタですが、
みんなに喜んでもらえて、
まだ頑張れる体力が残っていることを有り難く思っています。
皆さんにとっても良い年になりますように‼️
#初日の出
#おせち料理
コメント (4)
«
大寒波到来!
|
トップ
|
今年初歩きに
»
このブログの人気記事
よく降りました
山科疏水から三井寺まで
月ヶ瀬梅林
万葉植物園の藤
南紀勝浦 その2
最新の画像
[
もっと見る
]
よく降りました
7日前
よく降りました
7日前
よく降りました
7日前
よく降りました
7日前
よく降りました
7日前
よく降りました
7日前
よく降りました
7日前
偶然
1週間前
偶然
1週間前
偶然
1週間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
豪華・・おせち料理
(
鰊曇り
)
2023-01-01 19:24:59
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
手作り、豪華なおせち料理ですね
お子さんやお孫さんも、さっちさんの家にくると
いつも美味しいご馳走が並んで幸せ・・
いつも思うのですが、北海道?では「鯛」が一般的
でないのでスーパーでもそんなに見ることがありません。最近はオードブル系が主流・・海の町厚岸ですから地元で採れる牡蛎やホッキ貝、エビやカニな
ど海の幸をいただいています。
返信する
Unknown
(
さっち
)
2023-01-01 21:56:07
鰊曇りさんへ
北海道の海の幸。
そちらの方が超豪華ですね。
おめで鯛は関西だけかもしれませんね。
明石の鯛とか有名なので
コロナ禍ですが全員集合出来て良かったです。
返信する
Unknown
(
いしだま
)
2023-01-02 09:46:42
明けましておめでとうございます。
いつもながらの豪華なお節
ただただ感服です。
最近はFacebookばかりで
blogの更新が滞りがちですが
今年もお付き合いよろしくお願い致します。
返信する
Unknown
(
さっち
)
2023-01-02 22:23:01
いしだまさんへ
あけましておめでとうございます。
こちらもFBとブログぼちぼちやっています。
年末30日の夕方から10人分の食事作りの合間に
おせちも少しずつ作りましたよ。
もう今年は無理かと思っていましたが
何とか無事終りました。
1日午後にはそれぞれの実家に移動。
今日はほっとひと息近くの神社に初詣。
まだ長男が明日まで残っているので、
私のお正月は5日からになるかな?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
偶然
鶴見緑地公園
ショック!
ようやく
春の訪れ
野菜たっぷり
お雛祭り
三連休
3人そろって
出来ました!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
大寒波到来!
今年初歩きに
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
楽しいことが大好き。
旅行、写真、英会話、
ジムでズンバやヒップホップ系のダンスを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
さっち/
よく降りました
いしだま/
よく降りました
さっち/
偶然
いしだま/
偶然
さっち/
鶴見緑地公園
いしだま/
鶴見緑地公園
さっち/
ショック!
いしだま/
ショック!
さっち/
ショック!
さっち/
長谷寺の桜
ブックマーク
かもめ通信
own way
風のふくまま・・・自然を追いかけて
いしだま
降って来るもの
Aランチで行こう(続)
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
よく降りました
偶然
鶴見緑地公園
ショック!
長谷寺の桜
ようやく
春の訪れ
野菜たっぷり
お雛祭り
三連休
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(353)
海外旅行
(20)
お出かけ
(38)
旅行
(62)
古都奈良
(5)
花
(18)
空
(31)
しずく
(18)
グルメ
(0)
アーカイブ 海外旅行
(55)
アーカイブ 国内旅行
(15)
アーカイブ 日帰り
(3)
アーカイブ 古都奈良
(4)
アーカイブ 花
(0)
アーカイブ 空
(0)
アーカイブ しずく
(14)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
今年もよろしくお願いします
手作り、豪華なおせち料理ですね
お子さんやお孫さんも、さっちさんの家にくると
いつも美味しいご馳走が並んで幸せ・・
いつも思うのですが、北海道?では「鯛」が一般的
でないのでスーパーでもそんなに見ることがありません。最近はオードブル系が主流・・海の町厚岸ですから地元で採れる牡蛎やホッキ貝、エビやカニな
ど海の幸をいただいています。
北海道の海の幸。
そちらの方が超豪華ですね。
おめで鯛は関西だけかもしれませんね。
明石の鯛とか有名なので
コロナ禍ですが全員集合出来て良かったです。
いつもながらの豪華なお節
ただただ感服です。
最近はFacebookばかりで
blogの更新が滞りがちですが
今年もお付き合いよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
こちらもFBとブログぼちぼちやっています。
年末30日の夕方から10人分の食事作りの合間に
おせちも少しずつ作りましたよ。
もう今年は無理かと思っていましたが
何とか無事終りました。
1日午後にはそれぞれの実家に移動。
今日はほっとひと息近くの神社に初詣。
まだ長男が明日まで残っているので、
私のお正月は5日からになるかな?