あがらんしょ(=おあがりになってお茶でもいかがですか)

人間社会から、やまんば村の自宅に夜遅いご帰還。「ほっと一息」コーヒータイムに
まぁまぁ「あがらんしょ}

サンタクロースパン

2010-12-13 17:17:19 | パンの事

12月4日からクリスマスセールがショッピングセンターの行事として始まりました。
さらいは例年通り「サンタパン」を販売しています。

中身は豆乳クリームが入っています。1個120円で販売しています。

今回は作り方を披露します。きっと皆さんに喜んでもらえると思います。

①直径8から9センチぐらいに生地をのばします。

②当店は豆乳クリームを入れますが、ジャムで代用しても美味しいです。
 クリームを包んで半分に折ります。

③閉じ目をしっかりとつけます。
 裏に返す。

④写真のように、頭の部分を引き延ばして帽子にします。

⑤次にひげをつけます。
  小さな小判型に生地をのばします。

⑥スケッパーで中央に切り目を入れ、右に3、左に3切り目を入れていきます。

⑦ひげを写真のように顔の周囲に貼りつけます。
  顔を水で少し濡らしてつけると楽です。
  顔の上に帽子の縁取り線用に細い生地をつけます。

⑧頭のてっぺんに星形に切りぬ置いた生地をおきます。
  鼻をつけて出来上がり!

⑨発酵して焼成前にチョコチップを目につけます。
 焼成窯によって焼き温度は異なりますが、175度(上)185度(下)で15分で完成です。


かわいいサンタの折り紙

2010-12-06 18:22:35 | 施設の事

毎週水曜日の「文化教室」の特別講座にサンタとツリーの折り紙教室を開催しました。
指導者にその道の先生にお願いして来ていただきました。この方もお客様で知り合えてのご縁でした。こんな素敵なツリーとサンタが出来上がりました。

サンタは店のパン入れ袋に貼り、お渡ししています。「かわいい!」と人気があります。サンタの裏にテープで貼ってあるので、はがして、ご家庭でお好きな場所で貼っていただけます。リースもとても素敵でした。


クリスマス

2010-12-06 17:29:17 | 施設の事

フードコートの入口にクリスマスの飾りつけをみんなでワイワイやりました。ツリーと人形でファミリークリスマスをイメージしてみました。

さらいのみんなはクリスマスの仮装をして、お客様の接待にあたっています。小さな子供たちが見つめるようにして楽しんでくれます。「わートナカイさん!」と嬉しそうに指さしています。

スーパ-「バロー」のカートの方付けを毎朝開店前に外から集めて入口に準備するという奉仕をさせてもらっています。この月はまさしくトナカイの集団でサンタが走っているようです。


またまたお騒がせしています

2010-11-15 17:33:53 | 施設の事

またまたお騒がせいたします。

11月6日の桑員ニュース(中日新聞の折り込み地域版ニュース)に掲載されました。

あまりにテレビや新聞で報道されたので(インターネットにも毎日新聞の記事として
載っていたくらいです。

店でもお客様に次々とお祝いの声をかけられ見た目にも鼻が天狗のごとき伸びていました・・・ように映りました。

かえって叱られることも多くなり、リーダーとしての自覚の向上が要求される結果ともなったようです。

岡幸子を囲んでいる中に私もいますが分かりますでしょうか。若い振りをしてみましたが無理かナ?


市長への表敬訪問

2010-11-01 18:48:34 | 施設の事

10月5日 火曜日 桑名市市役所に市長を表敬訪問し、市長が「落ち着いてやれば大丈夫」と励まされ、本人は「頑張ってきます」と堂々と見えをきっていました。
三重テレビでの取材でも、「入賞したいです」と抱負を述べたのには驚きました。
怖いもの知らずか、度胸があるのか・・・・


やった!努力賞!

2010-11-01 17:45:20 | 施設の事

10月16日土曜日神奈川県で「障害者技能競技大会」が開催されました。 競技種目は22種目(電子組み立てやパソコンの表作成・データ入力など)で行われました。

喫茶サービス部門は37名が競い合いました。

残念ながら、金・銀・銅のメダルは逃しましたが、審査員の満場一致で「努力賞」を獲得しました。

次回へのとてもよい励みとなって豊かな栄養を補給し帰ってきました。

大会は横浜アリーナで行われました。厚生省の役人が多数出席していました。厚生大臣は国会開催期間中につき、副大臣が祝辞を述べていました。神奈川県知事をはじめ、おごそかな式典でした。フルオーケストラによる演奏で開会が宣言され、「あー全国大会に来たんだ!」と感動しました。

閉会式は次回開催予定地の長野県に大会旗が手渡され、神奈川県知事と長野県知事が固い握手をし、幕を閉じました。

来年23年は世界大会が韓国のソウルで開催される(4年に一度)ので、全国大会はありません。

長野大会はさ来年ということになります。

いつかはという大きな夢が生まれました。


入賞目指し只今猛特訓中!

2010-09-24 18:06:17 | Weblog

2月下旬に開催された障害者技能競技大会(アビリンピック)県大会で当施設は上位1・2・3・位を独占しました。当時の新聞報道です。

三重県から全国大会出場の推薦を受け、10月16日(土曜日)の全国大会に行ってきます。その旨の報道がこれです。

10月5日(火曜日)1:00から桑名市市長への報告を兼ねた表敬訪問に行きます。

同月13日(水曜日)津まで激励会に出席してきます。

ちょっとしたスタースケジュールみたいです。

参加することに意義があるとはいうものの、出る以上入賞したいというのが本音です。

 


8月の文化教室

2010-08-27 17:40:50 | 施設の事

8月25日(水曜日) 生け花教室でした。

テーマ:秋の気配

花材:花なす(現在のナスの原種)/白の小菊/竜胆(りんどう)/玉シダ

 

皆さんの上達ぶりには目を見張るものがありました。秋らしく色気が漂いとても素敵でした。

 


結果が出ました!

2010-08-13 18:03:54 | 施設の事

8月12日IQテストを彼が受けました。

2001年のIQテスト結果が60点を超えていたため残念ながら年金は支給されず、今日まできていました。

13日早速紙の彼の担当者(カウンセラー)に電話したところ、60点よりかなり低く、無事年金の支給にこぎつけました!

やったね!!

 担当者の話のなかで、私が県への書類の書きようときつく主張したせいか、「よかったのか、悪かったのかいいようがないのですが・・・・」と点数を教えてくれました。

わたしは思わず「よかったんです!」

と叫んでいました。

良かった,良かった。

彼のご両親も大変喜んでくれていました。

自分たちの老後の心配、生まれた地域で彼を暮らさせてやりたいという希望が生まれ、本当に嬉しそうでした。

「こんなに嬉しかったことはありませんでした」とご挨拶に見えた時は思わず感動してしまいました。

そして、これからは家庭内の自立を目指し、(炊事・洗濯・掃除)と出来るよう、施設での訓練をしていくことを確かめ合いました。

親なき後はヘルパーさんの力もお借りして生きていきましょう!

「権利擁護」というシステムもあり、障害者の老後も見捨てたものではありません!

 


結果はいかに

2010-07-30 17:27:05 | 施設の事
施設利用者で45歳の知的障害者男性の話です。
このご時世ですので、就職口がなかなかありません。両親も高齢になり息子の行く末が不安になってきました。彼は「さらい」に来るまでは社会就労をしており、結構長年働いていました。
給料は月5万円でしたけど・・・・(障害者の給料はこんなものって知っていますか)
分別作業が仕事でしたが、怪我をしたことで、退職を余儀なくされました。

当施設の利用者は大抵「障害者基礎年金」を貰っています。ところが彼にはなかったのです。
役所に問い合わせたところ、IQの数字から受給外と判定されていました!
確かに1人で外出し、買い物も外食もできます。
お金の扱い方も出来ています。
しかし社会面がまだまだでした。
伝達能力、コミュニケーションの取り方、家庭内での自立が特に不得手とみました。
再判定を申し出たところ、8月12日、市役所でIQのテストを受けることにやっとこぎつけました。
なんと!!!彼はIQ68で受給資格が得られなかったのです。IQ60で資格を得られるとのこと!!
私が察するに、受給されて当然で、ほかの利用者を見ての判断ですが、受給資格がなかったことに驚いています。
県から専門家が来ての判定ですが、家庭訪問を終え、どんな報告を県にするのか、
当施設で社会就労の訓練をしている姿を見て、本人評価をどう県に報告するのか、
しっかりとこの目で見ていきたいと思っています。
「障害者基礎年金」といっても月額にすると6万強程度です。
作業所の工賃は平均5000円程度ですから(当作業所は初工賃12,000円です)
老後は、親亡き後は、入所施設にはいるかしか残されていません。
親は家もあることだし、出来るなら地域で暮らさせたいと願っています。

この思い、いかに行政に響くのか、行政は本人の人生を考えてくれるのか、紙上だけの審査をするのか、判定はいかに!?