自分の前提は外して(まず置いておいて)「相手がどのような価値観、優先順位をもっているのかを認める」ということを心がけていきたいと思います。その後の「どうしたら自分の本音を相手が受け取れる形で伝えられるのか」は→#重要1
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 16:55
今は出来なくても器の成長に応じて分かってくることがあるかもしれません。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 16:55
#重要1
★(3)前提を変えるには
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 16:57
「その都度どんなDVDに入れ替えたいのかを意識」というご意見は目から鱗でした。
思えば「前提が変わらない」という所にわざわざ留まっていたように思います。視点を「DVDを入れ替えた後の世界」に移しその世界で生きている自分を意識してみたいと思います→#重要1
頂いたご回答を過去の自分に伝えたいと思います。これらの質問は事ある毎に躓いてどうしたらいいのかと行き詰まっていた問題ばかりなので、ここで質問できご回答を頂けて本当に良かったです。私の核心部分な気がするのでここからの学びを未来へのステップアップに活かしていきたいと思います→#重要1
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 16:58
~長いような短いようなこの数ヶ月間でした。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 16:58
その間ここで数回質問を入れさせていただいたのですが、どの質問に対しても迅速に簡潔にご回答いただきました。
おかげですっきりした頭で新たにワークに取り組めていたことを今更ながらに思い出し、改めて感謝の思いがわいてきます。
#重要1
♪もも
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 16:59
2016年6月24日 1:32 PM
今は、私がすべてのことにおいて、受け入れることと受け入れないことを分けていたことがよくわかりました。先日の佐藤先生の敵を作ると言う話です。敵と味方と言うものの見方をしていました。→
#参照1
世界観の図を書いて、目標へのマイルストーンを設定してみると、ただ、ただ、自分を信頼していないことが原因だったと深~く悟りました。→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:00
#参照1
アマリリスさんがサロンで仰っていた、「小さなことでもできた」とすると仰っていたことを実践しようと、アプリでTO DO LISTを作って、ホントに些細なコトをできたら消し込むと、達成感がぐんぐんと積みあがってきたのです。 →
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:00
#参照1
そしてできなかったことも責めることもなくなりました。過去の自分をすべてOKにできたのです。すべて今までやってきたことが点ではなく線、面でつながりました。 今は本当にびっくりするくらい穏やかで、できないことがあってもOKだしできるようになるって信頼することが→#参照1
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:01
できるようになりました。今までは愛を受け取ってくれないってへそを曲げていましたが、受け取ってくれないのは受け取れるカタチにできていなかっただけだとわかりました。→ #参照1
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:01
すると、受け取ってもらえたら、その方法が適していたのだとわかるし、受け取ってもらえなかったら、さらにどうやったら受け取れたのか考えるだけで、相手を悪者にする必要もなくなりました。→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:02
#参照1
サロンで佐藤先生がある方の質問の時に、あなたは人に興味ないでしょう?と言われたとき、ちょっとグサッと、私のコトだと思いました。→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:03
#参照1
#重要1
たぶん怖くて興味を持たないようにしたのだと思いますが、今は、あえて怖くても人とつながっていこうと思います。正直、怖いです。でもそれに勝る信頼が自分にあるから大丈夫です。 →
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:03
#参照1
オークションにも挑戦してみました。これがとても勉強になりました。いかに自分が相手にわかってもらうための努力を今までしてこなかったのか??写真を載せたり、わかりやすい文章にしたり、オークションの工程はまさに自営業の初歩的な勉強になりました。→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:04
#参照1
めっちゃ怖かったことを毎日挑戦しています(会社でしゃべったことない人に話しかける、思いついたことを言葉にしてみる) しょうもないけど今までしないでいたことをどんどんやってみると、自分には必要ないコトもわかるし大事にしていることも浮き彫りになる。#参照1
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:05
♪ユウコ
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:05
2016年6月8日 11:38 PM
このプログラムが始まってから、好きなものややりたいことがあったら行動する、 伝える、自分にとって嫌なことも、言葉を選んで伝える、と、やってきました。
→
#参照1
2月ごろたまたままた別の同僚が貸してくれた本に、それは会議についての本だったのですが下記のような一文がありました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:07
「発言しないということは、その人がそこにいないのと同じこと。だからどんなことでも意見を言ってみる。 よいものを作りたければ、意見を言うこと」 →#参照1
#重要1
とありました。 自分を尊重できなかったから、人に対して怒りを感じていましたが、表現するようになって気が付けば、 私は周りから尊重されている、と感じられるようになりました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:08
#参照1
♪その頃は自分軸だとか価値観だとかは意識にもなくて、ほかの皆がたどる道に合わせるように入ったまま、なじむことができなかった大学を辞めて、美術を教える小さな私設の学校へ入るのです。(大学の勉強はその後10年以上たってから、通信制大学で学びなおす機会を得ます)→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:08
#参照1
過去の自分を認めるとはこういうのをいうのか、と思い、目に涙がこみあげました。 過去にとった選択 — そのときは「逃げ」であったとしても — と、そこから培われた自分軸、それこそが自分だけの未来を創造する糧となるのです。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:09
#参照1
#重要1
♪ 結婚のことで質問させてもらいましたが、 その時に”結婚はシンボルなので、これから結婚したいなら結婚によって何を得たいかをはっきりさせることが大切” というとてもしっくりするアドバイスをいただくことができありがとうございました♪♪
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:10
#参照1
#重要1
♪またファシリテーターの方に、伝わる言葉について質問しましたが、 それは日々の相手理解による鍛錬…とのお答えを頂きました。 早速今日、Hydeさんのように、自分の価値観を言語化するチャンスと考え、 仲間に思いを伝えようと挑戦してみましたが、撃沈しました(笑)→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:11
#参照1
今日起こったトラブルには、一瞬頭に血が上りそうになりましたが、 相手の立場を想像しようとしてる自分がいました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:11
#参照1
♪私は自分の本音を引き出すのがとても怖かったみたいです。 苦手な人は、表面的に嫌っていれた方が楽だし。 自分のなかで、仲良くなった人程裏切られて疎遠になるっていう前提が見えてきたし、 だから仲良くなれないっていうのも見えてきました。→
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:12
#参照1
だから、人に頼れないし甘えられないし、本音をさらけ出せない。 いつの間にか、自分にも本音をみせていなかったのかもしれないです。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:12
#参照1
♪今回のサロンに参加して、人間関係をかたっぱしからやってみた…というお話しをきいて私もやってみました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:13
義母の対話のワークでは今までは苦手と言うことしか出なかったのに、 本当は仲良くしてほしくて分かり合いたかったという感情が出てきて→
#参照1
お互いのセリフを泣きながら書き出してました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:13
今までの前提が見えてきたので、今、理想とする前提を書き出して 見える世界を変えて行動していきます。
#参照1
♪大阪サロンでゲストの方やファシリテーター、 そして、佐藤先生のお話を聞かせていただき、 昨日から世界と豊かさに対する大前提を 変えてみました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:14
そうしたら、今日、 保険会社から配当金が 50万円ほどあります、 と連絡がありました。→
#参照1
#重要1
すべて僕のもので、 いつでも自由に使えるとのことでした。本当にびっくりしました。
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:15
今まで困った時にしか、 思うがけない入金がなかったのに、 今回、何も考えていないのにお金が入ってきて、本当に驚きました。
これから、いろいろな大前提を変えていこうと思います。
#参照1
#重要1
初めて聞いたときから印象が変わらないtonight。キラキラが耳に眩しい曲。と言いながら解釈は深くなり、走り出したから止まらないぜ!的な曲?
— yuna_mirai1_bot (@yuna_mirai1_bot) 2016年10月12日 - 17:17
って私が解釈したら山田の素晴らしい詞が台無し( ̄▽ ̄;)→
#好き1
#胸熱1