ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

この駅のベンチ長くな~い?

2010-07-18 09:31:50 | まち歩き

京阪電車に乗り向かい側のJR東福寺駅のプラットホームを見た。

2010_07160008

2010_07160009

駅のベンチがメチャクチャ長い。25メートルは間違いなくある。何十年も電車に乗っているが、まったく気がつかなかった。ひょっとして日本一長い駅のベンチでは?と思い、ネットで調べて見た。日本一長いハモの椅子は10メートル。長いベンチの世界一は石川県の海辺にある460.9メートルだ。結局薬局日本一長い駅のベンチはどこかハッキリしない。この長さは間違いなく、駅のベンチの長さで日本で5本の指には入っていることだろう。「もっと長い駅のベンチを知っている」という方がいれば教えて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた”沖縄料理・京風おばんざい 祇園 新右衛門 ”

2010-07-18 00:43:05 | 食事処

7月16日(金曜日)
今夜の仕上げに向かった先は、昨夜初めて行った「沖縄料理・京風おばんざい 祇園 新右衛門 」。金曜日だけあって結構お客さんが来ていた。早速にソーキソバを頼んだ。

2010_07170080

何を飲んだのか記憶に残っていない。お客さんの女性は三線を弾き、ジルーさんはギターを弾く。ママさんは三板をカチャカチャと鳴らす。

2010_07170086

2010_07170085

2010_07170087

この店では時々ライブもやっているので手馴れたものだ。三線のお嬢さんに「娘ジントヨー」を弾けますかと聞いてみた。「弾けますよ~」「それでは1曲お願いします」
酔っ払っているので、歌詞が思うように出てこない。

2010_07170095

「12時には帰ろうな」言って店に入ったのに、ジルーさんが「まだ大丈、夫まだ大丈夫」と言う。気がつけば1時は過ぎていたはず。「お金を払ったかな?」とジルーさんに聞けば払ったと言う。払った記憶はない。タクシーの運転手さんは、城陽市でも私の住んでいる所には初めてと言う。しっかりと道案内をせねばと思えば、寝るわけにはいかない。
酔っているのだが無事帰宅した。

翌日の午後にようやく正常な体に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックのライブへ行ってきた

2010-07-17 23:33:02 | 音楽

7月16日(金曜日)
6月1日にライブスタジオ58のマスターからメールが来た。
「7月16日(金)ローリークックさんのLAIVEを「58」で出来ませんか?とのオファーがありました。先着25人、仮予約でもOKです。すでに予約済みの方もおられますので、残りはあ
と20人位やと思います。もし、希望定員に達しなければ、京都ライブは中止になり大阪になります。ご都合お聞かせ下さい、宜しくお願いします。
予約、仮予約 080-5312-7784  
sinka.kazu@ezweb.ne.jp
「予約人数が定員に達しなかった時には大変申し訳ございませんが中止になる場合もございます」  スタート19:30 予定  チャージ¥2500+1ドリンク¥500
文面から推測すると、 ローリークック さんは、かなり人気のある方のようだ。どんな方かとネットで調べてみた。
外人かと思っていたが、オキナワ・コザ(現沖縄市)生まれのウチナンチューだった。1963年 3月30日生まれの今年47歳。1986年にロックバンドを結成。ライブ活動ではBB. KING
や憂歌団と共演し、また楽曲はTV番組のテーマソングやCMなどにも使用される実力派。コザのロックン・ローラーと言われていると言うことが分かった。歌もギターも聴く人をとりこにする
ようだ。どのジャンルでも、人気のある方はいいものを持っているはず。ロックは泡盛、焼酎は大好きだが、ミュージックは好んで聴かないので、沢尻エリカ様の物議をかもし出した”別
に”だ。

しばらくすると、「ライブスタジオ58」でローリークックさんのライブ決定のメールがマスターから来た。
99%大阪でのライブに決まりかかっていましたが、京都からの熱い思いがローリーさんに響いたのか、7月16日(金)ローリークック、ライブライブスタジオ58でする事に決定しまし
た。
おーぷん 19:00
すたーと  19:30
ちゃーじ   ¥3000(1ドリンク付)
すでに、かなりのご予約をおききしています。
一般告知に先がけ、日ごろお世話になっています皆様に 先行してご予約をお聞きします。
近日中に一般予約を開始します。 ご予約はお早めにお願いします。
定員に達し次第予約を締め切らせて頂きます。ご了承下さい。
ご予約は 080-5312-7784 
メール 
sinka.kazu@ezweb.ne.jp  (カカズ)

私はロックを知らないだけで、一度聞いても悪くない。良いチャンスだ。早速にマスターに予約メールをした。ライブスタジオ58のキャパは25名ほどだ。さぞかし盛り上がることだろ
う。期待に胸を膨らませ「ライブスタジオ58」へ行った。
会場には、顔なじみの満月兄弟の面々も見えていた。オバァは小学生の子どもを二人連れてきていた。

2010_07170008

何とローリクックさんを知っていて”かっこいい”と言っているそうだ。恐るべし小学生。ライブは始まった。
ローリークックさんの透き通ったダミ声が心にしみる。

2010_07170015

2010_07170030

2010_07170016

ギターも迫力満点で、うまいもんだと感心してしまう。歌詞は風刺した言葉が結構散りばめられている。観客への挨拶も、自己紹介も曲名も一切なし。ロックンローラーは皆こんなんだろうか。

2010_07170058

2010_07170063

2010_07170067

2010_07170011

まあ純粋に2時間半ロックを楽しめたので良しとしょう。アンコール!アンコール!の拍手に応えて、再度登場した。
これが聞き納め。ロックのライブは、この先行くことがあるだろうか。無いと思います。
ローリクックさんはこんな声だ。
君の声を聞かせて
Happy Birthday Song
特別な夏
海中道路
10時を過ぎれば子どもは寝てしまった。

2010_07170025

オバァはローリークックさんと笛でセッションして楽しそうだ。

2010_07170066

結構な量の泡盛を飲んだので、記憶が・・・。

2010_07170069_2

2010_07170047

仕上げは昨日初めて行った、”京都祇園の新右衛門 ”へ、ジルーさんとレッゴー。
ライブスタジオ58のマスター、ママさんお疲れさんでした。

【プロフィール】
ローリークックは、沖縄県を中心に活動するミュージシャン。本名は普久原朝教(ふくはらとものり)。父は「芭蕉布」の作曲者として有名な普久原恒勇で、祖父は民謡歌手でマルフクレ
コード創設者の普久原朝喜。作詞家の朝比呂志は叔父にある。
1963年コザ市(現沖縄市)生まれ。1986年にロックバンド「The Waltz」を結成。ライブ活動ではB.B.キングや憂歌団と共演。また楽曲はTV番組のテーマソングやオリオンビールのCMなどにも使用される。基地の街、コザでは米兵相手に洋楽のコピーを演奏するバンドが主流だったが、ローリークックは時に方言を交えながら自らの言葉で歌い、現在の沖縄インディーズシーン隆盛の基礎を築いた。デビュー当時はローリーの名で活動していたが、2005年以降はローリークックに芸名を改名。(ローリーさんにとっての神様でもあるサム・クックにあやかりローリー・クックと改名。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園にもこんな安い店がある

2010-07-16 17:00:54 | 食事処

7月15日(木曜日)
宵々山の後、向かった先は、 「沖縄料理・京風おばんざい 祇園 新右衛門 」 。初めて行く店だ。5月にライブスタジオ58で、お客さんから名詞をもらった。名刺の表には、「沖縄料理・京風おばんざい 祇園 新右衛門 」と、ママさんの名前が書いてあり、裏面には地図だ。ライブの後、一度は行かねばと思っていたのだが、いつも御前様を過ぎていてなかなかチャンスがなかった。
今夜は歩き疲れて、泡盛を飲みたくなったのだ。祇園と名がつけば、何でも高いのではと思うかも知れないが 、沖縄料理・京風おばんざいであれば心配はないとふんだ。
名詞の裏の地図をたよりに行けば、すんなり行けると思ったいたが、そこは田舎者。アレッ分からん。こんな時は聞くに限る。和服を着たお姉さんに尋ねた。「そこの路地を入っていった所ですよ」と10メートルほど先を指差す。「ありがとう!」と言って路地に入ると、店があった。

2010_07160082

2010_07160083

入り口で写真を撮り終わり、扉に手をかけ開けた瞬間、「ワッ!!」と女性のような方と顔を付き合わせた。「こっちもビックリしたよ~」。カウウターに座り泡盛を飲む。ママさんは私の顔を覚えていてくれた。私は音楽関係の何かをやっているのではと思っていたようだが、「私は楽器も弾けず、ただ沖縄の音楽が好きなだけです」と答えた。

2010_07160085

「先ほどのあの方は、女性ですか?男性ですか?」とママさんに聞いてみた。

2010_07160089

返事は「おなべ」さん。
声は女性なのだが・・・・。「お客さんですか?お店の方ですか?」「店の従業員です」「お店の方は飲んではダメですか?」「いくら飲んでもかまいません」「それではマスターも一緒に乾杯しましょう」

2010_07160084

2010_07160087

2010_07160092

私の隣の席の兄さんが、ソーキそばの半人前を注文した。小さいやつがあるのなら、食べる気がわき、つられて注文した。

2010_07160091

出てきた半人前のソーキソバは、十分一人前の量だ。

2010_07160090

一人前を頼めば食い残すのは間違いない。ソーキが軟らかく、美味しいソーキソバだった。ママさんと話を聞すると、色々と人とのつながりが分かってきた。ライブスタジオ58のマスターとは、ママさんの店が山科にあった時、お客さんで知り合いになったそうだ。満月兄弟のメンバーともそんな関係で、どなたとも仲が良いようだ。
しばらくすると、クリクリ坊主の青年が入って来た。沖縄北谷から京都へ出てきて、まだ3ヶ月ほどとのこと。ただ今板前修業中の身だ。そんな分けで、頭を強制的に丸めさせられたそうだ。

2010_07160094

泡盛の水割り3杯を飲めば、シイデレラタイムを過ぎた。

2010_07160095

「おあいそして」「随分とお早いお帰りですね」「明日はライブスタジオ58でローリー・クックさんのライブに行くので、今日は早めに帰ります」
おあいそは、田舎のスナックと変わらないくらい、ビックリする安い値段だった。店の外まで三人の方に見送ってもらった。

2010_07160096

ドド~ンとお金を使ったのならいざ知らず悪いなぁ。沖縄ソバを食べたくなったら、また行ってみましょうね。「ソバよりママさんとちゃうの?」「当たり!」

【お店メモ】
沖縄料理・京風おばんざい 祇園 新右衛門 
・住所 :京都府京都市東山区大和大路四条下ル大和町一丁目六番地
・電話番号 :075-533-3798
・最寄り駅: 祇園四条駅【京阪本線 126m】、河原町駅【阪急京都本線 396m】 
・営業時間 :17:00~01:00 
・定休日 :水曜日 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都祇園祭”宵々山”に行ってきた

2010-07-16 03:19:56 | アート・文化

7月15日(木曜日)
昨日は阪神ー巨人戦が雨のため流れた。今夜は3連戦の最後の日だ。今日は巨人にリベンジと楽しみしていたが、本日は雨のため試合中止と放送がありガックシ・・・。ならばと、京都の祇園祭りの宵々山に行って見ることにした。京阪四条に着くと9時になっていた。京都市内は夕方から大雨になったようで、道路はあちこち水溜りが出来ている。鴨川は増水で、河原でいつもは見れるアベックが、どこにも座っていない。

2010_07160011

四条通りは、6時から歩行者天国になっているので歩きやすい。夕方に大雨が降ったせいか、人出はいつもより少ない。例年であれば10数万人は繰り出し、歩くのもままならないくらいだ。遠くから、”コンコンチキチコンチキチ”の祇園囃子(はやし)が聞こえてくる。音に誘われどなたも足の向く方向は同じだ。歩いていて、皆さんの浴衣姿を見るのも楽しみの一つだ。

2010_07160013

2010_07160014

2010_07160015

2010_07160019

浴衣は人様だけではない。犬も浴衣を着て宵々山に来ていた。

2010_07160021

最初に目にするのは長刀鉾だ。長刀鉾だけは巡行の一番が決まっていて、他はクジ引きで決まる。

2010_07160025

路地には露天がこれでもかと言うくらい立ち並んでいる。

2010_07160030

それこそ、全国の露天が一同に集まって来たのでは思われるくらいだ。行ったことのない方は、想像しろと言っても到底およばないだろう。せいぜい半分がいいところだ。100軒200軒ではきかない。どんだけ~?知りませ~ん。
鉾と山は全部見れば32あるが、下記の13を見た。五条方面、三条方面と提灯(ちょうちん)のともった山や鉾を求めて右へ左と、テクテクと歩き疲れた。途中で本番さながら巡行の時の、クジ改めの練習風景を目撃した。

2010_07160076

2010_07160077

一生見ることはないだろう。宵々山に行って良かった。
1.長刀鉾
2.保昌山

2010_07160027

2010_07160028

3.函谷鉾

2010_07160031

4.月鉾

2010_07160037

5.四条傘鉾

2010_07160042

2010_07160043

6.蟷螂山

2010_07160047

2010_07160046

7.南観音山

2010_07160052

2010_07160053

8.北観音山

2010_07160056

2010_07160058

9.八幡山

2010_07160059

2010_07160060

10.黒主山

カズ58さんから

「祇園祭で巡行される山鉾の一つである、黒主山の懸装品には「赤地四爪龍文綴錦」が前掛としてかかっていました。これは中国明の時代の官服の裁断したものを組み合わせて仕立てたものです。文化14年(1817)に十五世良暢上人(りょうちょう)が、袋中上人が琉球王尚寧より恩賜されたものである「赤地龍文夷嶋(えぞ)綴錦」一掛を黒主山に寄進されたものです。現在、「四爪龍綴錦」は痛みがひどくなったため、1990年より古錦を復元した「五爪龍文錦」に前掛が変わりました。」

2010_07160065

2010_07160066

11.鯉山

2010_07160074

2010_07160073

12.浄妙山

2010_07160079

13.鈴鹿山

2010_07160080

2010_07160081

気がつけば三条駅の近くまで来ていた。「歩行者天国は終わりますので、歩道へ上がってください」と警察のマイクががなりたてている。時計を見ればもう直11時だ。せっかく京都へ出てきたからには、飲んで帰ろう。行った先は、「沖縄料理・京風ばんざい”祇園 新右衛門”」。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする