ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

化野(あだしの)「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」に参拝した

2012-12-14 01:38:17 | 神社、お寺

12月13日(木曜日)
愛妻の針治療のため、3歳の孫を連れて京都松尾へ行った。治療院に愛妻を降ろしたが孫はスヤスヤと眠っている。さてどこに行こうか。とりあえず嵐山方面に向かった。先日までは紅葉見物の観光客でごった返していたそうだが、いつも通りの姿に戻っていた。車を駐車するには、清滝トンネンルの60メートル手前を化野(あだしの)に行く所に、無料のスペースがある。ここに駐車することにした。駐車したとたん孫が目を覚ました。30メートル手前に何やら寺があったので、ここに行くことにした。 「愛宕念仏寺」 だった。

Dscf8860

拝観料金300円を払うとパンフレットをもらった。見ればこのお寺さんは1200体もの羅漢があるようだ。この寺の名前は愛宕山(あたごさん)参道のふもとにあるので、「あたご念仏寺」と思っていたが「おたぎ念仏寺」と知る。何とややこしいことだ。
山の階段を登って行く。山の斜面やらいたる所に羅漢さんがいる。

Dscf8829

どの羅漢さんも表情が違うので見ていて飽きない。孫は飽きるというか、余りにも多い石仏は少し怖いようだ。
ネコを抱いている羅漢さん。

Dscf8841

舌を出している羅漢さん。

Dscf8831

ヒゲをはやしている羅漢さん。

Dscf8832

笛を吹いている羅漢さん。

Dscf8833

苔で顔が分からない羅漢さん。

Dscf8837

親子の羅漢さん。

Dscf8842

笑っている羅漢さん。

Dscf8843

アベックの羅漢さん。

Dscf8846

山の斜面と境内には所狭しと並んでいた。

Dscf8854

とにかく何でもありのようだ。
「ふれ愛観音堂」に行き孫に拝みなさいと言えばちゃんと拝む。

Dscf8848

Dscf8849

「三宝の鐘」は孫にとっては面白いようだ。綺麗な音色が山に響く。黙っていると止めそうもない。

Dscf8851

「もうやめようか」。鐘を突けば浄財入れの口が待っている。
滝のように水が落ちてくる所に行けば、水の中に落ち葉を入れ遊んで、これも黙っていれば止めそうもない。

Dscf8853

「婆ちゃんを迎えに帰ろうか」
仁王門の左右の鎌倉時代に造られた仁王像に別れを告げた。

Dscf8858

Dscf8859

1時間の嵐山の散策だったが楽しいものだ。
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)は古来より火伏せの神様として 信仰を集めている愛宕山参道のふもとにあって、天台宗延暦寺派に属する寺で、嵯峨野めぐりの始発点。寺の駐車場もあり手軽に訪れることが出来ますよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする