ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

シヤクナゲが咲いてきた

2010-04-14 02:12:50 | 

4月13日(火曜日)
「今年はシャクナゲの花が少ないなあ」愛妻が言う。

2010_04120002

2010_04120003

「そうか」と言ってみたものの半信半疑だ。ホンマかいなと思い、昨年の写真を取り出して見た。ピ~ンポ~ン!

2009_04100017

2009_04100018

今年は昨年の半分ほどしか咲いていなかった。「お礼肥えをしたのだけど・・・」。何でだろう~♭何でだろう~♭。シャクナゲに聞いてみたが返事が無かった。
シダレ桜とシャクナゲの競演もなかなかいいものだ。

2010_04120006

シャクナゲのほのかなピンクは、25歳前後の娘さんのようだ。シダレは30歳~40歳の熟女にしておこう。
宇治市にある、花の寺として有名な三室戸寺では、つつじ(平戸つつじ)2万株・しゃくなげ(石楠花)1千株を見ることが出来る。つつじの規模は近畿の社寺ではナンバー1で、紫・ピン
ク・白の花が見事に咲き誇る。目の保養に、近場の方は一度行かれててはいかがかな。例年はゴールデンウィーク前後に満開になるそうだ。

【参  考】
三室戸寺の「ツツジ、シャクナゲ園」
期間:平成22年4月17日(土)-5月16日(日)
時間:8時30分 - 16時30分

【豆知識】
・躑躅(つつじ)科。                        
・学名  Rhododendron metternichii          
          Rhododendron : ツツジ属          
          metternichii : 採集家 「メッテルニッヒ」さんの Rhododendron(ロードデンドロン)は、ギリシャ語の「rhodon(バラ)+ dendron(樹木)」が語源
・開花時期は、  4/中頃~  5/上頃。 
・漢字の「石南花」は中国産の別種だが、誤ってこれを用いて「しゃくなんげ」となり、しだいに「しゃくなげ」になった。(「石楠花」は漢名)。               
  また、背丈が低いある種のようすから、「尺なし(しゃくなし)」→「しゃくなげ」になったとの説もある。                     
・本(ほん)石楠花や細葉(ほそば)石楠花、白山(はくさん)石楠花、東(あずま)石楠花など、いろいろ種類がある。               
・細長い葉っぱの先端に大きな花をつける。   
・6月5日の誕生花(石楠花)               
・花言葉は「威厳、荘厳」(石楠花)         
・福島県の県花(根本(ねもと)石楠花)      
・滋賀県の県花(石楠花)                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする