ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

競馬講座

2008-01-14 20:45:36 | ギャンブル

Photo_4 その昔、競馬で万馬券を当てるのは夢物語であった。中央競馬で平成14年に馬単、16年に三連単を導入してからは、万馬券は面白いように出現する。万馬券が出るからと言って、当てるのは容易ではない。万馬券は射幸心をあおると言うことで、中央競馬会は導入に、二の足を踏んでいた。ヨーロッパ、香港では随分昔から馬単、三連単はやっていたので、「日本の役人は何を考えているのだ、早く導入せんかい」と私は憤慨していた。従って歴史は、まだ5年半と日が浅い。昨日、東京競馬7レースで馬連13ー5=15,970円を当てた。これが馬単、三連単であれば、万馬券もそんなに自慢にはならない。馬連の万馬券に値打ちがある。しかし、万馬券を取ったからと言って勝った分けではない。ああ情けなや、情けなや。
[競馬の豆知識]
1.JRA(日本中央競馬会)で発売している勝馬投票券
JRAで発売している勝馬投票券は、単勝式(通称:単勝)・複勝式(複勝)・枠番連勝複式(枠連)・馬番連勝複式(馬連)・馬番連勝単式(馬単)・拡大馬番号連勝複式(ワイド)・馬番号三
連勝複式(3連複)・馬番号三連勝単式(3連単)の8種類である。
○…発売 ▲…限定発売 ×…発売なし
単勝 複勝 枠番連複 枠番連単 馬番連複 馬番連単 ワイド 3連複 3連単
 ○  ○    ○     ×      ○     ○     ○   ○   ▲
2.競馬の最高額配当記録
中央競馬では2005年10月22日に開催された東京競馬第12競走(16頭立て)において、3番ゼンノエキスプレス(16番人気)→11番カネスベネフィット(12番人気)→4番ケイアイカールトン(3番人気)の順に入り、3連単の配当が1846万9120円(3360通り中3344番人気、総票数450万4663票中的中票数18票)となったのが最高記録である。この記録は中央・地方を両方を含めた国内競馬全体のみならず、国内の公営競技全体においても史上最高額である。 重賞競走では2005年8月21日に開催された札幌競馬第9競走「第41回札幌記念(GII)」の3連単の配当275万9500円が、またGI競走では2006年10月1日に開催された中山競馬第11競走「第40回スプリンターズステークス」の3連単の配当263万7570円が史上最高額となっている。 地方競馬では2005年5月13日に開催された大井競馬第2競走(14頭立て)において、12番ベルモントジャイブ(10番人気)→11番レールッコ(11番人気)→4番チャームブリッジ(13番人気)の順に入り、3連単の配当が1300万390円(2184通り中1906番人気、総票数17万6157票中的中票数1票)となったのが最高額である。 アメリカでは、2005年5月7日に開催された「第131回ケンタッキーダービー」で4連単が86万4253.5倍、日本円に換算して(当時の為替レート、1ドル=105円で計算)、およそ9074万6617円という超高額配当が出ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京女は強すぎる

2008-01-14 06:51:10 | スポーツ

1月に行われる全国都道府県対抗女子駅伝のテレビ中継は、私の楽しみの一つだ。男子は1週間後にあるが、見ていて力が入るのはレディが断然である。チカラが入るのは、決して女好きだからではない。純粋に地元である、強い京女を応援しているだけだ。京都チームは一時期低迷していたときがある。実業団からの協力なくして強いチームは作れない。実業団はワコール、京セラ、大学は立命館、高校は立命館宇治と、そろって強いので強いチームが組める。特に今年のチームは年末の全国高校女子駅伝で立命館宇治が優勝、大学女子駅伝は立命館大学が優勝したのでなおさらである。今年の京都チームは4連覇がかっているので、選手もかなりプレッシャはあるはずだ。駅伝は何と言っても出足が肝心で、強いと言われていてもアクシデントで出遅れると後続のランナーも連鎖反応を起こしてしまう。追いつかねばと言うアセリとオーバーペースで普段の実力が発揮できなくなる。京都チームは監督、コーチ陣が女性で、最初は大丈夫かいなと心配したが、効結果が出ている。女心は女しか分からない面があるようだ。京都チームの選手は、細やかな気配りをしてもらい、幸せだ。

Photo第26回全国都道府県対抗女子駅伝が昨日(13日)、京都市右京区の西京極陸上競技場を発着点とし、左京区の京都国際会議場前で折り返す9区間42・195キロのコースで行わた。外気温は7度と肌寒い曇りだが、私は競馬と駅伝を交互に見ながらコタツで応援だ。1区(6キロ)は、岡山が首位、静岡が2位で、京都は木崎良子(佛教大)が3位と好スタートを切り、その差はわずかなので余裕の観戦だ。2区で難なく湯田(ワコール)さんが岡山をとらえ首位に立った。3区以降は独走態勢に入り2位との差は、つくばかりだった。2位を1分以上離すと勝負の興味が薄れてしまった。このような状態になれば選手はマイペースで試合を運ぶことができアクシデントは発Photo_2生し難い。結局、京都は9区アンカーの小島一恵(立命大)が無難に逃げ切り2時間14分58秒の大会新記録で4年連続12度目の優勝を飾った。2位兵庫に2分32秒の大差をつける圧勝で、3位には初優勝を狙った昨年2位の岡山が入った。京都チームは今まで何度も挑んで届かなかった大会記録を更新したのが素晴らしい。史上初の同一チームで、5人連続区間賞を取れば当然と言えば当然だがこの頑張りは賞賛しよう。 4連覇は6回-10回大会で京都が5連覇を飾って以来なので、また来年も記録を伸ばし5連覇を達成してもらおう。「強い京都」に、他チーム は「打倒京都」を掲げて、かかってくるだろうが「たおしたらあかんどすえー」。
今年の注目のランナーはアテネ五輪マラソンの金メダリスト、野口みずき(シスメックス)だった。三重代表で7年ぶりに出場し9区で区間賞を奪って7人抜きを飾り、三重を21年ぶりの1けた順位の9位へ躍進させる快走を見せたのはさすがである。是非とも北京オリンピックのマラソンで日の丸を揚げて欲しいものだ。
沖縄は昨年に続き最下位の47位だった。それでも記録は第1回 大会の記録よりもよいとのこと。女子のレベルが、ものすごくあげっている。
 ■京都チームのあれこれ
2区は湯田友美(ワコール)。べっぴんさんで、白いおしゃれな帽子姿で快走する姿は、目立った存在だった。3区では双子姉妹の姉・久馬悠(綾部中)は体重31キロの小さな体だ。それで区間3位とは立派。 4区小崎まり(ノーリツ)は世界選手権マラソン代表の貫録で4度目の区間賞。5-7区は全国高校女子駅伝優勝トリオの夏原育美、竹中理沙、伊藤紋の立命館宇治勢が圧巻の3連続区間賞。8区では久馬姉妹の妹、萌(綾部中)が、同区が中学生区間となった7回大会以降で4人目の9分台をマーク、区間賞。 
京都チームの年末の1次合宿には、中高生代表に強化選手を含めた合宿参加基準タイムをクリアーした20人以上が参加して行っている。府代表には、この中から13人が選ばれた。
選手の年齢は小崎まりさんが32歳と一人で平均年齢を上げているが次は22歳だ。当分京都は女子駅伝王国と言っていいだろう。
◆◆ 第26回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会 ◆◆   
               順位    都道府県    ゴールタイム
                1位     京  都      2゜14′58″(新)
                2位     兵  庫      2゜17′30″
                3位     岡  山      2゜17′56″
                4位     宮  崎      2゜18′56″
                5位     神奈川      2゜19′09″
                6位     福  岡      2゜19′34″
                7位     熊  本      2゜19′39″
                8位     静  岡      2゜19′51″
                9位     三  重      2゜20′00″
               10位     愛  媛      2゜20′24″
               11位     鹿児島      2゜20′31″
               12位     群  馬      2゜20′36″
               13位     愛  知      2゜21′00″
               14位     東  京      2゜21′01″
               15位     長  崎      2゜21′13″
               16位     福  島      2゜21′14″
               17位     大  阪      2゜21′15″
               18位     岐  阜      2゜21′25″
               19位     長  野      2゜21′36″
               20位     栃  木      2゜21′55″
               21位     茨  城      2゜21′56″
               22位     福  井      2゜22′10″
               23位     宮  城      2゜22′11″
               24位     山  口      2゜22′38″
               25位     鳥  取      2゜22′41″
               26位     埼  玉      2゜22′48″
               27位     佐  賀      2゜22′57″
               28位     高  知      2゜23′04″
               29位     広  島      2゜23′06″
               30位     千  葉      2゜23′12″
               31位     山  形      2゜23′42″
               32位     滋  賀      2゜24′01″
               33位     新  潟      2゜24′30″
               34位     島  根      2゜24′39″
               35位     徳  島      2゜25′04″
               36位     富  山      2゜25′16″
               37位     大  分      2゜25′44″
               38位     秋  田      2゜25′47″
               39位     石  川      2゜25′49″
               40位     和歌山      2゜25′51″
               41位     奈  良      2゜26′09″
               42位     岩  手      2゜26′37″
               43位     青  森      2゜27′08″
               44位     香  川      2゜27′08″
               45位     山  梨      2゜27′22″
               46位     北海道      2゜28′20″
               47位     沖  縄      2゜28′58″
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする