goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

セブンイレブン 千とせ本店監修 浪速の肉うどん

2022-02-27 19:20:04 | なんということはない日常

大阪で肉うどんを食べた事がないので、再現度がどの程度なのかが分からないが、肉もわざわざ探す事もなく、うどんは程よく柔らかく、そして汁も油断したら全部飲んでしまう位の優しい感じだった。西の人はこれでも濃い味というのだろうか・・・

そのあたりの塩梅は良く分からないが、これで税込み550円ならいい塩梅のお値段だと思う。

******

若い頃だったら、「これでは足りない。」とおにぎりを追加して、炭水化物を更に摂取した事だろう。最近は沢山食べると胃もたれしたりして沢山食べられなくなってしまった。レンチンタイプのラーメンも、食べている時は美味しいのだが、その後「脂が・・・」と後悔する事が多くなった気がする。

うどんはそんな事がないのが嬉しい。そんな個人的理由もあり、このうどんは美味しく食べる事が出来た。

 


香港 (2022年2月後半)

2022-02-27 19:01:42 | なんということはない日常

香港政府のゼロコロナ政策破綻 病床のひっ迫で自宅隔離も認める

昨年末は、市中感染も殆どなかったと思うのだが、春節が終わると患者はどんどん増えていったようだ。2月初旬は中国はウィズコロナを「寝そべり」と批判していたらしいのだが、そんな批判も今となっては遠くに思えている。

 

中国に倣ってゼロコロナを続けていけば、香港は金融ハブとしての魅力をどんどん失っていくのだろう。

中国が「アジアのラスベガス」を狙う?マカオ・カジノ王逮捕の衝撃

マカオのカジノで富裕層向け仲介業者の淘汰が進んでいるとの事。

*****

香港からマカオにフェリーで向かう際、ヘリコプター乗り場があった事を思い出した。富裕層はどうやらマカオにヘリコプターで乗り込むらしかった。

そんなマカオも中国当局の厳しい管理の中、反腐敗の標的なんだろう。