その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

ありがたや教

2021-07-23 10:30:23 | 転職

「窪田茄子」は米沢藩の伝統野菜である^^;

上杉景勝公は、「関ケ原の戦い」で西軍についた敗北した結果、会津120万石から米沢30万石へと減封となり、家臣である直江兼続の所領に転がり込んだ訳だから、「貧乏」が付いて回ったようである^^;
「貧乏」とともに伝えられたひとつが「窪田茄子」であり、直江兼続公は「窪田家臣団」に栽培させたのが始まりとか。立派な伝統野菜ではあるのだけれど、背が低く、生りが今ひとつだから生産性はよろしくない…おまけに皮が硬いから、最近では栽培も限られておりますが、地元の漬物会社では、麴漬けや辛子漬けとして根強い人気がある商品ではあります。
我が農園でも50本ほど苗を分けていただいて植えておりますが、日に1㎏程度の収量で、加工用にヘタを取るために、連休の娘にアルバイトさせたら、売り上げを超えてしまいましたよ。(ヘタこいた^^;)こうして、貧乏の連鎖だけは脈々と受け継がれていうようでありますなぁ^^;
好きなこと(お百姓さん)をやって、何とか暮らし向きを立てている訳だから、ありがたや!ありがたや!貧乏なんて怖くない、オマンマさえ食いつなげれば「ありがたい」と急に達観したようなことを言い出すのでありますよ。


そうそう、何とか生きていけるのだから…

ドタバタ騒ぎのオリンピックではありますが、予想通りテレビは「熱狂ぶり」で伝えております。「オリンピックを今開催する意味は?」なんて余計な考えであり、国民はオリンピックさえ開催してしまえば、踊り踊らされて今までのことなんて忘れてくれるのでありますよ。ありがたや!ありがたや!東日本大震災の復興オリンピックなんて何処へやら?アンダーコントロール下にあるのは、原発事故の後処理ではなく、踊り踊っている国民だったりしてねぇ…結局のところ、この国の分断と差別の有様を世界に広く知らしめただけのことである。祭りの後の静けさと借金返しのツケは総て国民に回されて、良かった良かったで終わるのでしょうかねぇ?
この炎天下に難しいことは考えないことにする。そうそう、京ナンバンの畝も窪田茄子の畝もたっぷりと潅水したはずなのに、土は乾ききっておりますよ。お財布も干上がっておりますが、この難局をどうやって乗り切りますか…年金の受給額を下げて、受給開始年齢を下げて、医療費の一部負担金は増額する。ついでに、コロナ対策のために、復興増税をもうひとランク上げますかねぇ…『おやじぃ』は今のところ赤字経営だから税金掛かりませんけれど…ありがたや!ありがたや!消費税増税という手もあるなぁ…ありがたや!ありがたや!(笑えないぞ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする