昨日、一昨日と二日間、交野グリーンビレッジに
於いて2013年関西合同運転会が開催されました。
今回で30回を迎える年季の入った
合同運転会
私の所属する脱線会をはじめ関西の
鉄道模型クラブ(Nゲージはありません)
10団体により構成されています。
今回、私が持参したのは未発表の
2020年9月に完成した
名鉄401形
本年4月に完成したばかりの
阪急500形などです。
会場では会員の皆さんから
いろいろとアドバイスをもらったり
モデルを拝見させていただいて
モチベーションがアップします。
このように趣味を同じくする
楽しい運転会ですが、開催にあたっては
事前打ち合わせ会や調整、またレイアウトの
搬入と設営などには多くのパワーと労力を必要とし
ケガの心配も出てきます。
しかしながら、これらに対応するクラブ員の
高齢化と会員の減少はイヤでも確実に進んでいきます。
「いつまでこれができるのか」
どのクラブでも共通する大きな課題では
ないでしょうか。