毎日、梅干し漬けのご機嫌を伺いながら、
土用の明けるのを待っている。
7月の21日土用が明ければ3日3晩外気にさらすと梅干しが完成する。
土用が明けると暫くは雨が降らなくて、
しわくちゃになった梅が最高の味に出来上がる。
何年でも保存ができる・・・日本古来から伝わっている健康食品だ。
新ショウガ漬けも塩漬けの後、この梅酢に漬けこんで保存。
職人の嫁として50年余り、
毎日お弁当のご飯の中へポツンと一個入れるため、
頑張ってきた私のお仕事、
もう少し長く続けられるといいな😉
和歌山の南高梅、大粒もこれから届く予定、
新ショウガも買い足さなければまだ足りないし、
何よりも怖いコ・ロ・ナ・😷 に気を付けて、
頑張りましょう。


なんだか老化の精かあやふやな書き方をしていると思う。
土用の明けではなく土用の入りになって干すのだったと・・・
フレイルの症状に達してきた
でも、間違いが分かる内は大丈夫かな!?
と、勝手に思ってましたが危ないのですネ
おひとりさまになったので気をつけないといけませんね
私フレイルの項目に3個以上◎が付きますのでヤバイです。
ここ4ヶ月目、麻雀で頭使うことも無く引きこもり状態が悪いかと・・・
長生きはしたいし、これから先の記憶力が不安だし・・・
京都人やさかい(うち)の方が良かったかも
毎年梅を漬けられます。お袋の味を思い出し
ます。今は私が苦手なのでおにぎりで少々、
魚の煮つけに妻が使う他は食べません。
そこで、梅干しが体にいいと聞きます。
教えて頂ければとコメントしました。
大嫌いな納豆は何とか食できるように。
ヨーグルトもリンゴなど一緒にほぼ毎日
で、お腹の調子が良くなりました。
今、特に体調に問題はないのですが。
宜しくお願い致します。
いつも訪問、掲載の写真、いいですね!
季節の変わり目で自律神経が麻痺して、しんどくて気分悪くてお医者さまに見てもらいました。
午後になると楽になってきます。
梅干しが効くといいのですが・・・
和歌山へ行けば梅は
家庭のナースとポスターに書かれています。
私の家族はみんなお弁当に毎日1粒入れて健康を保っています。
私は腹痛の後、お腹の中が空っぽになったところで、梅干しのお茶を飲み終了。
お薬を飲んだことはありません。
家では梅干しとシソ梅酢漬けのショウガが貴重な一品で、なくてはならない健康食品なんですよ
コメント有難うございました。
このところ柑橘類にも挑戦、八朔や甘夏
も美味しいと思うようになってきました。
今までとにかくすっぱいものはだめでした。
食の楽しみが広がりますね。
健康食梅干し、始めて見ます!
凄いパワーを持った健康食品ですよ!