夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

いい加減な繋がり

2021-06-18 09:20:36 | Weblog
「類は類を呼ぶ」その諺を、あなたも
1度は聞いた事があるだろう。
似たような者が集まるという
意味だけど、波長や波動が合う
時にも使っている気がする。

いい加減な仕事をする人は
その取引先や同業者、或いは
仕事仲間も同様だと考えられる。

全社員や職人に会う訳ではない。
しかし、連携して仕事をする
人達であれば、いい加減な業者と
キチンと仕事をする所は取引を
行わないのは当然だろう。
それは信用問題に関わるから。

時間通りに来ない。来れないのに
遅れるという連絡もして来ない。
それが信用できる所かと言えば
誰でも疑問視するのは間違いない。

挨拶が出来ないのも論外だが
仕事の最中にペラペラ雑談ばかり
している人に任せて大丈夫か?
誰でも、そう思うだろう。

携帯電話があれば、作業中でも
喋りながらするし。2人組なら
一方が監督で見ているだけ
下っ端の見習いが実際に1人で
作業をする。その間、ずっと
監督が喋りかけているのは煩い。

キチンと作業内容の説明をする
のは当然だけど、雑談し続けて
出来る程度の仕事であれば専門家
専門職でなくても充分だから。
下っ端はバイトの見習いで
会社の作業着も着用していない。

1日掛かると聞いていたが、わずか
1時間の作業なら、こちらの都合の
よい時間を指定したいのに。遅い
スタートなら1日で出来ないとか
よく、そんないい加減な事を言える。

人を介して作業する人間は束ねて
いる業者が、いい加減な場合に
1番迷惑で、しわ寄せが来るのは
依頼者である。たかが1時間の
作業の仕事を、よく1日掛かる
と言える。電話の声はドンドン尖がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で、もしもしと言う ?

2021-06-16 09:07:33 | Weblog
相手に名刺を渡すと、そこには
会社に関する情報が記載されている。
社名、住所、電話番号、FAX、
メールアドレス、名刺本人の携帯番号。
本人のフルネーム、肩書、事業内容etc。

携帯番号は会社で持たされたものか、
自分の携帯か分からないけれど、
少なくとも仕事で使用する番号だ。
その電話に掛けて、「もしもし」
と出る相手には?の疑問視が浮かぶ。

大抵、ブルーカラーの業種に多い。
仕事で全く使用しない個人の
携帯電話であれば、固定電話と
同じ様な感覚で使うので違和感は
ないとしても・・・ビジネスで
「もしもし」は禁句を知らない人。

こんな人と一緒に仕事をして大丈夫?
そんな風に思ってしまう。自分が
選ぶのではなく、指定された業者の
場合であれば、仕方なく、して貰う。
そういうスタンスになるけれど
考えられない、おかしな事を連発する。

仕事とプライベートを完全に
分けている人も多いけれど
その切り替えが完全ではない。
或いは、親しい間柄であれば
ざっくばらんに話すかもしれない。
しかし、一定の水準は保つべきだ。

どんな仕事であったとしても
経験年数が長くなれば名刺を
持っていると思うが、バイトでも
ないのに名刺を持っていない。
そういう業種もあるから不思議だ。

「もしもし」と言うのは多くの人が
何も考えずに電話で使う言葉だろう。
それはプライベートに関してだけど・・・

「一事が万事」という諺がある。
ちょっとした態度や言葉遣いで、
初対面や初めて電話で話す相手でも
受け答えで色々と分かるものだ。

あなたは、相手が発する言葉や単語
しぐさや表情が気になるタイプ?
それとも余り何も考えずに、やり
過ごしてしまう方だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く気のない職人

2021-06-14 09:07:59 | Weblog
修理を依頼する場合に自分が
選択できるなら、この会社とか
この職人にして貰いたいという
風になればいいのだけど・・・

実際に自分の持ち物でなければ
管理会社や所有者が指定する
業者にして貰う事になっている。
そこで、何の問題もなく不都合な
部分を修理してくれればいいが
働く気のない職人が来ると最悪だ。

開口一番、今日は見に来ただけ。
そう言って、何もせずに帰ろう
とする言動には唖然とさせられる。

呼んだ理由は室内の床に
窓枠の隙間から雨が吹き込んで
濡れている状態なのに、
こちらが何も言わなくても
応急処置をするのが当然だろう。

しかし、いい加減なのか
仕事の腕が悪いのか、後日
雨の日に吹き込んで濡れる
雨漏りは全く直っていない。

それ以外に、来ると言った日に
来ないで何の連絡もしない。
忙しいとか仕事が立て込んでいる
聞いていないと平気で嘘を吐く。

働く気のない職人は要らない。
まして、その会社を長年使って
いる管理会社も、どうかと思う。
管理会社として何もせず、その
職人に、すべて丸投げ状態なのだ。

その職人が、いい加減に見ただけ。
まともに出来ない実態を告げても
その職人に別の専門業者の手配を
させると平然と言える神経も疑う。

どちらにしても、レベルの低い
仕事しか出来ない集団を相手に
すると非常にストレスは溜まる。
動かない相手を動かす術を行使
しなければならないからだ。

当然、怒っていますという
口調で相手に電話をする事になる。
それで少しマシになったとしても
人間の根本は簡単に変わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCサポート詐欺 !

2021-06-11 09:06:09 | Weblog
PCでインターネットをしていたら
セキュリティーで保護されていない
という画面が出てきたり、この
侵入をOKしますか? という
ような画面が表示される時がある。

そんな時、あなたは画面を閉じる?
それとも、そのまま続行するだろうか?
慎重なタイプであれば絶対に中止する。
画面を閉じる人なら大丈夫だけど・・・
どうしても調べたいものがあれば
続行しても大抵、何も起こらない。

しかし、突然画面がフリーズすると
焦ってしまうだろう。更に情報が
盗まれたとか、不安を煽り立てる
ような言葉が羅列した小さい画面が
何度も表示されると壊れたと思う。

偽画面を表示して、そのまま次の
番号に、今すぐ電話して下さい。
そんな表示が出たら、詐欺だと
思って間違いない。疑いもなく
その電話番号に掛けると恰好の
カモにされてしまうようになる。

本当のカスタマーサポートや
サポートサービスであれば
社名と個人名を名乗っている。
コールセンターはマニュアルに
則った対応をしているので
自分1人だけ違う対応はしない。

もっともらしい言葉を並べ
自分達のHPに誘導してPCに
悪意のインストールをする事で
さも解決したように見せかけて
お金を要求するのが常套手段だ。

多くの人が電話を掛けて流暢な
外人の日本語を聞く事になる。
そして、詐欺だと気付いたら
お金は返金される事はないだろう。

電話番号の検索を掛けると
PCサポートと称した詐欺
だという事が記載されており
その被害は電話番号を変える
事によって継続されている。

もし電話してしまったら
本当にウイルス感染がされて
いないか、どうか調べる事で
安心して今後もPCの継続使用を
していく方がいいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社理念 & 実態

2021-06-09 09:14:44 | Weblog
会社には理念や経営方針がある。
お客様に対して、非常に親切で
丁寧、安心で安全、笑顔に触れる
ような対応を目指している記載がある。
素晴らしい会社の方針に思えるが
実態は驚くほど、かけ離れている。

何故、そのような事が頻繁に発生
しているのかと言えば、HPを
簡単に見て調べる環境が整ったから。
わざわざ現地に行く必要もなく
地図や周辺の状況も簡単に知る
事が、ほんの数分で完結するのだ。

そこで、会社のイメージを良く
する為に、HPは作れている。
悪いイメージが先行すれば
多大な損失へと繋がるから。

実際に、その会社について
内部事情や情報を収集できる
立場であれば、噓八百のHPを
信じる事は、ないだろうが・・・
元社員やその会社の実態を
よく知っている人物に尋ねる。

それが1番本当の事が分かる
近道だと言えるだろう。しかし
簡単に、いつも、そんな都合の
良い人間が身近に居る訳ではない。

だから、自分が実際に経験する。
それが身銭や痛手を被ったとしても
貴重な生の情報を手に入れられる。
会社の代表者に直接言いたい事が
あったとしても、なかなか、
そこまでガードを外して行けない。

お客様の立場ではなく、自社の
利益とイメージを崩さない為に
今日も企業は表の顔と裏の顔を
上手に使い分けて動いている。

あなたは、かけ離れた会社の実態
に対して世間に暴露したいと
強く思った事は、ありませんか?
自社の都合を押し付けたり、
おかしな事を平気で言う会社の
社員を信用して進められますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする