飯山市某所、丘の上の畑です。
一昨日20年ぶりに訪れた際はカメラを持っていかなかったので空模様が怪しいけど行ってきました。
改めて冷静に見回したら一昨日はすぐ近くまで行っていたんです。
これが今日の写真。
昔業務用カメラ Ikegami ITC-735 と Sony VO-8800 で収録したのがこれ。
25分の映像の冒頭です。
終わり近く、狭い農道を向こうから軽の箱バンがやってきます。
運転しているのは手拭いで頬被りしたお爺さんです。
手前右手の唐松は伐採され、向こうの雑木は大きくなっています。
足元の畑は放棄されて草が生えて様子がずいぶん変わってしまいました。
この丘では同時期に他に2本収録していますがテープの状態が悪くて使えませんでした。
ビデオでは秋の明るい日差しでしたがここも FinePix で何枚か撮ってきました。
もう一箇所、自分なりにいい映像が撮れたと思ったのにデッキの不調でNGだったポイントも探しました。
これが不調のテープから取り込んだ静止画です。
静止画をプリントアウトして持って行けば良かったんですが間に合わなくて場所を推測。
違うようです。
何枚か撮りましたが
畑が違うようです。
帰ってから静止画をプリントアウトしました。
次回はこれを持って行ってみましょう。
機会があれば同じ風景を HL-79E と BVU-150 のコンビで再収録しても面白いかな、なんて考えています。