素人による放送用カメラの調整過程は Sony HVR-Z5J を使うつもりでしたが
コンパクトなカメラですが三脚に載せると足元が混み入って作業性が最悪です。
そこで次男坊がプレゼントしてくれたスマホを使うことに変更。
別にガラホがあるので電話機能は使っていません。
ダイソーで買ったブックエンドが利用できそうです。
こうやって立てれば安定します。
得意の金属工作の始まりです。スマホサポートの製作じゃ。
あっという間に加工終了。
こういうことになります。切り口は黒のマジックで適当に。
しっかり固定したいのでゴムの板を貼り付けて
これはスマホの画面ですが水平がちゃんと出ています。
映像制作者は画面の水平にはうるさいんです。
ここまで進めて「ん?」、スマホの動画ってどんなフォーマットなんだろ。
調べたら MP4 なんですね。これは工房の Premiere Pro2.0 は受け付けてくれないんです。
YouTube にアップした MP4 ファイルで対策を考えてみました。
フリーの変換ソフト Any Video Converter で AVI に変換すればいいかなとやってみましたが失敗!
それならと AVIUtl で適当に変換したら簡単に成功。Premiere で読み込めました。
次はこのサポートの台です。93mm 前後でアジャストできれば、なんて凝り過ぎかな。
部屋の中を見回したら、ありました。百斤で買った木の箱がピッタリ。
バイオリズムがいいときは何をやってもうまくいくものですねえ。