Ikegami HL-79E を本気で調整するにあたってオシロスコープを更新しようと探しました。
いつもお世話になっているヤフオクを入念にチェック、LEADER LS1040 という2CH 40MHz に決めて手配。
問題なく動作すればいいんですが。
届くのは早ければ明日、土日は発送しないというので来週かな。
プローブは付属していませんがこれもヤフオクに多数出品されているので慌てることはありません。
作業台の整理をしながら完全ジャンクの8ミリカメラいじりをすることにしました。
ゼンマイを巻くと動くことは動くのですが程度は、まあそれなりです。
ゼンマイが終わりに近付くと「チン」と音が出るのは可愛いですよ。
これを買ったのはもしかすると直前に買った完動品だった MOTOR ZOOM 8 EEE で欠品のグリップが使えるかもと考えたからです。
残念ながら合いませんでした。
これは直す価値がありませんがいじってみることにしました。
ところが水銀電池を抜こうとしたらキャップが硬くて回せません。
CRC556 を浸み込ませて一晩。プライヤーでくわえて無理やり回しました。
これも60年以上前の水銀電池でしょう。
ホルダー内部は腐食してひどい状態です。
上カバー内部はこんな仕掛けです。
レンズは F1.4 の明るい物です。
MOTOR ZOOM 8 EEE は F1.7 です。
これ以上いじっても無意味なのでリールだけスペアで残しておきます。
さてと、ネットで LEADER LS1040 の取り扱い説明書を探しましょう。