夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

Ikegami HL-79D 確かにRchのPRE AMPが原因か確認 そして、Oh!

2019-11-05 15:57:47 | Weblog
今までFET,Tr3個,電解コンデンサー3個,フィルムコンデンサー2個を入れ替えても症状が変わらないというのは、とんでもない思い違いがあるのではと不安になってきました。
朝、RchとBchのPRE AMPを再度入れ替えてみました。前にこれをやってRchが故障原因と判断したのですがもう一度。


確認です。確かにRchの撮像管ユニットにBchのPRE AMPを取り付けました。


BchにRchのPRE AMPが付いています。


結果は、

やはり症状が入れ替わりました。

Rchは

鮮明な絵です。撮像管は元気。

Bchは


前に見立てたのは間違っていませんでした。
こうなれば引き続き部品をひとつづつ入れ替えていくしかありません。
ダイオードがあります。基板上で導通を当たると正常に見えますが特性が変わっているかも知れません。

これはRchです。

Bchのダイオードと入れ替えました。


PRE AMPをカメラに取り付け。それぞれ正規の相方との組み合わせですがこの作業を何回やったことか。


絵を出してみました。ダイオードは問題なしでした。


Rchです。


Bchもミスがあるといけないので確認。


次に怪しいのはコンデンサーでしょう。大電流が流れる回路じゃないので抵抗が壊れる可能性は低いと思いますが予断は禁物。
もうひとつだけ入れ替えてみました。C4というコンデンサーです。151J3と印刷されています。

どんな絵が出たかは省略します。残念ながら症状は変わりませんでした。

昼過ぎにホームセンターへ行って「エアーダスター」を買ってきました。これは逆さまでスプレーすると生ガスが出るタイプです。張り切ってカメラを動作状態にしてPRE AMPの部品にスプレー。でも反応はありませんでした。まあこれは本来の使い方で生きます。
次になんとなく基板を見ていたら抵抗にしては形が違う部品があるのに気が付きました。

隙間から見るとコンデンサーです。しかも耐圧が600V。これは怪しいぞ。マーキングして入れ替えです。

怪しい奴をBchと入れ替えました。


今度は期待してカメラに戻しテスト。

やったあ! 間違いなくあのコンデンサーが不良です。

Rchは


Bchは


これが真犯人です。


ついにやりました。後は同じコンデンサーを手に入れて交換するだけです。
今日の晩酌はいつもより旨いぞ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする