夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

晴れたので新潟の東頚城一帯へ

2019-07-10 16:17:13 | Weblog
朝から久しぶりに晴れて放送用カメラの調整なんかしていられない気分。毎度の丘陵地帯へ行ってきました。奥方も一緒なので写真はついでです。

飯山の柄山(からやま)から峠を越えました。まずはお気に入りのポイント。


先月は逆に新潟側から飯山に抜けようとしたら「冬季」通行止めだった峠です。
道路脇の野生の紫陽花が迎えてくれました。


自然の紫陽花はひかえめでわざとらしくなくて好感が持てます。


なんという種類か知りませんがトンボがたわむれていました。


シジミ蝶も


ヤマブドウが実を付けていました。


桑でしょうか、すでに実りの季節。


いつもの萱狩場は通り過ぎるわけにはいきません。秋が楽しみです。


峠を降りて一休み。丘の上の杉の並木が妙に引っ掛かります。


知らない道を山に向かうと何気ない情景。農機具がいいアクセントです。


更に先に進むとここは初めての場所。前方の山は菱ヶ岳かな。さっきの萱狩場らしいのが見えます。
ウグイスが盛んに鳴いていました。


いったいどこに抜けるんだろうと思いながら先へ。去年は山の中の行き止まりの田んぼ道に入り込み、やっとの思いで脱出した事がありました。
あたりに人家はありません。田んぼの脇の小屋が何の違和感も無く風景に溶け込んでいました。


その後も敢えて知らない道を行きましたが袋小路で結局国道に戻り、去年も寄った場所へ。


力強くはない入道雲で決まらないけどいつもの田んぼで写真を何枚か。


視線を右に振ると「これもいい。いや、今日はこっちの方がいいぞ」。


今日のコースをGoogleEarthで確認しておきましょう。

今、外の電線でムクドリの夫婦が雛たちを巣から外に誘い出そうとギャーギャーと騒いでいます。去年も今年も2回卵を産んで必死で子育てをしていました。去年は小型カメラを巣の後ろと外にセットして一部始終を動画で記録したのですがまだ編集に手が回らなくてそのままになっています。面白いシーンが多数撮れたのでそのうちまとめたらYouTubeにアップしますね。
今年は自作の巣箱をセットして記録しようと計画していたのですが間に合いませんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする