一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

気力が戻ってきた

2020年05月29日 | 変わった料理

昨日からお天気が回復。ときおり突風と雲
今日こそは?気温が上がると献立も変わってくる
毎日細々と蕗の煮物を食べているが飽きた…

昨日2時間草取りと剪定。その都度塩を摂っていた
パカスカというくらいに摂る。筋肉疲労が取れるらしい
昨日も今朝もなんともない。重労働に塩を摂るのは理にかなっている

パンに砂糖、バターを入れすぎると、発酵に差し障る
その為、発酵に時間がかかる
これからは気温も上がるので発酵もしやすいが
塩も少なすぎるとパンも元気がない
いい塩は多めに入れると過発酵になりにくい

蜂蜜は試したことはないが、水分量、蜂蜜の量、発酵とかにもかかわってくる
砂糖と同じ量ではなく少なくする、水分量を調節する、発酵時間をみる
となれば、どれが正解かわからない

食パンとはちみつで検索したらそんなようなことを書いてあった
自分でも知らなかったので調べてみた










姉に聞いたら西洋タンポポと言われた

確かに花はタンポポ。葉が赤茶色っぽい
正式名がわからない






ドウダンツツジの根本に小さく生えていた
それを一時的に欠けた湯呑茶わんに移した
盆栽のように生きられるだろうか?






冷や麦です。猪肉と大根葉を添えました

猪肉は噛み応えがありますので歯に悪いです笑
愛犬は上質の猪肉に食いつきがいいです








大根葉に塩をまぶしましたが少し加減しました
出し醤油を多めに足したらいつもの味ではありません
カニ缶も入れました。そのせいでご飯のお供にふさわしくありません

少し味付けを変えます。蕗煮も砂糖をちょっぴり足して味替え
醤油煮のきゃらぶきがいいのだがそれを作って失敗したら
蕗だらけになってしまうし…

耳鳴りのピークは過ぎたようです。ひと月に一回はやってきます
その都度弱くなればなと思い、いい塩を食しています
愛犬も元気なので猫にいいです。お水にほんの少し入れます

うちは犬の餌にも入れます
別のいいお塩だと愛犬は直接舐めたがります
だからパンにもいいお塩を入れます

血液を浄化し、がん予防にもいいです(ウソではありません)
気力、体力、殺菌力が上がります
これからの季節いいお塩で乗り切りましょう








コメント    この記事についてブログを書く
« フキの煮物と鶏ささみ | トップ | 卵醤 »

コメントを投稿

変わった料理」カテゴリの最新記事