comme tous les jours

毎日の生活の中で見つけた小さな発見。雑貨、食べ物、京都の情報が中心です。

空き瓶コレクション

2007-08-04 21:30:21 | 雑貨
以前にもきれいな空き瓶があると捨てられないという
ことを書いたことがありますが、これもその一つ。
アンティークの薬瓶のような雰囲気があるこの空き瓶。



瓶には「COINTREAU」の文字。(見えませんが…。)
そう、これはお菓子作りなどによく使うコアントローの
空き瓶です。
ラベルとはがしてみると、アルファベットがくっきり
していて結構きれいな瓶。
光にかざした時の色合いもなかなかいい感じなのです。
もし、お家にコアントローがあったら、使い切ったら
ぜひラベルをはがして瓶を観察してみてくださいね。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え! (junco*)
2007-08-04 23:55:27
コアントローの瓶だったのですか?

てっきりアンティーク瓶かと思っちゃいました
英字がくっきりなんて
素敵だなぁ・・

私もちょっと探してみます( ´艸`)

コーヒーのお供のマカロン
和風な感じぴったりです!
昔ながらのマカロンですね*
返信する
Unknown (miyuki)
2007-08-05 08:50:49
この瓶素敵ですね♪
アンティークじゃなくても素敵なモノって
あるんですね。さすがYukoさん☆
これから瓶モノを買うときには形重視で
買ってしまいそうです。

↓のマカロン美味しそう~
コーヒー味のモノに弱いのです。
返信する
こんにちは! (マロン♪)
2007-08-05 18:01:38
COINTREAUの瓶に一輪挿す
とてもお洒落だわ。
Yukoちゃんってセンスがあって
いつも感心してしまうの。
私も瓶にお花を挿したりするけど
なんか違う気がするわ。

今日も暑い一日でしたね。
どうかご自愛くださいね!
返信する
わかるなぁ~ (chocorin2)
2007-08-05 23:01:06
お久しぶりです(^^)
わかります。こういうアンティークな味ある瓶って
なかなか捨てられないですよね!
でも、まさかコアントローとは!
さすがYukoさん、目の付けどころが違いますね(^o^)b
とってもおしゃれだわ☆
返信する
Unknown (ぱたぽん)
2007-08-06 14:40:23
空き瓶もとってもお洒落に蘇るのですね♪
思わず家にあるコアントローの瓶を見ました(^^ゞ
まだ半分しか使ってないのですよ~
使い切るのが楽しみデス

↓可愛いマカロンですね♪
返信する
Unknown (gen-cookie)
2007-08-06 18:56:45
Yukoさんごめんなさい!捨ててました^^;
しかもコアントローと読めなかった私(笑)
まだまだフランス&お菓子修行・・ほど遠いです

やっぱり目の付け所が違いますね~素敵です
グランマルニエの瓶のシーリングワックス?
もいいですよね~^^
返信する
ガラス (olive)
2007-08-06 21:51:45
Yukoさん、 私もガラス類が大好きで ビンが捨てれない人です。 それにしてもコアントローのビン、小さいと可愛いですね。 我家はいつも1Lです。 のんべえですね。
返信する
Unknown (あび)
2007-08-06 22:00:24
私も空き瓶好きなので、ついつい溜め込んでしまいます。
小さなものは、東急ハンズでわざわざ買ったり。
お菓子は作らないので・・作れないので、
洋酒の小さなボトルは買えません。
使い道はないのだけど・・・と思ってたら、そうですね、並べて、こんなふうに小さなもの生けてもいいですね。
試してみよう。
返信する
Unknown (さち)
2007-08-07 05:26:42
コアントローなどのキュラソーの壜ってこげ茶系多いですよね。薬壜のようで私も大好きで、捨てられません。お気持ち、よく分かります。

こうやって、ハーブをちょこっと飾るアイデア、さすがYukoさんだなぁ。私も真似させてもらおっと。夫に捨てられる前に…。
返信する
Unknown (Yuko)
2007-08-07 22:26:02
junco*さん、お返事遅くなってごめんなさい。
そうなんですよ、コアントローの空き瓶なんです。アンティークの瓶に見えました?成功!(笑)
この瓶、2面にアルファベットが浮き出しているので、お洒落な感じがします。
たぶん日本だとコアントローってそんなに種類は置いていないと思うので、きっとこの瓶だと思います。
↓のマカロン、昔ながらのマカロンはこういうタイプなのですね!
返信する