今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

いろんな角度から♪

2012-09-22 22:39:54 | 
毎日食べる食事について独身時代は全く気にしてないし、食事のバランスなんてのも無頓着だった私
ところが母になると毎日口に入れる物についてはとても気になるようになり知識をつけて家族の健康管理をしなくてはという義務感が出ました。
12年母やって感じる事は食に関しては神経質になるのも違うし、結局はおいしく、バランス良く食べることが大切なのだと思います。でも知識は無いよりあった方が良い

そして今日は新潟薬科大主催の食の安全~食品中化学物質のリスク評価~の講演会に行ってきました

その中では食の安全情報部の方が食品にリスクがないものはなく、どのくらい食べるかが重要であると。食品のリスクは一生考えていかなくてはならないテーマであると話していました

一般的に食品の汚染は添加物や残留農薬を気にするけれど食品には環境汚染物質(土壌のカドミ二ウム、ヒ素、水銀など)、カビ毒、加工などにより意図せずできてしまうもの、容器や調理器具などから移行するものなどいろいろあります。

土壌のカドミニウムなどは地域によって全く異なるので、同じ産地のものだけを多く食べる事はやめた方が良いと。それからヨーロッパなどは魚の内臓、魚介、塩辛はたべないようにしている国もあるなど基準は国によってそれぞれのようです。
ヒ素に関しては、以前からひじきのヒ素は問題になっていて、けれども実は世界的にハイリスクな食品はお米で国によっては週に1、5回までと規制してるところもあるなど話があったけれど・・・そんな物は他にも沢山あるわけで気にしていたら何も食べれません

結局はビタミンや微量栄養素なども食品の栄養成分によっては多くとりすぎても体に良くないものもあるわけで、要はどのくらい食べるかが大事で極端に食べ過ぎがよくないのでバランスが大切であるという話でした。。。

サプリメントなんかもその栄養素だけ多く取るというのは体にはいいものではなく、サプリが原因の健康被害の報告はたくさんあると。なのでサプリには頼らず、その時期の旬なものをしっかりとりましょうと

今回の話は添加物や化学薬品を正当化するような感じで・・私にとっては初めての角度からの話しである意味新鮮でした
でも・・確かに添加物や農薬だけ気にしても意味がないのは確かではあると思います

食に限らずなんでもしすぎは良くなくて、バランスですね
考えも偏らないよう、いろんな角度からの知識を得て、バランスの良い人になりたいものだと若造の私は思います

        

今週末は仕事もなく久しぶりに子供たちと一緒の休日
やっぱりみんな一緒がいいな
だんな様も久々連休でのんびり家族曜日でした

ピアノの連弾練習も順調に進んでいて、美奈に教えるのに麻緒と連弾
やっぱりピアノは楽しいな~








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする