ボイボイ日記・ダバオリターンズ

南国フィリピン南部の街ダバオで
はっぴぃな定年ライフを満喫する為の生活情報発信

アース・アワー

2013年03月26日 | 海外ロングステイ

アース・アワー(Earth Hour)は、世界自然保護基金による国際的なキャンペーンで、3月の最終土曜日に1時間電気を使わないというイベントです。
2007年にWWF(World Wide Fund for Nature・世界自然保護基金)のオーストラリア支部とシドニー・モーニング・ヘラルド紙によって始められ、2008年から国際的にこのイベントが行われています。
アース・アワーは、世界中の人々が、2013年3月23日の午後8時30分から9時30分まで、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて「地球温暖化を止めたい!」「地球の環境を守りたい!」という思いを示す国際的なイベントです。
消灯する時間は、3月23日(土)午後8時30分から9時30分までで、ダバオでも市内のショッピングモールやホテルなどが賛同してアース・アワーを実施しました。
このアース・アワーはさまざまな国の現地時間に合わせて行なわれるため、時差の関係から、東から順に、消灯が地球をぐるりとめぐって行きました。

    

パリのエッフェル塔でも照明が消されましたが、安全への配慮から5分間にとどめられたそうで、ロシア・モスクワではクレムリンなど約90か所でアース・アワーが行われ、クレムリンはウラジーミル・プーチン大統領の決定を受けて初めて60分間にわたって照明を落としました。
日本では東京タワーで来場者が自転車のペダルをこいで卵形のアート作品を照明する電力を起こしたほか、広島平和記念資料館も暗闇に包まれ、その他にも横浜マリンタワー、京都タワー、トイザらスグループ、ソニー、日本HPなどなどがアース・アワー2013に協賛したそうです。
今年のアース・アワーには国連も参加して、世界中の人々や団体、企業とともに消灯を行いました。
国連は気候変動に対してアクションを行うという強い決意とともに参加しました。

                    

現在地球上各地で起こっている異常気象がますます増加していることで、人々や社会そして経済を圧迫している現実に対し、各国政府は政治的意志を持つ必要性、企業は解決策を生み出す努力を惜しまず、市民社会、特に若者たちは地球規模のアクションを起こすことが出来ることを訴え、 共にそれぞれの役割を果たし、よりクリーンでグリーンな世界を築いて行こうというメッセージを発信しました。
ダバオ市内のGaisanoショッピングモール4階屋上にある「THE PEAK」でアース・アワーのイベントが開催され、出かけて来ました。
夜8時30分1分前にカウントダウンが始まって、モール内が一斉に消灯になると、チェンマイのコムロイを思い出させるようなスカイ・ランタン揚げや池に浮かせたロウソクの揺れる灯りで地球温暖化防止を祈りました。