全国知事会 GOTOキャンペーン見直し。
身に迫っているコロナ・感染者が多くなっている現状ですから
今一度見直し考え直して欲しいものです。
3連休の人混みの多さ! やはり行きたい場所などはみんな同じなんですね。
昨日の午後は道路もスムーズに動いていました。
その分知り合いで感染者が出て悲しい気持ちでいる人も少なくないです。
県内も12人の感染者が出ておりました。
入院中の友のも面会禁止で行かれない・・・今の現状では我慢しかないですね。
一日も早く治療が終わって帰って来ることを祈っています。
☆年賀状を書かなければと思っているのですがまだその気にもならずです。
主人は昨年書かなかったのだから今年も辞めたら? それでいいの?
去年は入院の事で忙しかったから仕方がないけれどと言うと
『今年もついでに辞めて置け』 分からない人だなぁ!!
孫から電話の『野沢菜』もう少し味が染みてからにすることにしました。
隣の兄孫は受験ですがどうなったのかな~? 聞くと『ばぁちゃん心配しないで』と・・・
言うけれどジジババは気になるんだよ~遠くなった兄孫。
ジジババは心配事は絶えないのです。
いつも温かいコメント 有難う御座います。
各知事は、切羽詰まった状態をよくわかっていますから。
県をまたぐ移動を取りやめれば、また感染も落ち着いてくるでしょう。
野沢菜、もう少し後送られることに。
美味しくなってからのほうがいいですからね。
お隣のお孫さん、高校受験ですか。
本人の心配しないでの言葉を信じてあげましょう。
一緒にデジ散歩されていたころが、懐かしいでしょうね。
大きくなられました。
よそのお子さんの成長は、より早く感じられますね。
今日も、素敵な一日を。
いつも、ありがとうございます。
普段よりコロナウイルス時の今の方が
観光客が多いですね~。。
コロナは怖いけれど、大丈夫でしょうの声は聞こえます。
カミさんは今日嫌でも東京築地の病院へ行かないとなりません、検査は1年ぶりとのことです。
みんながみんなその恩恵にあずかれるわけではないんですよね^^;
前から言われていたことが現実となってきました^^;
隠れコロナが増えているんでしょうね^^;
困ったものです^^;